Navigation


RSS: TOWA DIARY



オンタイム

2010-08-07 @ 19:14,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
祭りも終わりを告げ、
市内もどことなく寂しげな感じ。
しかし暑さはとどまるところを知らず、
今日も鬼神の暑さ。
夕方あたりから、
なんだか頭痛がしてきて、
ボクもオーバーヒート気味か。
お盆も近いし、
もう一踏ん張りだな。



メダパニ

2010-08-06 @ 17:21,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ねぷた最終日にふさわしい、
狂いそうなほどの暑さですね。
いったい、どうなってるんすか。
事務所内で、クーラーガンガンでも、
自席がまったく涼しくないのですよ。
中でそうなら、外がコワイです。
脳ミソとろけ状態で、
仕事に集中できませんがな。



やっぱり!

2010-08-05 @ 18:00,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は昨日以上に暑い。
昨晩もほとんど熱帯夜だったんですね。
寝苦しいワケだ。

連日の悪天候は昨夜のねぷたも直撃!
濡れました・・・。

ねぷた1

ねぷた2

ねぷた3

ねぷた4

ねぷた5

でも、最後の方は晴れてたんだよなぁ。
歩いた後は、案の定カラダ痛いし。
超運動不足。



不安

2010-08-04 @ 17:51,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日も怪しい天気だなぁ。
と、朝から思っていたら、
案の定、雨がパラパラと。

ホントに今年のねぷたは天気に恵まれないなぁ、
今もまた降り始めているし・・・。



ファイ

2010-08-03 @ 17:13,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
午前中にユーザー訪問して、
帰りに(昼前くらい)待機中のねぷたに遭遇。
早いんでない・・・。

お堀を泳ぐカモ?
ホヨホヨ
長閑だ。



いやぁっ

2010-08-02 @ 16:10,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
せっかくのねぷた時期なのに、
雨が続いていますね。

仕事は全く関係ないけど、
アクマ!
久しぶりにやりました!



早くも

2010-07-31 @ 18:23,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
7月もいつの間にか最終日。
早いもんだ。
明日から弘前ねぷた祭りも開催ですし、
いよいよ夏本番ですか。
自分としては、暑いってだけで、
あんまりピンと来ないけど。
仕事漬けで、イベントに疎い・・・。

寝て、起きたら、世界が変わるのか?
泣いて、泣き止んだら、問題が解決するのか?
逃げて、逃げ切ったら、何か満足するのか?

そんなワケないよね。
みんな悩みながら生きてるんだ。
きっと。
来月もがんばろうっと。



コッソリ

2010-07-30 @ 16:22,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
午前中は豪雨だったかと思えば、
気が付いたら、メチャメチャ晴れ。
忙しい天気だこと。

忙しいと言えば、
ねぷた祭り関係の方々が、
ホントに忙しそうです。

ボクもなぜか、
忙しそうにしてみたり。



天気予報

2010-07-29 @ 18:46,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日久しぶりに青森に行ったら、
鬼のような雨!
事務所⇔駐車場の車まで歩いただけで、
ズブ濡れになるくらいでした。

8/1から発売開始予定のたか丸くんグッズ・・・、
の撮影は、できませんでした。OTL
カミングスーン!
詳しくは、8/1には店頭へ走れ!

午後にも、ユーザー訪問。
帰りに発見。
ホワッツ?

これか!
ファヤーワークス
もうこんな時期ですね。
県内の夏祭り間近です。



レグレッション

2010-07-28 @ 14:02,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
悲しいかな、
待っていると来ない。
忘れると突然くる。
これが世の常か。
そして、いつも
「トラブルは突然に」

Windows95が出たときは、
「なんじゃ、コリャァ!」
と、そのGUIにドギモ抜かれました。(←言いすぎ?)

Windows2000に移行したときは、
「NTが使いやすくなった感じかぁ」と。
それよりも、2000ServerのActiveDirectoryの設定に手を焼いた記憶が。
ServerOSの奥深さにため息が・・・。

WindowsXPに移行したときは、
「角が取れて、なんか丸くなったなぁ」
と、冷めつつも、その使い勝手の良さに、
徐々に引き込まれていった。

WindowsVISTAに移行したときは、
もうなんか惰性で・・・。

そして、ふと思う。
「自分はWindows7ならではの機能を生かしているか?」
答えは「NO」です。
悲しいけど、これが現実。
昔からの使い方の延長でしかない。
エアロもガジェットも、全てOFFです。
シェイクなどの妙な技も意識して使ったことはありません。
だって必要ないんだもん。

しかし、このままではSE失格だ。
これでは、入社したてのころ見ていた、
「昔のアレは良かった・・・」
なんて言いながら、
新しいものに食いつこうとしない上司と同じだ。

やっぱり、
若干無理気味にでも、
新しいモノは使っていかないとなぁ。
と、思う今日この頃。



前のページ 1,2, ... ,190,191,192, ... ,288,289 次のページ Page 191 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター