Navigation


RSS: TOWA DIARY



ラプンツェル

2014-07-10 @ 18:08,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
昨日の天気とはガラリと変わり、
今日はイキナリ降ってます。
でもコレって台風じゃなくて梅雨の雨なんですよねぇ・・・。

大体ニュースで悪い事してるのバレると、
やってる人って、絶対に一人じゃないですよね。
芋づる的に、後から後からどんどんと。

日本という国は、
悪い人じゃないと、
偉くなれないみたいだ。

それにしても、
W杯に対しての、
ブラジル国民のお怒り具合を見ると、
日本国民は温厚なのだな、
と思います。




ラッキーストライク

2014-07-09 @ 18:18,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
弘前では、予報とは違い、朝しか雨降っていなくて、
日中は雨の気配すらありませんでした。
だけど明日は降るんだろな。

盆・正月の帰省中の都市を見ると、
田舎から出て来てる人の多さを実感すると思います。
更に帰省できない人も居るのですから。
大都市の人口は、
大半は田舎者で構成されているに違いない!

都市部の生活上の魅力を実感しますよね。

田舎と都会では、金銭的格差が生じているワケですから、
税金とかに違いがあっても良いのではないか?
と思ってしまいます。
それこそ「消費税」もそうです。
そうでもしないと、
地方にお金が残りませんよ。

地方にいると、
人も金も県外に引っ張られていくのがわかります。

大都市では税収も上がりよろしいとは思いますが、
地方ではそのために、涙ぐましい努力をしている自治体だって沢山あるハズです。

本気で地方格差を考えていただかなくては、
そのうち「市町村合併」ではなくて、
「都道府県合併」なんてのもあり得るのでは?
と本気で思います。

とりあえず、
北東北3県あたりは、
「東北県」で決まりだ!!!




ペッパー

2014-07-08 @ 18:11,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近はこんな田舎の町でも、
WI-FIのフリースポットが増えているように思えます。
でも、ヒマな方って居座るよね。
言い方悪いけど。
ソファーとかにガッツリ座って、
全く動く気配がない。
完全にくつろぎモード。

そんなだと、
普通に買い物してて、
ちょっと休みたい人なんかは、
全く座る所がない。

学生なんかは、どんどん増えるから、
余計に手がつけられない。
別に買い物するワケでもないのに。

更に、フードコートが加わると、
鬼に金棒だ。
低い客単価に、
飲食物を外部から持ち込みされると、
施設側には、ほぼメリットが無い。

もちろん普通に食事がしたいだけの人も、
座席がないから、
食べたいけど、
帰るしかない。

税金&補助金を投入されて、
これでは済まされない。
見込が無いならやるべきではない。
民間なら、誰も助けてくれず、
倒産です。



偽情報

2014-07-07 @ 18:09,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近は気温・湿度ともに高い日が多いので、
食中毒には要注意ですね。
飲食店でもちょくちょく発生しているようですが、
イマイチ市民に伝わっていない気がします。
地方紙の記事になることもありますが、
もっと小さい内容だと、
保健所のHPに載っておしまい、みたいな。

公になれば、
営業に影響出るとは思いますが、
それ以上に、市民は知る権利があると思います。

アナウンスする方法が大変だとは思いますが、
せっかくデータ情報とかあるので、
行政は、ある程度ネガティブ情報も発信するべきではないでしょうか?

世の中、
正直な人が損する事が多すぎる。




忘れ物ばかり

2014-07-05 @ 17:31,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
唐突にバッグに入れてあるハズの
ドライバーが無い事に気付く。

最近行ったユーザー様の所に、
理由つけて訪問してみる。
「ところで、先日何か忘れ物・・・」
「あ!コレですか?」
アター!

全くその場で使った記憶は無いのに、
確かにそこにある!
当時の自分は、
何かパニクってたのかな。




99%から100%への努力

2014-07-03 @ 19:57,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
「苦しい、もう走れない」
と思ってからの次の一歩と同じように、
「今日はもうダメだ、帰ろうかな・・・」
と諦めかけてから、絞り出すアイデア。

限界を超えようとする、
最後の努力ができる人は、
やはりプロフェッショナルだと思います。




ラー油

2014-06-30 @ 18:01,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ゲリラ〜豪雨〜突然降るのよ〜お・お〜♪
何故にイベントの日にちょうど降るのかは、
本当に謎だ。
今日はこんなに晴れてるのに。

今年もダラダラ過ごしてたら、
今日で折り返し地点になってしまいました。

このご時世、
時間とお金だけはウソつかないとつくづく実感します。

弊社は、
今期は今日でおしまいで、
明日からは新しい期の始まりです。

会社は続かなければなりません。
続かなければ、沢山の事が終わってしまいます。
続けられる事に感謝し、
更に精進してまいりたいと思います。




脱法or違法

2014-06-27 @ 18:14,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近の弘前はいよいよ暑くなってきているので、
窓を開けて網戸状態が多いのですが、
どんどん虫が侵入してきています。

どういう原理かわかりませんが、
窓開けると、
網戸の外側と内側の両方に虫がくっついてるんですよ。
もはや網戸はデカい虫の侵入しか防げない状態に・・・。

夏のラーメン屋には
エアコンが必須だと思う今日この頃です。




よさこい

2014-06-26 @ 17:46,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
実は自分、W杯の日本戦全く見ていなくて、
昨日もニュースでしか見なかったのですが、
なんかストレス溜まりそうな試合でしたね。
不完全燃焼みたいな。
涙するワケだ。

それはそうと、自分は山菜を全く食べないんで、
山菜取りに山へ行く気持ちが全く理解できないのですが、
他人に迷惑かけるような行動は慎んだ方がよいと思うなぁ。




変クセ

2014-06-25 @ 18:20,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近帰宅後に、
ニュースのハシゴするのがマイブームです。
 21:00〜NHK
 22:00〜テレ朝
 23:00〜日テレ&TBS
結局は同じニュースを何度も見るんですけど、
何となく見ちゃうんですよね。

昨晩なんか、
雹が降ったヤツが凄くて凄くて、
一人で興奮しておりました。

後、
チャンネルを色々変えながら見ます。
落ち着きない感じで。




前のページ 1,2, ... ,87,88,89, ... ,288,289 次のページ Page 88 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター