Navigation


RSS: TOWA DIARY



消えゆく運命

2008-08-27 @ 17:11,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
なんと弘前では慣れ親しんでいる、
「西弘」の名称が無くなってしまうそうです。

弘南電鉄の駅名が、
・西弘 → 弘前学院大前
・城南 → 聖愛中高前
のように改名されるとの話です。
なんじゃそりゃぁ?

学校側・電鉄側ともに学生をにらんだ対応策だそうですね。
実際のところどうなんでしょうねぇ。

城南は地名なのですが、
西弘は地名ではないので、
どこにも「西弘」という名詞が無くなってしまいます。

とりあえずショックです。
弘南バスは値上げだし。


秋の空

2008-08-26 @ 18:04,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
夕方になると虫の鳴き声もよく聞こえて風情がありますね。
ホントに秋って感じです。
残暑は何処へ?

ボクは優柔不断な性格なもので、
プログラムの仕様をコロコロ変えたりします。
「コレだ!」と思って作っても、
実際に結合テストしてみると、
単体テストの時ほどしっくりこないコトがあります。
時間のあるときは少し期間をおいて、
冷静になってアタマを冷やして(別の仕事をしたりして)、
数日してから同じテストをおこなって、
その仕様がどうなのか、もう一度見極めるようにしています。
視点が偏ってしまえば、正しい判断はできなくなると思います。

「調子(リズム)にのっている」
のと
「ムキになっている(焦っている)」
は違います。

気分転換したり、冷却期間をおくことも大切ではないでしょうか?
まるで恋愛みたいだ・・・。
ぷっ。


真相

2008-08-25 @ 17:26,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
オリンピックも終わり、
某長寿マンガの四年に一度起きる方も仕事する、今日この頃でございます。

お昼休みに近くのスーパーに行ったら、
どこかで見たことあるような方が、野菜売場の前にいた。
「おぉ、安い!」とか言って、怪しい動きをしている。
えーっと・・・、青森県知事でした。
イベントとかにも結構出ているし、行動的な知事で知られていると思います。
しかし、平日のスーパーでアノ動き(オーバーリアクション)はないな、ウン。
しかも今って野菜はあんまり安くないと思う。(庶民目線で)
2部上場のスーパーに何かもらってるのか?
もしくは、市民とはかけ離れた金銭感覚だと感じた。

目が合ったような気がしたケド、
とりあえず握手でも求めておけばよかったかな?
と、ちょっと後悔。
「野菜が安いから、税金も安くして!」
ってね。


2008-08-23 @ 18:11,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川でっす。
今日は寒い1日でした。
陽射しがないうえに、風が強く、気温も上がりませんでしたね。
しかも雨降りそうだ・・・。
最近は日が暮れるのも早いしなぁ。
やっぱ「夏も終わり」っすかねぇ。

今年の夏は、祭り・花火ともに、
雨の影響を受けたイベントが多かったですね。
だからって、交通料金を着服しちゃイカンYO。(←因果関係ナシ)


明暗

2008-08-22 @ 18:33,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
オリンピックも終わりが近いですね。
昨日のソフトボールは純粋に感動しました。
「努力に勝る天才なし」
がんばってきたことが報われて何よりでございます。
おめでとうございます!
一方の野球はというと・・・。


時代遅れ

2008-08-21 @ 17:59,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日も寒い。
夕方だとYシャツ1枚で外歩くのは寒く感じます。

またまたハマりました。
WindowsVISTAでは、DOSの「AT」コマンドは動作しないのでしょうか?
いやいやVISTA出てから1年半以上経つのに気付くの遅すぎるよ。
って感じですよね。
XPの頃と同じようにバッチファイルで登録していたら、動かないんですよ・・・OTL。
でも確かにXPでは動く。

変だなぁと思いつつ、調査する。
「interactiveパラメータが使用できない」
などは載っていたりした。(←はっきり言ってこの時点で実用不可能)
しかし、実際のところはどうなのか?

ATコマンドの登録自体は成功しているのだ。
実行がされないのだ。
きっと環境or設定のせいだ。
と思いつつ更に調査する。
ウィルスソフトでもない感じ。
「ATサービスのアカウントの構成」なる設定もある。
システムアカウントで良さそうだ。
っていうか、その他はエラー出るし・・・。

結局未だ未解決。
しかし「schtasks」代替なるコマンドも結構前からあるのですね。
(対話的って書いてるけど、登録・削除がバッチでできるのかなぁ。)
こっちの方が、細かい設定できるし、
ATコマンドなんてもう使わないのですね。
しっかり勉強しようよ・・・。


むしろ

2008-08-20 @ 18:05,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は涼しいを通り越して、
寒い1日だったように感じます。
天気予報を見ても気温は下がる一方だし、
完全に秋ですな。

プログラマーなら誰もが、
「自分の作成した昔のソースを見たときのもどかしさ」
を経験すると思います。
大体は
「なんでこんな風に書いちゃったんだろ。今ならもっとちゃんと書けるのに!」
みたいなトコでしょうか?

今日、2年ほど前のソースを見たのですが、
理解するまでに大分時間を要し、
昔の自分に負けてる感じがしました。
「ひょっとしてボクは退化してるのでは?」
と、ヘコみ気味の今日この頃です。


タイミング

2008-08-19 @ 17:46,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は雨の影響もあってか、肌寒い1日となりました。
気温も20℃くらいまでしか上がってないみたいですね。
おまけにジメジメしてるしぃ。

自家用車にWAXたっぷり塗った直後なのに、
ものすごい雨にうたれ続けています。
全くどうなってるんだか・・・。

ここ数日はスポーツ選手の引退報道が相次いでいますね。
若くして引退する方、ケガで引退せざるをえないベテランの方など様々ですが、
まことにお疲れ様でございました。


実はまだ

2008-08-18 @ 17:50,service,hirosaki, Leave comment - 0

久しぶりに、SE蔦川です。
テレビ画面では、日々オリンピックの熱い戦いが繰り広げられていますが、
気温はお盆過ぎから、大分下がってきましたね。
今週は雨の影響をうけて、更に下がりそうですね。

最近の電気屋さんでは、ブラウン管を全く見なくなりましたね。
テレビは薄型の液晶ばっかりだし、
パソコンだってもちろん液晶。むしろノート。
ホームセンターに行くと、
辛うじて残っている程度です。

日本メーカーはこのままブラウン管から撤退するんでしょうね。
もうしてるのかな?(←主要メーカーは撤退してますね)
世界的にもこういった流れなのでしょうね。
何となく寂しい感じ。

とりあえず、
液晶TVの値段がもっともっと下がるのを期待している、
今日この頃です。


2008-08-12 @ 17:53,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
世間は既にお盆休みかと思います。
当社でも明日から休みとなります。
よろしくお願い致します。
来週またお会いしましょう。


前のページ 1,2, ... ,243,244,245, ... ,288,289 次のページ Page 244 of 289

Calendar

<   August 2025   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター