2007-01-29 @ 17:46,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日は誠に天気の良い1日でした。
春の到来を思わせるような陽気だったのでは?(まだ冬だって!)
というのは言い過ぎでしょうか・・・。
それくらい、暖かく、雪が溶けていた感じでした。
明日は、いよいよWindowsVistaの発売日ですね!
ソフト開発に携わっている私としては、知らないでは済まされません!
アタ((ヽ(′Д`;ゞ=ヾ;′Д`)ノ))フタ
あ、任天堂の株が上がっているようですね。
wii効果おそるべし。
えーと、後は・・・。
ん?オマエひょっとしてネタないんじゃないかって?
ギク(|| ゚Д゚)・・・正解!その通り!
サービスS君、ネタくれよぉ。
あれ、この時間になって、仕事がぁぁぁぁ。OTL
2007-01-27 @ 17:24,service,hirosaki,
SE蔦川です。
皆様、週末いかがお過ごしでしょうか?
日中は、久しぶりに雪が降っておりました。
しかし濡れ雪だった為、あまり積もってはいないようです。
キャ━(*′∀`*)━ !!!!!
そんな中、本日は営業車を1台解体屋に置いてきました。そう歯医者・・・廃車です。
今月末に車検の予定だったのですが、最近エンジンの調子が悪く、古い車なので、
修理する位なら・・・。という話です。
東和に輝かしい伝説を残して(27万キロOver)、その生涯を閉じることとなりました。
その車に数々の電光看板やレジスターを積み込み、
様々なお客様に出会い、売上を残してきたわけですよ。
そして本日その役目を終え、永遠の眠りに・・・。
少し寂しい気持ちになってしまいました。(´・ω・`)ショボーン
今日の溶けてしまいそうな雪は、その車の涙だったのでしょうか。
今までありがとう。
2007-01-26 @ 18:04,service,hirosaki,
こんばんは、SE蔦川です。
本日は久々に外出しました。
日本海方面に行ったのですが、
全くと言っていいほど雪がありませんでした。
何故?(○´・c_・`○)??
まぁ、おかげで移動が早くて助かりますけど・・・。
そんなこんなで、本日の1枚は

でつ!
何って?
イカです。イカ。新鮮な。イカ━━━くコ:彡━━━!!!!!
結局、ネタらしいこと書いてませんね。
ま、いーかー。( ゚д゚)ハッ!
ではでは。
2007-01-25 @ 16:49,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は朝から雪が降ったり、やんだり。
でも結局雪は積もっていません。
でも雪ってのは、一晩で結構積もったりするので油断はできませんよね。
今日はこの写真からです。

リリィのやまぶき色バージョン、
ビオラです。
ただの色違いじゃないか!って?
正解!その通り!
しかしですね、看板の色は大事です。
ウチの電光看板を付けて頂いているお客様は沢山いらっしゃいますが、業種も様々です。
その業種をイメージさせる色も様々なわけですよ。
例えば、病院は白系、ラーメン屋はオレンジ系だったり。
(←あくまで例えですので、違う色の看板を付けてくださっているお客様は、
お気を悪くなさらないで下さい)
その看板をみて、何の店なのか連想できる事も大事だと思います。
当社では、その辺も考えてお客様に看板を勧めております。(当然ですね。)
ウチだったらどんな看板が合うかなぁ・・・。
と思ったアナタ!是非当社までご連絡下さい!
きっと満足いただける商品が見つかるハズです!
お待ちしております。
なんか毎日商品紹介してますね・・・。
2007-01-24 @ 18:34,service,hirosaki,
こんばんは、SE蔦川です。
実は・・・、あのぉ、そのぉ・・・。
今日もネタありません!
言っちゃったぁぁぁ。(;´Д`)ア゙・・・
そこで恒例の、商品紹介コーナー!
今日は、これ

「PP-88」でつ!
液晶タッチパネル型の、ポイントカードシステムです。
従来機の「PP-77」の後継機種です。
もちろんPP-77から、カード移行できます。
そして、SDカードに売上データの保存もできます。
更に当社ではSDカードに保存したデータを使用した、
顧客管理ソフトを開発(済)しております!
・・・等々セールスポイントはここでは紹介しきれません!
気になる方は、当社まで連絡下さい!
もちろん一日の締めは・・・、
そう、サービスS君の撮影した「決定的瞬間」のコーナーです。
今日はこれ、

日本海!らしいです。
彼はいつも命懸けです。
では、また明日。
2007-01-23 @ 18:34,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日は、なんとネタ無し!です。
いばって言う程のことではないですよね。
うーん(´・c_・` )ウーン・・
蔦川「誰かネタを下さい!」
サービスS君「ありますよ!コレですコレ。」
蔦川「ホント?どれどれ・・。って」

・・・。FT-350再び。木目です。
写真ではわかりづらいですが、木目しっくりきてます。
無難なところですね。
FT-350は結構人気ありますね。
品番の設定がなく、単品管理はできないのですが、
部門管理で十分だというお客様は、いかがでしょうか?
何より、コンパクトで、見栄えが良いです。
それに、プリンタ早いです。マジで。(もちろんサーマルでつ!)
その速さを体感したい方は、
当社までご連絡下さい!
お待ちしております。
サービスS君の正体は、いつ明かされるのでしょうか?
乞うご期待!
2007-01-22 @ 17:28,service,hirosaki,
こんばんは、SE蔦川です。
最近は、寒いですが雪が積もらない日々が続いておりますね。
例年であれば、もっと積もっているハズなのですが・・・。
当社では、出勤時に社員で雪かきするのですが、
今年は(確か)まだ1回しか行っていません。
どうした事でしょうか。来月あたり一気に降ったりして・・・。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ま、天気の事は心配したところで変わるわけではないので。
さて恒例の、「Let's LED!」のコーナーです。
今回は、

「US-Y5100W/S」でつ!
この看板のウリは、
4角に輝く「ブロック飾り」と「muPass」です。
ブロック飾りなんて、ただピカピカ光ってるだけじゃん!
って思うかもしれませんが、これが意外と目を引きます。
実際に目にして見ると、良いアクセントになっています。
さて、次のmuPass(ミューパスと読みます)ですが、
「専用の携帯電話サイトからダウンロード した サウンドやイラストなどを、携帯電話 を通じて
本製品に転送ができます。また専用アプリ ケーションによりメール感覚で入力した文章も
転送可能です。」
(※ 別途契約が必要です。利用可能携帯電話はドコモ製赤外線通信機能付の機種に限ります。)
という事です!
えっ終わりかって?
いや、あの・・・、詳細は当社までお問い合わせ下さい!(←長くなりそうなんで)
今日の締めは、恒例の弘前サービスS君の撮った写真です。

それでは、失礼します。
2007-01-20 @ 19:03,service,hirosaki,
こんばんは、SE蔦川でございます。
お久しぶりでございます。
めでたくブログ担当に復帰いたしました。
ヤタ━━━━━━ヽ(´∀`*)ノ ━━━━━━!!!!
勝手に決めました(え〜
今週のブログ担当だった、サービスのK主任がギブしました。
酒とレジスターをこよなく愛す、イカした男なんですが・・・。
去り際に、「いつか必ず戻る・・・」と言っていました。
それで、本日のネタはというと・・・、
あっ、今日と明日は、大学入試センター試験ですね。
今朝もよく道路がスベって・・・。
おぅっとスミマセン。禁句を口走ってしまいました。
受験生の皆様、がんばってくださいませ。
明日も天気良ければいいッスね。
後は、えーっと、えーっと・・・。
では、お疲れしたぁー。
(来週からきちんと書きたいと思います。仕事のこととか。)
※写真は弘前サービスのS君が、昨日客先で命がけ(?)で撮ったものです。

2007-01-18 @ 17:57,service,aomori,
クビのSEに代わりまして本日からブログを強制的?に任命されました青森サービスマンです。
よろしくおねがいします。
たいしたネタは無いので昨日仕事でドライブした大間の写真のせときます。

赤↓は弁天島だそうです。
黄↓は北海道だと思います。
管理人殿
あと2回位書いたら満足ですので、早くクビにして下さい。
2007-01-13 @ 16:31,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日は残念なお知らせがございます。
ブログ担当から降ろされました・・・。OTL(ん?大した事じゃないって?)
管理人「君の日記おもしろくないから、来週から違う人に頼むから。じゃ」
SE蔦川「えっ、ちょ・・・。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?」
と言うわけで、来週から違う担当者になります。
誰でしょうねぇ。皆様、乞うご期待!
また担当に戻れる様に、ウデ磨いてきます!(←ってゆうか、シッカリ仕事しようねぇ〜)
それでは皆様、また会う日まで。
※昨日撮った画像です。うpします。
客先で、

と、
帰り道で、

でつ!
前のページ
1,2, ... ,287,288,289
次のページ
Page 288 of 289