Navigation


RSS: TOWA DIARY



身代わり

2014-06-24 @ 18:20,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
クールビズしてる割には、
最近朝晩は肌寒い日が続いています。
関東は雨凄いみたいですが、
こっちは全然雨降らない。
梅雨明けてるのか?

世の中では
偉い人の「失言」とよく言いますが、
そうじゃなくて、
そっちの方が
「本当の言葉」
なんだと思います。

いくら表面上の謝罪したって、
本当は申し訳ないっていう気持ちじゃないから、
失言という形で、
心の本音が出てしまうんじゃないですかね。

会見とか見てると、
誰でもそう思うんじゃないかな。

とても、
心の底から謝ってるようには見えないですもんね。

偉くなるって、
きっとそういうコトなんだろうなぁ。




8対7

2014-06-23 @ 19:36,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
やっぱり最終的には、
バレる運命なのだから、
最初から素直になれば良いのに・・・
と、思う今日この頃。

先日、
読書に対するスランプぶりを書きましたが、
週末に久しぶりに、面白い書籍に遭遇!
一気に読み終えてしまいました。
そういう事もあるもんだ。
どんどん読もう!

しかし、
かなり久しぶりに連ドラを通して見たのですが、
最近のドラマって放送回数が原因なのか、
何話か10分延長してる割には、
最終回駆け足すぎませんかね?
自分が追い付いてないだけかなぁ。



ベストアンサー

2014-06-21 @ 18:04,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近本を読んでても、
「なるほどな」
と素直に思える事が少なくなってきました。

読み終えても、
「もう一度読みたいな」
という気持ちが湧き上がって来ないんです。

かといって、
「面白くなかった」
「読むだけ無駄だったな」
とまでの気持ちになっているワケではありません。

読む事自体が苦痛なワケでもないし、
結構サクサク読むんですが、
読み終わった後の、
空虚感というか、
無力感というか。

「じゃあ読まなきゃいいじゃん」
と言われそうなのですが、
それだとなんか寂しいんですよね。

読書に対する、
倦怠期みたいなもんでしょうか。




残念無念

2014-06-20 @ 18:01,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
やっぱりどこの国でも、
「国の偉い人は、庶民の気持ちはわからない」
ってコトでしょうか。
そうでなければ、
あんな言葉は出てきませんよね。

でも泣いたら絶対ダメですよね。
どんな理由であれ、
ビジネスの場で、
泣かれたら、
仕事ならないですもん。
相手も引くし。

もちろん欠伸して、
涙するのもダメですよ・・・。




臨時株主総会

2014-06-19 @ 18:31,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
「昔はこうだったから、今もこれで大丈夫」
こんな風に考える経営者は多いと思います。
あまたの荒波を超えてきたという自負がある方は
尚更だと思います。

確かに、
経験から感じ取る時代の流れ、
みたいな事も実際にはあると思います。

しかし今の時代、
現実問題そうじゃない事の方が多いし、
内容も重大だと思います。

トップの考え方が変わらないとダメだとは思いますが、
まず何より、
「現状を受け入れる」
ことが何よりも大事だと思います。

担当レベルの末端で起こっている現実を、
素直に理解してもらえたら、
自ずと変わるべき道が見えてくるのではないでしょうか?

先を見据えるのが経営者でしょうが、
夢を見過ぎてもしょうがないと思います。




哀愁

2014-06-18 @ 17:44,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
自分が物心ついたときから営業している店が、
閉店してしまうとなると、
さほど思い入れがなくても、
なんとなく寂しい気持ちになってしまいます。

大体が、
「経営者が高齢のため」
「後継者が居ないため」
というのが多いですね。

「経営不振」
とかであれば、
時代の流れもあるので、
ある程度諦めるところもありますが、
まだ事業として成り立って、
需要もあるのであれば、
少々もったいない気持ちもございます。

中小企業の一般寿命が30年と言われているのは、
そういうのも原因なんだろうなぁ。




本質を見抜く目

2014-06-17 @ 18:41,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近はホント夕暮れが遅いので、
ちょっと油断してると、
いがいと遅い時間になってしまいます。
夏至マジックだな。

スポーツ好きな人って、
やっぱり臨場感を大事にするせいか、
海外の試合でも現地に行きますよね。
しかし、
今回のワールドカップは、
素人目に見ても、
かなり危険っぽいですね。
被害者の記事が次から次へと出てるし。

というか、
政府もこれだけ危険だと案内してるのに行く人って、
超チャレンジャーだと思います。

でも、試合観戦に行って、
試合のチケット盗まれるって、
本末転倒というか、何と言うか。
どうか、お命だけは盗まれないようにしてほしいです。




クリープの・・・

2014-06-16 @ 18:02,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
さすがW杯日本戦!
視聴率50%近いなんて凄いっすなぁ。

でも自分はそんな中、
敢えて試合観戦はせず、
母校(と言っても幼稚園)の、
みんなで園歌を歌いましょう!
という企画に参加しました。

フィルハーモニー

その最中に行われていた、
巨大アップルパイ!
を、帰りにお土産として頂いて帰りました。

アップルパイ

帰宅後にテレビをつけたら、
ちょうど敗戦インタビューの最中でした・・・。


実は本日から
弊社でもクールビズを実施することになっておりました。
が、社内に案内出したハズの自分が、
堂々とネクタイして出社!
周りを見て「ウンウン・・・」
何事も無かったかのように、
コッソリをネクタイ外しましたとさ。

こんなにも
スッポリと
頭から抜けているなんて。




ファイナルセクシィ!

2014-06-13 @ 17:25,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
いよいよワールドカップ開催となりましたが、
都会の方では、
日本戦の試合のために、
休みにする会社もあるのですね。

「試合が気になって仕事にならないでしょ!
 いっそ休みにした方が良い!」
って、社長が若い方だと、
やはり考え方も斬新なのだな。

しかし、
サッカーにさほど興味ない社員は、
どうしてるんだろか?

やはり、興味あるフリだろか?
そうしないと、社内で浮いちゃうもんなぁ。
損するしさ。

きっと、そうに違いない!




責任感

2014-06-12 @ 14:39,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
先日「梅雨なのに雨降らない」なんてグチってたら、
本日、弘前でも大変な雨になっております。
コレ、自分のせいじゃ・・・。

それなら、
「税金って、なかなか安くならないよね」
なんてここに書いたら、
実際に安くなったりして!
ウヒョー!




前のページ 1,2, ... ,88,89,90, ... ,288,289 次のページ Page 89 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター