2014-11-18 @ 18:20,service,hirosaki,
SE蔦川です。
タイヤ交換してないと、雪降らないで欲しいが、
いざタイヤ交換しちゃうと、雪降らないと、
少し寂しい気分だな。
口出しするのも、仕事の一環ですが、
口出ししないのも、
ある意味では、仕事の一環だと思います。
自分みたいに、お節介だと、
我慢して見守る、
これが、意外と大変なのですよ・・・。
2014-11-17 @ 18:14,service,hirosaki,
SE蔦川です。
先日お客様を訪問した際に、
午後イチに行ったのですが、
しばらくして、
地方紙の夕刊が配達されてました。
「早くねぇ?」
って内心ビックリしてました。
自分の家なんて、
午後5時位じゃないと、
来ませんよぉ!
2014-11-15 @ 19:04,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は週イチのペースで
ちょっぴり遠出してるのですが、
山を超えるせいか、
場所によってFMラジオが、
チューニングしなければ、
うまく聞けません。
地味に、
遠くに来たことを実感します。
考え事とかしてると、
いつの間にか、
ザーっていうのを聞いてます。
それにしても、
額縁って、
結構高価なんだぁ、
と思う今日この頃。
2014-11-13 @ 17:58,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日は年に一度の年末調整説明会。
お約束のDVDと、補足説明。
毎年思うのですが、
数年前にどこかの党によって撤廃された、
所得税の16歳未満の扶養控除。
こんな事してるのに、
子育て世代の支援なんて、
できないと思います。
1人目と2人目で違い付けるとかしてもいいので、
控除してあげるべきだと思います。
妙な単発の手当出されるよりも、
よっぽど助けになると思います。
もちろん金額が大事なのだとは思うのですが、
こういう狡いマネされているのがわかると、
本当に嫌になります。
実質増税ですからね。
どこかの非課税枠増やしたって、
何が変わるんですか。
毎年ココが変わってます。
的な押し付けはいらないよなぁ。
そもそも、
税金の取り過ぎなんかしてるから、
年末調整してるワケじゃないですか。
だったら、
所得税なんかやめたら、
年末のこのくだり
いらなくないすか?
そしたら、
企業だって、
人と、経費と、時間を、
もっと有効に使えるのに。
2014-11-11 @ 16:25,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨晩の弘前の火事は凄かったらしいですね。
全国区で報道されるほどとは。
ちょうど帰宅するときで、
「何か、消防車が集まってるなぁ」
という感じだったのですが、
そんなに会社に近い場所だったとは思いませんでした。
今日通ったら、
焼け跡から、
火の激しさを感じ取れました。
まさに火の用心。
本日所用で市役所へ行きました。
オープンしたての立体駐車場を堪能してまいりました。
写真撮ろうと思ったのですが(市民だけど・・・)、
りんご波の方がちょうど取材しているようで、
何となくスルーしてしまいました。
この時期にはお決まりなのですが、
みんな同じ色のフラットファイルをもっているのが、
妙にツボに入ってしまった。
因みに自分は緑タイプです。
2014-11-10 @ 18:02,service,hirosaki,
SE蔦川です。
毎年のことなのですが、
この時期になると、
事務所内に居ても、
コーヒーがあっという間に冷めてしまいます。
もはや、
保温機能だけでは、
追いつかないような気がします。
お風呂みたいに、、
追焚機能がついたマグカップとかあるんだろか。
罪を犯し、裁かれて、
服役したのにも拘わらず、
再犯する人って沢山居ますよね。
ミスをして、怒られて、
ペナルティーを科せられたにも拘わらず、
再度ミスする人は、
同じような心境なのだろうか?
2014-11-08 @ 18:13,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昼間に結構日射しがあっても、
夕方には大分冷え込みますね。
そろそろ一回くらい降りそうだなぁ。
スタンド行ったら、
タイヤ交換してる車もいて、
なんか焦りますよね。
今日、
除雪機のオイル交換をしました。
とりあえず、
いつ降っても、
除雪はできそうだ。
2014-11-07 @ 21:50,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日ユーザー先から帰社途中に、
突然車の前に、無数のりんごが現れました。
「なんじゃコリャァ!!!」
と思いながらも、
当然ながら沢山のりんごを踏み潰してしまいました。
しこたまぼっこんぼっこん踏みつけた後に、
バックミラーで様子を見てみたら、
どうらや、
少し斜め前(?)を走っていた軽トラの荷台から、
りんご箱が丸ごといくつか落下して、
道路に散乱していました。
中身だけならまだしも、
箱ごとだったので、
道路の真ん中にあんな物があったら、
アブナイですよね。
というか、
その車の真後ろだったら、
どうなってたんだろ・・・。
2014-11-06 @ 18:15,service,hirosaki,
SE蔦川です。
先日食べに行ったラーメン屋が、
これまで出会ったことがない位の太麺でした。
店内に「茹で時間がかかります」との注意書きがあったのですが、
その通りに、かなり待たされました。
しかも、その間、
店員(上司)が店員(新人)を、
お客の前でマジ怒鳴り。
チャーシュー切ってないとかで・・・。
挙句の果てに、
一旦は「準備中」の札を出したのに、
その後に来店した知り合いを入店させて、
違う客は断っていました。
個人的に、
味も微妙だったのですが、
それ以上に、
嫌な気分になってしまいました。
食事って、そういうもんですよね。
ま、ちょっぴり残念な話。
それはそうと、
半年位しか使用していないUSBメモリがクラッシュ!
普段挿さないパソコンに挿したら、
電力不足とかってメッセージが出たんですが、
ファイル参照できたので、
そのままコピー始めたら、
なかなか終わんないのよ。
そんで、しびれを切らして、
コピーをキャンセルしたら、
それっきり・・・。
脆いなぁ、
そんなもんかなぁ。
もうバッ○ァローのUSBメモリは使用しません。
2014-10-31 @ 21:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今年も残り2ヶ月なのですね。
自分だけ時間の流れが速いような錯覚に。
理不尽な事や、
納得いかない事があっても、
それはそれで、
紛れも無い事実なので、
そこで立ち止まっていても
しょうがない。
文句を言うだけなら、
誰でもできます。
そこから何かしなければ、
現状は打破できません。
やるしかないのであります。
前のページ
1,2, ... ,79,80,81, ... ,288,289
次のページ
Page 80 of 289