2008-11-13 @ 17:45,service,hirosaki,
SE蔦川です。
天気予報では来週は雪ダルマがちらほらと・・・。
タイヤ交換しなくては。
いつやろうかなぁ。
さてさて2008年も終わりが見えてきましたね。
宿泊プランだと、
早い会社だとそろそろ忘年会が行われるのではないでしょうか?
年末近いと、忙しくなりすぎて、逆に面倒になっちゃいますもんね。
11月下旬〜12月中旬が一番盛んな時期でしょうかね。
泊まりでなければ、年末近くても良いでしょうけどね。
自分は昔、酒の買出しのため、
会社を休んで行かされたこともありました。
モチロン幹事。
この時期なると、
様々な飲み会の店の予約など、
仕事以外の仕事で忙しかったのを思い出します。
2008-11-12 @ 17:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
巷では銀行やら信用金庫が預金の利率下げてますが、
「預金するな」
ってコトでしょうか?
世間では「定額給付」とかいう話題があがってますが、
所得制限を明確に設けず地方に任せ、
辞退の目安が¥1800万ですって?
えーと、年収¥1000万超えてるような人達が、
そんな金額もらって喜ぶのでしょうか?
というか、そんなに貰ってる人にも給付するのですか?
もっと困ってる方に給付したらどうですか?
それにその程度の金額もらって、
消費してくださいよ。って感じですかね。
それで、景気は上向きますかね?
国民はそんな事望んでないと思いますよ。
国の無駄遣いが無いのであれば、
「消費税上げたって、ある程度は仕方ない。」
と思うんじゃないですかねぇ。
正しく税金が使用されている事の方が、
大切なことだと思いますよ。
国の機関のトンデモ不祥事のために、
税金が投入されていることを考えると、
そんな「給付金」も素直に喜べないなぁ。
2008-11-11 @ 17:42,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝出勤途中で、前の車がネズミらしき動物を轢きました。
もちろんその車はそのまま走り去る。
ひき逃げだぁ!
と思ったのも束の間、ちょっと後ろを走っていた僕はピンチ!
何やら被害者(多分ネズミ)は出血しながらもがいている。
道路の真ん中だったので、片側に寄ることができず、
そーっとまたぎました。
手ごたえはナシ!ヨシ、轢いてないぞ。
とバックミラーでチラっと除いたら、違うネズミが駆け寄って、
「オイ、大丈夫か、しっかりしろ!」
「くぅ、足が、足がぁ!」
と会話してるようでした。
ボクもそのまま走り去ってしまったのですが、
一日ずーっと、そのもがいてる様子が頭から離れませんでした。
今年ってネズミ年だよなぁ。
かわいそうに。
ワラ焼きマジやめて欲しいと思います。

2008-11-10 @ 17:15,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日は見事な秋晴れ(?)となり、
青空が広がっていました。
私は風邪が治りきっていないのか、
微妙な咳が止まりません。
日本シリーズも
西武ライオンズの優勝で幕が閉じましたね。
渡辺監督は就任1年目で優勝ですか。
マジすごいっす。
昔私がファミスタやってた頃は、
渡辺監督は西武のエースでした。
いつも先発で使ってました。
そんな方がいつの間にか監督ですか。
っていうか、
原監督もそうだし、
真弓監督もそうだし・・・。
なんだかすっごい年とった気分です。
「実際そうだろ」
って言われるとその通りなんだけど、なんか切ない。
アレ?じゃあ弘前で優勝セールは・・・。
2008-11-08 @ 18:20,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は風が強く、とても寒く感じました。
ローカル線は運休続出ですな。
全国で警察の一斉検問みたいのが行なわれたみたいですね。
こういった所に税金が投入されているかと思うと、
なんだか無性にハラが立ちます。
こんなことだから通訳の試験が実施できなくなるんですよ。
ねぇ、A首相、そうでしょ?
もう漫画ネタはおなかいっぱいです。
「多事争論」
で沢山の知識を得ました。
筑紫さんのご冥福をお祈り致します。
2008-11-07 @ 17:14,service,hirosaki,
SE蔦川です。
冬の足音が徐々に聞こえてきている、今日この頃ですね。
私は、昨日の鼻水の来襲も今日は治まり、
大分回復いたしました。
夜なんかは、鼻で呼吸ができなくて、
「窒息死するときって、こんな感じなのかぁ・・・」
なんて考えてました。
ホントに皆さんも風邪には気をつけましょう。
SONYに続いてTOYOTAも下方修正。
米国をメイン市場にしている企業は大変なことになってますね。
そういった影響は、田舎の青森県にもジワジワ出てきているようです。
大企業の生産調整で本県工場の業務が減り、
大規模な解雇が行なわれたようです。
本県の雇用状況はどうなってしまうのでしょうか?
新幹線の開通など、明るい要素もありますが、
明確な回答ではありません。
本県では、最近はとくに不祥事が多く、
県知事もそういった対応策などに追われているようですが、
もっともっと、生活に近い部分に関連した問題の改善策の方が、
緊急性があるのではないかと思います。
このままでは、本県から若者がいなくなってしまいます。
2008-11-06 @ 17:13,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝、ちょっと鼻がグスグスするなぁ、と思って出社したのですが、
午後から事態が急転、鼻水が止まらなくなりました。
13時台が、毎分1かみ位でした。
相棒のナクレも先立ってしまいました・・・。
最近は、プライベートですが、
・部屋の模様替え
・衣替え(遅い!)
・布団替え(?)
など実施しており、
ひょっとしたら「ホコリか?」とかって思ってたのですが、
夕方になって寒気が・・・。
こりゃ、風邪かぁ〜。
チキショー、早く治さなくては!
オレにだってできるよね、ノ○チ?
「Yes we can!」
2008-11-05 @ 17:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近はマジで寒いっす。
朝晩が特に寒い。
そろそろ平野にも降雪があるのでは?
と思わせるくらいです。
私が学校で社会科を勉強していた頃は、
「ア○ルトヘイト」
なんて単語が、テストによく出ていました。
国は違えど、ニュースでは
「初の黒人大統領」
なんて書かれたりしていますね。
この時点で人種差別なのでは?
とかって思ってしまいますが、
この度新しい大統領が就任したことにより、
こういった問題もなくなっていくんでしょうね。
D社の新製品は、
どんな感じでしょうね。
2008-11-01 @ 16:44,service,hirosaki,
SE蔦川です。
世間は3連休♪オレは仕事♪Oh、Yeah!
みんな「DSi」買うのに並んでるんでしょうか?
本日、自PCに繋がっているプリンターが昇天致しました。
インク代えたら、補充中に「ガチン」とかって音がしてエラー発生。
何度電源を入れなおしても同じ。
その度にクリーニング(?)のような作業が走り、
どんどん他のインクも減っていきます。
ついには、最初に交換したインクが全て廃インクタンクに吸収されてしまい、
次のインクを要求されました。そこでギブアップ。
インク食い過ぎだ!テメー!チキショー!
ってなカンジで、使用できなくなったというワケです。
西日が眩しい今日このごろです。
2008-10-31 @ 17:43,service,hirosaki,
SE蔦川です。
SONY製のノートパソコン用電池で発火の恐れですって?
対象メーカー、・・・DELL・・・っと、マジですか?
というか、またですか?
ボクのは大丈夫か?
それはそうと、
SONYは自分のところの電池使ってないんですかね?
メーカーのリストに無かったので。
それってどうよ?
D社の新作発表は来週ですか。
絶対に買わないのに、何故かワクテカ。
とりあえずショップで触る!
しかし携帯電話業界の、
「半年に1度は新作を発表する」
という、ルール(?)。
大変ですよねぇ。
開発するほうとしては。
割賦販売が浸透すれば、
機種変更するスパンなんて、
長くなる一方でしょうに。
前のページ
1,2, ... ,237,238,239, ... ,288,289
次のページ
Page 238 of 289