2007-05-25 @ 17:00,service,hirosaki,
SE蔦川でございます。
えー、今日は雨!ですね。
そして週末も雨!っぽいですね。(←本県だけか?)
完全に洗車タイミングを逃している・・・。
米DELLが、直販だけでなく、一部の店頭販売も行うと!
何を隠そう、私のPCもDELLです。(だからどうしたということはないのですケド)
システム担当者ならご存知かとは思いますが、DELLは基本的に受注販売です。
まず米国本土かららしいですが、そのうち日本でも・・・ですかね?
先日「DELLがHP社に、PCの世界総売上数のトップを奪われた」
との記事が載っていました。
やはり世界トップレベルの会社でさえ、経営方針の方向転換を考えているのですから、
日本の中小企業ならなおさらですよね。
この時代ですから、何かしらの企業努力は必須ですよねぇ・・・。
しみじみと。
2007-05-24 @ 17:49,service,hirosaki,
SE蔦川です。
いやぁ、暑過ぎでしょ、今日は・・・。
あ、失礼しました。
今日も暑い1日ということで、ビールがいっそう美味しく感じるのではないでしょうか?
明日からは違うみたいですけど。
今日ラジオのコーナーで、
「どんだけぇ?」
って、すごい言ってました。しつこいくらいに。特集みたいなやつで・。
私、オジサンなのでよくわからないのですが、
若者の間で流行っているのでしょうか?
最近テレビもあんまし見てないしなぁ。
どんどん時代に取り残されていく・・・。
2007-05-23 @ 19:14,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日も昨日並み暖かい1日でしたね。
花粉の季節も終わったでしょうし(?)、
花粉症の方も布団を安心して干せるのでは?と思う今日この頃です。
今日も時事ネタGO!
どこぞやの医師の方が、患者の人工呼吸器を、
家族の承諾を得て外して書類送検された。とか。
法的には許されない事なのでしょうが、
家族がそれを強く望んだとしたら、
どちらが人間的に正しいのか、悩んでしまいますね。
「必ずしも延命することが、人としての幸せではない」
とも、どこかに書かれていました。
それも確かに一理あると思います。
しかし、そういうの簡単に許したら、
呼吸器を外すのが常習化しそうですね。
うーん、難しいなぁ。
2007-05-22 @ 17:00,service,hirosaki,
SE蔦川でございます。
いやぁ、ア・ツ・イ!
本当に暑い1日でしたね。西日も暑いYO!
終日屋内でしたが、熱気ムンムンでした。
さて今日の時事ネタは、家電メーカーと家電量販店の関係について。
本日の記事に載っていましたが、
某大手家電量販店が家電メーカーの人間に店舗の仕事(棚卸等)を強制的ににやらせていたとか。
少し前にも、違う量販店で同様の内容が行われていたと載っていましたね。
何やら、はっきりとした上下関係ができているようですね。
売ってあげている側(量販店)>売ってもらっている側(メーカー)
という。
大手量販店相手だと、メーカーも値下げ交渉とか大変らしいじゃないですか。
店舗によっては、メーカー毎に商品配置している所もあるので、
メーカー側も他メーカーには負けられないし、
その辺を引き合いに出されると、断りづらいんでしょうねぇ。
だからといって、業務の一部を、外部の人間に強制するのはよくないですよね。
どの業界も大変なのはわかりますけど、
モラルは守りましょうね。
というかルールか。
2007-05-21 @ 18:04,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日を含め、今週は気温20℃越えの日が多いですね。
こんなに天気が良いと、ドライブとかお出かけしたくなりますね!
って今週始まったばかりぢゃないですか・・・。
以前にも同じような事を書いたと思うのですが、
日本国内・国外問わず、銃器の事件が多発してますね。
しかも今回日本で発生した事件は、場所がごく普通の住宅地ということで・・・。
ニュースで、自宅に帰れなかった人や、自宅から出られなかった人の
話が出ていて、大変そうでしたね。
いよいよ我ら一般市民も他人事ではなくなってまいりました。
巻き添えとなってしまう可能性がありますね。
かといって自力でどうなることではないですよねぇ。
絶対に安全な地区ってドコYO?
今回の銃弾で失われてしまった、
希望に満ち溢れていたハズの未来・・・。
残念でなりませんね。
ご冥福をお祈り致します。
2007-05-19 @ 18:23,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近、週末は絶対に天気が悪い!
そんな気がしている今日この頃でございます。
本日買い物があって、市内の電気屋を数店まわりました。
正直な所、天気のせいもあってか、客足は微妙な感じでした。
久しぶりなのもあって、情報収集がてら少し詳しく店内を見てみました。
やはり同じ商品でも、全店とも価格が全然違います。
安い商品のジャンルが若干違います。
この店はオーディオ類が安い、こっちの店はPC類が安いとか。
品揃えがあからさまに違うジャンルもあります。
会社の方針か?店長の方針か?
力を入れる商品はどなたが決めているのでしょうか・・・。
ま、どの店も
「当店より他店が安い場合はチラシをお持ちください!安くします!」(←違いましたっけ?)
と宣伝しているわけですから、
大きな買い物をする時は、面倒がらずきちんと見比べて
買うべきだなぁ、と改めて思いました。
2007-05-18 @ 18:42,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近1日がアッという間に過ぎていくような気がしている、今日この頃です。
今週もあと1日しかないのかぁ・・・。
なんて忙しい感じをかもし出しながらコレ書いてます。
今月に入ってから当社では、FT-350がよく出ています。
大分前に、しつこく宣伝したアレです。
業種としては、飲食店・医院などが多いです。
見た目がオシャれで、コンパクトなのが一番のポイントでしょうか。
このサイズで、ポイントカード端末と連動できるという点もございます。
ひょっとして巷で流行ってたりして・・・。
などと思っています。
HPでも概要はご確認いただけます。
気になる方は、ぜひ当社まで連絡を!
2007-05-17 @ 18:29,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨日とうって変わって、今日は雨の1日でしたね。
梅雨の前兆か!
そんな中各紙(全て地方紙)で記載されていたのが、
「ビアガーデン」
でつっ!
もうそんな季節か・・・って、昨日たまたま暖かかったからって!
こういうのって、口火をきった方が得なんですかね?
これから続々オープンするんでしょうね。
しかし、絶対に飲酒運転はやめましょう!
2007-05-16 @ 19:18,service,hirosaki,
SE蔦川でございます。
今日も1日晴天で何よりでございましたね。
明日の天気は微妙ですが・・・。
NTTの通信不良がまたまた起きましたね。
今までは企業の通信が対象となる事が多かったですが、
今回は一般家庭にまで影響が出ましたね。しかも広範囲で。
影響力が強い企業は、こういった事があると大変ですね。
国から怒られたりしますからねぇ。
ボクも気を付けねば・・・。
って考え過ぎか。
2007-05-15 @ 17:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日出かける前に、鬼のような雨が降りだして、
若干ブルーになったのですが、すぐ晴れて良かったです。
モノ凄いカミナリとかも鳴ってましたもんねぇ。
本日、早速赤ちゃんポストの記事が載っていましたね。
幼児が入れられていたとか。「赤ちゃん」ではないですよねぇ。
というか、本来のあるべき姿とは違った使われ方をしてしまいましたね。
失われるかもしれない、小さな命を救うべく設置されたハズなのに、
身勝手な親の育児放棄の為に使用されたような結果に・・・。
真相はまだはっきりしていないと思いますが。
今後は、どういった対応がとられていくのでしょうか?
人権を無視した方向に行かない事を祈ります。
前のページ
1,2, ... ,278,279,280, ... ,288,289
次のページ
Page 279 of 289