Navigation


RSS: TOWA DIARY



ドラフト

2008-10-30 @ 17:29,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ソフトバンクも新作がぁぁぁ!
どうしたD社?
新作出たって買わないけど、気になってしょうがない・・・。

株価は行ったり来たりが続いていますが、
自動車メーカー、航空会社と、
アメリカでは大企業の合併が続いていますね。
そのうち日本でも同じような事が起こるのでしょうか?

唐突だけど、
未成年はタバコ吸っちゃダメだぜぃ!


誰のために

2008-10-29 @ 17:10,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
日に日に日没が早くなっていきます。
冬も間近ですね。
雪も積もるワケだ。

先日の妊婦さんが亡くなった事件ですが、
旦那さんの会見すごいですね。
思わず涙出そうになりました。
自分なら絶対ムリ。
こんな立派なコト言えないです。
何故こんな素晴らしい家族が犠牲にならなければならないのか、
とても悲しくなりました。
某大臣と某知事は責任の擦り付け合いをしている場合ではないですよ。
首相もジャ○プとかマ○ジンとか言ってる場合ではないですよ。

例え適切に病院に搬送されたとしても、
助からなかったかもしれません。
しかし現状のシステムが曖昧なまま稼動していたのは事実です。
この尊い犠牲を無駄にしないで欲しいです。
ご冥福を祈ります。


教訓

2008-10-28 @ 13:22,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は天気が良いけど、風が強ェ。マジ強ェ。
強いケド撮りました。
「弘前市菊と紅葉まつり」
です。

案内板
アイス屋に隠されるようにありました。

不自然に
ワザとらしい位置にありました。

追手門
パッと見は普通。

ハト
とりあえず・・・。

りんご
単純に。

全体図
見えないっすね・・・。

メイン会場
主軸の会場です。

入り口
もち有料です。

えー、TAXIの運転手があり得ないくらいに態度が悪い気がします。
タバコふかしながら、内輪でゲラゲラしてるようなTAXIに、どんな観光客が乗るんでしょうか?
一応は観光地なんだからさ・・・。


経済効果

2008-10-27 @ 16:42,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
いやぁ、寒い!
なんと今日は事務所内でこっそりストーブ付けちゃいました!
夏は暑がりで、冬は寒がりなんですよ。

社内の外付けマルチカードリーダーで、
認識するPCと認識しないPCがあると報告を受けました。
今のXP主流の時代に、
「ドライバが別途インストール必要」
っていうストレージって殆どないですよね。
実際に動作しないというPCに、ウワサのB社のカードリーダーを差してみる。
ホントに認識しない。
というか、エクスプローラーにドライブは表示されるが、
実際にカードを差しても、ウンともスンとも言わない。
おっかしいなぁと思いつつ、他のPCに差すとバリOK!
WEBで製品仕様を調べてみると、
「消費電力が大きいため〜」
との記述があった。
まさかね〜、と思いつつもUSBのマウスを抜きつつ(ノートPCでしたので)、
カードリーダー差してみると・・・。キター!
試しにUSBマウスを差してみると・・・、ダメー!

ヘェー、今どき電力不足ですか。という感じ。
自分で使用しているリムーバブルHDDもバスパワーで、
PC側には電力供給が少ないときのために、差し口が二つ付いています。
しかし今まで使用したことはありません。

何事も思い込みで、決め付けてしまうのは良くないってコトでしょうか。
あり得ないようなコトって、結構ありますからね。


ため息

2008-10-25 @ 17:20,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ようやく気がついたのですが、
今って学際シーズンなのですか。
高校とかもなんかやってますよね。
フゥ、「卒業してから、もう何度目の〜♪」

またまた青森県が馬鹿にされるような記事が載っていましたね。
公務員はいいなぁ、謝って済むんだからさぁ。
ここまで来ると、公務員さえもいらないような・・・。


ソニータイマー

2008-10-24 @ 17:58,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
昨日のSONYの業績予報の下方修正によって、
日経平均株価は、大打撃を受けておりますね。
やはり大企業になると、日本経済への影響力が違います。

携帯電話の売上台数が大幅に下がっているようですね。
毎年、この時期になると冬モデルが発表されてもいいもんです。
905シリーズだって、去年の今頃じゃありませんでしたっけ。

今年に入ってから、端末の開発から手を引いたメーカーもありますし、
ここ10年くらい右肩上がりだったこの業界も、
何かが変わってきてるってコトでしょうね。

「世界のTOYOTA」でさえ大幅なリストラなどを行なってますし、
今の時代、本当に安泰な会社なんて、どれくらいあるんでしょうね。

こういうことを考えてたら、
最近の公務員の様々な不祥事に、
だんだんハラたってきたぁ。


秋だから

2008-10-23 @ 17:20,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今月はなんだかイベントが多いような気がしますね。
明日から、
「弘前城菊と紅葉まつり」
「弘前大学祭(?)」
が始まります。
皆様いかがでしょうか?

イベントつながりということでコレ。
先々週末くらいに行きました。
ジャンプ
開催場が狭く、来場者が沢山で、
会計に鬼のような行列ができていました。


エスカレーターガール

2008-10-22 @ 18:32,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
先週末の話なのですが、
「津軽の食と産業まつり」に行ってきました。
すっごい混んでました。
克雪トレーニングセンター

基本的に、地元の様々な企業が参加しています。
屋外では飲食の屋台が沢山出ていて、
屋内はお土産店、自動車メーカー、などが出ていました。
友好都市(?)の観光課の方とかもいらっしゃいました。

やはり、企業によって熱の入り方も違います。
ヤル気満々の所もあれば、明らかにダルダルの所もありました。
ま、しょうがないのでしょうケド。
しかしはっきり言えるのは、
「役所関係のブースは、ヤル気が感じられない!」
ということです。

何はともあれ、
こういったイベントって意外とと皆さん参加しておられるのですね。
ウチも出店したら、興味もつ人いるかなぁ。


アンサー

2008-10-21 @ 18:17,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ここ数日、仕事でハマっていた件は、
「ATコマンドで登録したジョブは、ネットワークリソースにアクセスできない」
ということでした。
今まで知らなかったことが恥ずかしいくらいです。

以前ブログにも書きましたが、
今は「schtasksコマンド」という優れものがございます。
しかしコレ、XPのHomeEditionでは使用できません。(でもschtasks.exeをコピーすると・・・)
おまけにネットワークリソースにアクセスするには、
アカウントユーザー&パスワードの設定が必須っぽい。
指定ナシ(systemアカウント)では結果はATコマンドと同じ。
VISTAでは指定しなくても大丈夫なのに・・・。

うーん、
対応策は立てましたが、
解決策ではないです。
イマイチ納得いってないです。


違和感

2008-10-20 @ 18:52,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近は、社内ではタバコでモクモク、外ではワラ焼でモクモク。
どこに行っても煙っぽいです。
おかげで目が痛いでごわす。
警察の方、スピード違反もそうですけど、
ワラ焼も絶対取り締まったほうが良いって!!!

今日、市内の某高校の前を通って、
「アレ?男子生徒いるけど、ここって女子高じゃなかったっけ?」
と思いました。
でもそんな話は昔の話。
今では男女共学なのですね。

自分が学生の頃は女子高でドキドキしていたのに、
今では普通に男子が・・・。
トイレとかも男子用探すの大変だったのに・・・。

これが時代の流れか。
ちょっぴり、切ない(?)出来事でした。


前のページ 1,2, ... ,238,239,240, ... ,288,289 次のページ Page 239 of 289

Calendar

<   August 2025   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター