Navigation


RSS: TOWA DIARY



真冬日

2007-11-21 @ 17:51,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は昨日にも増して、寒い1日でした。
日中はずっと気温が氷点下だったようですね。
市内もスリップ事故が数多く報告されています!(サービスS君調べ)

昨日エアコンの室外機にカバー付けたのですが、
今朝見事に吹き飛ばされていました。
今度は紐でキツく縛って差し上げました。

さてSE蔦川は、
そんなスケートリンクのような道路の中、
無事に帰宅できるのか?
明日のブログを待て!!!


ダメージ

2007-11-20 @ 17:42,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
昨日の雪は今日の雨で融けた感じですね。
そして明日は吹雪ですか・・・。

昨日〜今日にかけて、風雪やら落雷やらで、
スリップ事故、
電車の運休&遅延、
高速道路の通行止、
etc・・・。
交通機関への影響がモロに出てますね。
飛行機も含め、移動は気を付けた方が良さそうですね。
毎年のことか。


冬将軍

2007-11-19 @ 15:50,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ついに来ました。この時が。しかもイキナリ。
朝の段階で、はっきり言って吹雪状態でした。
ばっちり積雪。
今朝の蔦川「へぇー、凄い雪だなぁ・・・って、タイヤ替えてねぇ!」
というワケで、
朝の5時から猛吹雪の中でタイヤ替えました。
出社してからは、超久しぶりの雪かき。
なまった身体に渇を入れられたような感じです。
恐るべし、ラニーニャ!

そして夕方にはほとんど融けている・・・。
チクショー!

何はともあれ、
東北の冬が、東北人の戦いが始まったのだ!


参りました

2007-11-17 @ 17:31,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
本日は風は冷たかったですが、晴天でした。

とんでもない記事が載っていました。
「10億円寄付」の話です。
某資産家(?)の方が、某市に10億円寄付したとか。
教育のために役立ててくださいと。
しかもコツコツ節約して貯めたお金だそうで。
ま、そこは貯金の額もケタが違うのでしょうケド。
なによりその心の「器」がケタ違いですね。
簡単にできる事ではないですよね。

政治家の方で、国民の税金を無駄遣いしているような方々に、
ツメの垢でも煎じて飲ませたい感じですよね。

そのとんでもない心意気に、あっぱれ!


ゲッチュー

2007-11-16 @ 18:16,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近はホントに寒いですね。
防寒具が必須であります!

季節の1枚であります。
グレープ!
サービスS君が、お客様から頂いたそうです。
こんなに沢山、ありがとうございます。


準備

2007-11-15 @ 17:50,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ここんとこ天気悪いですね。
週末は雪の予報のせいか、今日のガソリンスタンドは、
タイヤ交換のお客さんでいっぱいでした。
各言うボクも会社の1台を交換してきました。

日本海ユーザー、山越えユーザーを抱えるボクとしては、
念の為早めに交換してみました。
市街地でも油断はできない時期ですね。

早くリニューアルした「白い恋人」を食べたいなぁ
と思う今日この頃です。


ふと思う

2007-11-14 @ 17:35,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ガソリンの値上がりは止まることを知らず、
燃料だけでは飽き足らず、
様々な食料品。生活雑貨までも値上げされています。

まぁ、製造側にしてみれば仕方のないことなんでしょうケド、
消費者はため息出ちゃいますよね。

税金は上がる、
物価は上がる、
景気は上がる?

最近グチってばかりのような気がする今日この頃。
地味に3000HIT!
ヤター!


安らかに

2007-11-13 @ 13:26,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ご存知の方も多いとは思いますが、
「神様、仏様、稲尾様」の稲尾投手がお亡くなりになられたようで。
少しでも野球の道を歩んだ者なら知らない者はいない、
と言っても過言ではないほどの有名な方です。
私もかつて野球少年でして、幼心に稲尾投手の偉業に感服しておりました。
今後も伝説となって語り継がれていくことでしょう。
ご冥福をお祈り致します。

さて昨日の雨の被害ですが、
事前の作業で被害を軽減できたようですね。
浸水した地域では、
「毎年の事なのでなんとかしてください」
とずっと役所に対策を望んできたそうぢゃないですか。
来年も同じことが起こるのを、県や市はだまって待っているのでしょうか?

県立美術館の
「落ち葉が排水溝につまって浸水」
だなんて・・・。
普段からどんだけ落ち葉の掃除してない美術館なんですか・・・。
これでは大切な美術品も安心して展示してはおけないですね。


トゥーマッチ

2007-11-12 @ 17:26,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は1日中雨でした。
しかも降り過ぎでしょ。風も強かったし。
JR運休、県道通行止め、土砂崩れ、避難勧告、学校休校etc
県内は大変な1日となりました。
夕方になって雨足はようやく治まってきました。
明日は穏やかな天気になりそうですね。

いつ冬タイヤに交換するか、
すっごい悩んでるボクでした。


カウントダウン

2007-11-10 @ 17:48,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
鍋がおいしく感じる時期ですね。
ボクの見ている天気予報では、
来週あたりから雪だるまのマークが登場しています。
本格的に冬支度しなければなりませんね。

とりあえず、ヌーボー!


前のページ 1,2, ... ,264,265,266, ... ,288,289 次のページ Page 265 of 289

Calendar

<   May 2025   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター