Navigation


RSS: TOWA DIARY



胃酸

2009-06-15 @ 17:24,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
モノ持ち良い方は、
今でも古いパソコン持ってますよね。
何に使うかは別として。
ほとんど化石です。

私事ですが、
昨日、町内会の運動会に参加しました。
頭数を集めるために召集されたのですが、
参加人数が思ったよりも少なかったので、
かなりの種目に参加するハメになりました。
短距離走、綱引き、リレーなど7種目に参加しました。
おかげで今日は、太ももパンパンの筋肉痛でございます。

町内同士の親睦を深める、
というのが一番の目的ではございますが、
それなりにムキになるものですね。

ま、結果的にケガもせずに、楽しめたので、
良かったのかな。
いい思い出にもなったし。(←毎年出てるよ・・・)
あと肉体的なダメージも残ったケド(笑



ホワイ

2009-06-13 @ 17:41,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
先日、虫が大の苦手だと書きましたが、
ここ数日なんだか道路を横断する「ケムシ」が多いような気がします。
ちょっと木が生茂ってる所を走ると、次々横断してます。
山道を走ったりしたら、もっといます。
デカイ物体がモゾモゾ動いていて、気持ち悪いっす。
季節的なものなのかなぁ。

昔々に古いシステムを構築した方々は、
「今は便利になったもんだ、昔は・・・」
なんて具合に、武勇伝を語り始めたりします。
確かに、昔の不便さを知らずに、
現在の便利なシステムに胡坐をかきっぱなしもどうかと思いますが、
昔は昔で、今は今なワケです。
いつまでも古き良き時代ばかりの事を話しても仕方ありません。
今は今のやり方があります。
かといって、
考え方、ツールなど、必ずしも昔が悪く、今は良いという事でもないと思います。

要は、自分の考え方ばかりに固執せず、
臨機応変に対処・対応しなければならないということだと思います。

諸先輩方にたてつくわけではありませんが、
今の時代、立ち止まってばかりはいられません。
システムばかりではなく、
経営を始め、様々なことに言えることではないでしょうか?

変わるべき事と、
変わらぬべき事。
難しいなぁ。
でも、間違ったら命取り。
簡単にやり直せる時代ではないことも、
間違いない。



心の底から

2009-06-12 @ 21:11,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
昨日とはガラリと変わり良い天気・・・
でしたが、
午後から崩れ始め、
夕方からは雨が降り始め、
夜には土砂降りです。

今日は少し遠い場所のユーザー訪問しておりました。
ほぼ1日中運転しておりました。
長時間運転の際は、適度な休憩も必要ですね。

ガラガラ
昼食タイム。
周りには同じコトしてる方がいっぱい。

思い出の場所
ここで初対面の方に話しかけられ、
しばし談笑する。

グッドビュー
いい景色だ。

グッドビュー2
またまた
いい景色。

いつも訪問している市内のユーザーの方が、
地方新聞の某コーナーに掲載されていて、
すんごいビックリしました。
だって、ボクも出たいと思っていたコーナーだから。
絶対ムリだけど。



色々と突然に

2009-06-11 @ 17:55,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
どうやら梅雨入りしたようで、
イキナリの雨です。
しかも1日中。

ここ1週間くらい費やした、
「DOS祭り」もようやく終焉を迎えそうです。
何回もDOSをインストールしました。
それで思ったことは、
「昔のOSはシンプルだが素晴らしい」
ということです。

当然、現在のOSに比べたら、
性能的にも、GUI的にも比べ物になりませんが、
とても理論的で、理にかなっていると思いました。

改めて原点を見た感じです。
こんな事を考えるんだから、凄いですよね。
やっぱりビル・ゲイツは偉大だと感じた、
今日この頃です。



クルクル

2009-06-10 @ 18:22,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
当社のシュレッダーですが、
なんと「手動」です。
エコロジーともとれます。
ここ数日は作業上、シュレッドする機会が多く、
結構な回数レバーをまわしてます。

んで、シュレッドした後の溜まったゴミを
片付けるときが緊張です。
万が一、こぼしてみようものなら、
大惨事です。

昔、客先でネクタイをシュレッダーに入れてしまい、
首を引っ張られてしまい、
同僚にスイッチをとめてもらって、
助けてもらった経験があります。
もちろんネクタイはスダレ状態。
皆さん、気をつけましょう。



逆流

2009-06-09 @ 18:11,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
世の中が新OS「Windows7」で騒がれている中、
最近ワケあって、PC-9821マシン&MS-DOSの環境に触れています。
はっきり言って、ボクにはさっぱりわからない状態です。

会社に入ったときは、
ハードこそNECの98シリーズでしたが、
OSは、既にWindows95が普及したあとでした。
DOSどころかWindows3.1だってロクに見たことありません。

世の中は新しいモノばかりではございません。
ユーザーの環境は様々ですからね。
自分のスキルにも多様性がなければなりません。

もしこれを当時の上司が読んでいたら、
お恥ずかしい限りです・・・。


ズッコケ

2009-06-08 @ 18:10,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
「月曜日は絶対に忙しい」
という法則について、
議論したい今日この頃でございます。

今日電話が来て、
受話器とりながら、
椅子に座ろうとしたら、
椅子が無くなっていて、
後ろに転んでしまいました。
絶対に人には見せたくないポーズで。
ヒジうってしまい、
地味に痛いです。

会社を離れても、
お客様と出会う、
ボクでございました。
これが運命の赤い糸か(笑


ヘトヘト3

2009-06-05 @ 22:01,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
夕方の雨は凄かったですね。
午後は蒸し暑い感じだったので、窓を開けていたら、
いつの間にか降り始めていて、
雨が入ってきていました。
ビックリしたぁ。
雷まで鳴ってたしね。

世の中は空前のハイブリッドブームですが、
三菱の「i―MiEV(アイ・ミーブ)」
がとうとう発表されましたね。
しかし400万オーバーは高いなぁ。
ちょっとした高級車じゃないですか。
補助金を考慮しても300万オーバーらしいですね。

魅力的なんだけどなぁ。
なんかローソンで充電できるようになるとか。
インフラの整備が充実すれば、
ハイブリッドを通り越して、電気自動車か。



ポクチン

2009-06-05 @ 01:08,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
株価とガソリンの値段が地味に上がってきていると思う今日この頃です。

Windows7ってVISTAに比べて、
処理速度が重点的に改善されているようですね。
OS起動、シャットダウン、ファイルコピー、etc。
VISTA遅いもんなぁ。
ま、VISTA登場当時から、
早い段階で次期OS出すって言ってましたから、
VISTAがいかに踏み台的な役割か、ってコトか。
最近、MS社のこういった趣旨を切なく思うVISTAユーザーです。

プリウスって相当売れてるらしいですね。
インサイトに比べると価格的には高いハズなのに。
マイルドよりもスーパーの方が良いって、
乗ればわかるんでしょうね。
消費者はもっと中身を見てるってコトか。

これからの商品はこういうことなのかと感じました。
この不況だから値段ばかりに目がいきますが、
そんな時だからこそ、それ以上にしっかりとした、
コストパフォーマンスが求められてるのかなぁ。



ヘトヘト2

2009-06-03 @ 21:48,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は昨日に増して暑い一日となりました。
新Windowsの発売日が決定したようですね。
思ったよりも早い感じ。
楽しみと恐さが半々くらいかな。

只今、導入指導中のユーザーですが、
今までに無いほど順調です。
訪問回数もかなり少ないです。
若干寂しい感じもしますが、
トラブルが無い事に越したことはありませんね。

通勤途中で撮りました。
久々ジャストォ
この距離ですが、12年目突入してます。

最近、作業ミスが多く、
周りに迷惑かけてばかりで、
気が重い今日この頃でつ。



前のページ 1,2, ... ,221,222,223, ... ,288,289 次のページ Page 222 of 289

Calendar

<   August 2025   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター