2014-02-08 @ 18:00,service,hirosaki,
SE蔦川です。
関東の方では降雪が凄いらしいですね。
こちらは今日は全然降ってませんので、
明日でしょうか・・・。
でも気温はメチャ低い。
ウォッシャー液も凍る!
若しくは薄め過ぎ?
D社のパソコンが全然届かないッス。
全く音沙汰ナシ。
急に「諸事情の為遅れる」
って、
どんな輸送トラブルなの?
海賊にでも襲われたんか?
オッチャン
作業できなくて
泣きそうッス・・・。
2014-02-07 @ 18:22,service,hirosaki,
SE蔦川です。
先日「メーラーのフォントに異常がある」
と記述しましたが、
そういえばその頃、
IE11のアップデートが走っていたのを思い出す。
「新しいバージョンを自動的にインストールする」
のチェックボックスが選択されていたので、
勝手にインスコされたようだ。
というか、そんなチェックボックスすら知らんよ・・・。
気のせいか、
WEBサイトで入力する際のフォントもおかしい気が・・・。
コレって、絶対関連性あるよね?
今日は致命的なミスを犯し、
ユーザー様にご迷惑をお掛けしてしまい、
久しぶりにひたすら謝罪。
心は折れ、声も涸れ気味です。
抱えてる作業を、
小気味良くスケジューリングしてるつもりでしたが、
一つ一つの精度を欠いていたのか、
一つ綻び、全体が崩れてしまい、
来週からもボロボロだ。
時間で取り返せるモノなら良いが、
失った信用は、そうもいかない。
何故もう少し慎重にならなかったのか?
その時点で、抑えておけば・・・。
もう遅いが悔やまれる。
慢心していたとしか思えない。
とにかく、
できる限り、リカバリーしよう。
2014-02-06 @ 18:52,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日県外から来客があったのですが、
はた目から見ても、
今冬はまだ積雪は少ないらしい。
ただ気温は
明らかに例年より低いです。
結果として体験的には、
より寒いような気がします。
今日は朝から、
鈍い頭痛がしていたのですが、
そんな日に限って、
脳ミソ酷使する案件が多かったなぁ。
オマケに、
設定しなきゃダメな機械が
全く音沙汰なし。
コリャ、
謝罪コースだな。
2014-02-05 @ 17:35,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日はっきりと気付いたのですが、
「Windows Live Mail」
のフォントがおかしいようだ。
先日メール送った先の方から、
「文字化けしていて読めない」
とのお声が。
何でだろう?
と思いつつ少し注意してみたら、
受信メールのフォントやサイズが
開くたびに変わっていたりする。
普段ゴシックなんだけど、
明朝になってたりする。
サイズも変わってるのか、
ハイパーリンクの長さが毎回違うのでわかり易い。
いつから?
と言われても全く記憶にない。
自分はメールは読めるので問題ない。
普通に返信くれる方もいるので、
オール文字化けでもない。
でも、
おかしいよね?
2014-02-04 @ 18:25,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日、所用で某公共機関に行って、
書類もらって、
軽く提出手順の説明を聞いてきたのですが、
これがまた複雑な内容。
自分で言うのも何ですが、
職業柄、理屈っぽい内容は、
そんなに不得意ではないです。
若干、予備知識入れていったのですが、
それでもすんなり入って来なかったなぁ。
ハイハイ言うのがやっと。
他の人って、
窓口の説明でどんだけ理解してるんだろか。
というか、
こういう手当系のルール考えた人って凄い。
感心する。
こんな決まりもあるんだ!
という気持ち。
2014-02-03 @ 19:04,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日訪問したユーザー様が、
「ほらほらスマホにしたんだよ♪」
って。
また同志が減ったような錯覚が!
至極普通の時代の流れなのに。
自分のガラケーまだ調子イイっす。
2014-01-31 @ 17:33,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日はかなり雪降りましたね。
相方が雪の中、除雪機をフル回転させてました。
車にもごっそり積もってるぅ!
1月最後の神様からのプレゼントですな。
ようやくこらからが冬本番。
今月は、
片づけておきたい仕事を
たんまりと繰越してしまいました。
仕掛作業がタップリ。
来週からの事を思うと・・・ゲンナリ。
2014-01-30 @ 16:53,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は珍しく晴天か!
と思ってたら、
午後は雨ですか・・・。
雪じゃないところを見ると、
気温は暖かい方なんでしょうけど、
濡れると寒いよね。
風も強そうだし。
パソコンの周辺機器も、
ある程度定期的にチェックしとかないと、
メーカーによっては、
端境期的な時期のときもあるので、
まるで品揃えが違う時があります。
そんなときに限って需要が発生して、
「アレ?いつもと価格が違うな・・・」
って、なります。
電機量販店巡りは決して、
サボりではございません!
2014-01-28 @ 20:18,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は風が冷たく感じた1日でした。
こんな日は、暖かいラーメンとか食べたいです。
そりゃ、ラーメントークも盛り上がるワケだ。
2014-01-27 @ 18:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は朝から外出していて、
夕方ちょい前位に帰社したのですが、
それからのテンションといったら・・・。
正直中途半端だったな。
よく忙しくなると、
大体は昔の大変だった頃を思い出して、
「もっと大変だっただろ!」
と自分を鼓舞したりしています。
出社して、
午前は、PJ会議。
午後は、ユーザー電話対応。
夕方からようやく開発作業。
なんてのが王道だったから、
エンジンかけるのが遅いんですよ。
そして
帰るのも遅くなるから、
来るのも遅くなる。
そして
それが当たり前だと思うようになります。
しかし
冷静に考えるとそれは必然的な結果。
今思うと、本気なれば、
改善するポイントはあったはずです。
日々のルーティンに忙殺され、
実行する勇気が無かったのです。
余裕も無かった。
でも当時費やした時間は、
絶対にムダじゃなかったと信じたいです。
前のページ
1,2, ... ,96,97,98, ... ,288,289
次のページ
Page 97 of 289