Navigation


RSS: TOWA DIARY



驚愕

2008-12-24 @ 16:59,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
クリスマス・イブですが、雪は溶けてしまいましたね。
ここ数年、「ホワイトクリスマス」だった記憶がないなぁ。
ラジオではクリスマスソングが沢山リクエストされてました。
個人的には、切ないカンジのヤツが好みだなぁ。
サ○ンとか。どーでもいいコトですね。ハイ。

しかしこの季節なると、
ワイパーを立てたままで走ってる車をよく見かけます。
あれって、走行中に気付くとモノ凄く恥ずかしい。
回すとワイパーが変なところで回ってるし。
後ろワイパーになると、1日中気付かないことだってありますよね。

気をつけようっと。


正反対

2008-12-22 @ 17:10,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日(正確には昨晩)の津軽地方は大変な天気となりました。
朝起きてビックリ。
トンデモ積雪。
会社でも久しぶりに雪かきです。
濡れ雪だから、重いのなんのって・・・。
とりあえず明日は積もらないのを祈ります。
連チャンはキツイっすYO。

輸出大国の日本が貿易赤字。
日本経済の柱となっている企業が不振なのですから仕方ないですよね。
でもそこのトコロが回復しないと、
国内の景気は回復しないですよね。

とりあえず、みんなで
「車が売れる方法を考える!」
ってのは、どう?



鈍ってる?

2008-12-20 @ 20:18,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は終日すっごい雨でした。
というか、コレ書いてる今も現在進行形で降り続いています。

今日は営業に同行して、商談(?)のお供です。
ワタシが動く時点で、ソフトウェアの話なのですが、
今日はカスタマイズのお話。

ユーザーのお話を聞いて、
その場で現状のシステムを把握して、
その上でユーザーと対等の立場に立って、
ユーザーの要求を考えます。

そしてその内容が、本当に妥当なのか?
妥当であれば、システム的に実現可能なのか?
可能ならば、どれ程の人日で可能なのか?
そして予算的には・・・。

と、色々と試行錯誤します。
ま、実際のところその中の
「どれ程作業できてるか」
は・・・。



いつの間にか

2008-12-19 @ 18:17,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ここの所、地震が続いてますね。
大きなヤツが来なければいいですが。

突然ですが、
社内の複合機でスキャナを利用しようとしたら、動かない!!!
ドライバ等設定して、USB接続すると、
「USBデバイスが認識されません」
とのメッセージが。
おかしいなと思いつつも、
ケーブルを替え、
パソコンを替え、
色々やってもダメです。

以前は同じやり方で大丈夫だったのに・・・。

パラレル部分は問題なし!

ひょっとして・・・、複合機本体のUSB接続部分か?
イヤな予感が漂っています。



一難去ってまた一難

2008-12-18 @ 17:18,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
暖かいのも今日までか?
明日は寒そうだ。

ユニバースが東証1部上場かぁ。
スゲェなぁ。
県内企業のホープ的な感じ。

青森県だって
「まだまだ捨てたモンじゃない」
って言ってるようだ。


恐怖

2008-12-17 @ 17:37,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日久しぶりに会社の前の交差点で事故がありました。
原因はわかりませんが、はっきりしている事は、
「積雪は無く、道路は乾いていた」
ということでございます。

派遣社員の契約切り、
自動車メーカーのF1・ラリーへの非参加、
などなど、日々景気に関する悪いニュースが報道されています。

そして追うちをかける様に、消費税アップ?
全く底が見えない不景気。
明るい兆しがまるで見えないです。

「どうすれば良いのか?」
ピンチの後にはチャンス有り。
その方法を見つけた企業は、
きっと明るい未来が開けるハズ。


常識

2008-12-16 @ 17:55,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
いよいよ12月も後半戦。早いものですね。
さらに最近の朝晩の冷え込みはハンパではない。
雪こそ積もりませんが、体感では十分冬です。

某スーパーでは、レジ袋の有料化を行うらしいです。
確かにそこのスーパーでは買い物袋を持参する方が多い。
中学生とかでもレジ袋を持ってきているのを良く見かけます。
持ってない自分が逆に恥ずかしいと思うこともあります。
「レジ袋を使用しない人が優遇される」
のではなくて、
「レジ袋を使用しないのが当たり前」
そんな時代も近いのかもしれません。
エコが根付いてきた証拠ですね。


恒例のヤツ

2008-12-15 @ 17:26,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日も朝イチで青森市のユーザーを訪問しておりました。
行くときは道路に結構雪があったのですが、
帰りはすっかり乾いてました。
なかなか積もらないですね。
今年も年内は積もらないパターンでしょうか。

なんだか以前も似た様な事を書いた気がするのですが、
また書かずにはいられません。

世の中には、
子供を生みたくても産めなくて、
とても苦労されている方が沢山いらっしゃるというのに、
せっかく産んでも放棄してしまう人もいます。

世の中はあまりに残酷ですね。
平等なハズが、全く平等ではない。

なんと言っていいかわかりませんが、
とりあえず、日本を
「女性の方が子供を安心して産める国」
にして欲しいです。


不意打ち

2008-12-13 @ 23:54,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は早出して、ユーザー訪問していました。
朝は結構天気が良かったのですが、
昼ごろからは雪が散らつき始め、夜にはいい感じに凍っていました。
夜の運転はホントに気を使いますよね。
マジ滑りまくりっす。

最近、社用車の割り当て(?)が変わりまして、
ガソリン車がまわってまいりました。
通常、営業車といえばディーゼル車が主流ですよね。
当社でもそうでして、
私はいままでガソリン車は運転したことはありませんでした。
というか、マニュアルのガソリン車そのものが久しぶりです。
そしたら、クラッチの感覚がディーゼルと結構違うんですよね。
慣れってコワイですね。
エンストしないようにけっこう気を使います。
冬は低速ギアの使用が多いですからね。
ま、エンストもそうですけど、安全第一で。


2008-12-12 @ 18:19,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
出張から戻りました。
相変わらずのキツキツのスケジュールでしたが、
それなりの成果は上げられたと思います。
今後、どれだけの実績を残せるかはわかりませんが、
何もアクションを起こさないよりは数段マシです。
人間だって、会社だって貪欲に成長していかないと、
今のこの時代を乗り切れないと思っております。

んで本音は、とりあえず疲れました。
普段は全然歩かないクセに、
調子乗って歩いたり走ったりしていたら、
今日すんごい脹脛が痛いです・・・。
運動不足をあらためて実感しました。

キレイだったので、
撮ってみました。
もちろん

周りは

カップルだらけ!

晩メシです。
とんこつ、細麺、具沢山です。
ツッキー!

「オイオイ、何しに行ったんだぁ?」
とかって、ツッコミは無しでお願いします。

手荷物チェックで、
ノートPCをカバンから出すのは、
ホント辛いっすYO!



前のページ 1,2, ... ,234,235,236, ... ,288,289 次のページ Page 235 of 289

Calendar

<   August 2025   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター