Navigation


RSS: TOWA DIARY



前夜

2011-01-14 @ 19:27,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ここ数日の積雪の影響で、
市内の道路の幅が極端に狭くなってますよね。
せめてバス通る道とかは、
優先的に排雪して欲しいもんです。
バスと交差するのキツイです。
でもなぜか、大学の周りは結構キレイに排雪されてた。
明日センター試験だからか。
天気はやっぱりヤバそうだな。



ナニコレ

2011-01-13 @ 18:01,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
日々積もる雪があまりに多いので、
駐車場の除雪が限界に近づいております。
一体いつまで積もり続けるのか。
たまに融ける日も欲しいです。

ところで、
「青森りんごクイーン」
ってナンデスカ?
どんな活動を行なっているのでしょうか。
まさか勝手に任命する系ではないですよね?



吹雪

2011-01-12 @ 17:37,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近は「寄付」が流行っているのでしょうか?
なんだかどこまで本気なのか、
わからないくらい全国でありますね。
とても良い事だと思いますが、
「本当に必要な所には、お金が無いんだな」
といった印象を受けます。
だって、
そういった所には、
わざわざそんな事されなくても、
予算組まれているべきだもんね。



どうよ

2011-01-11 @ 17:32,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
青森は連休中の天気が大変でした。
そんな中、見事に体調を崩しました。
今日も、朝からの激しい雪かきで、
一日、頭がボーっとしてました。
最近カゼとかひかなかったので、
油断していたのかなと。
健康の大切さを実感しております。

連休中に青森県立美術館で開催されていた、
スタジオジブリ・レイアウト展を見てきました。
個人的には、そんなに好きではないのですが。
率直な感想は、
「こんなに人がいて、まともに見られるか」
です。
とにかく人・人・人です。
あそこの造り自体しょうがないのですが、
「もう少し見るペースを考えた配置をしてもよかったのでは?」
と思いました。
内容も単調だしね。
ほんとにレイアウトそのものでしたね。
もう少し色ついたの混ぜてたらダメなのかなと。
遊び的にね。
子供なんて、途中で飽きてるし、
大人も最後のほうは流してる感じでした。
でも好きな人にはたまらないんだろうなぁ。
という印象も。
あとグッズ販売コーナーは、
お約束のごとく、
とても見て、並ぶ気にはなれませんでした。

一体、どれだけの人がアレに満足してるのか疑問です。
他に比べて若干割高だったし。
あくまで個人の感想なのであしからず。



突入

2011-01-08 @ 18:02,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
昨晩からの降雪で、
今朝は雪かきを強いられましたが、
日中はあまり積もりませんでしたね。
一休みといった感じでしょうか。

教職員の方々の残業が問題のになっているようで。
最近は特に大変らしいですね。
サラリーマンだけが大変なワケではないね。
教員を増やせば良いという、
簡単な話ではないんでしょうかね。

しかし、
過労死の目安となる月の残業時間のラインが、
80時間との記事が。
それなら、
ボクは何年も前に、
何回も死んでますYO!



小耳に

2011-01-07 @ 18:27,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
「いくら青森とはいえ、降り過ぎだろ」
って位、雪降ってますね。
しかも天気予報もこの先1週間くらいずっと雪だし。
マジ寒いです。

電子書籍とか、
タブレットPCとか、
タッチパネル系が流行ってるんですかね。
あとスマホか。

なんか買っておかないとヤバイ、
って意味不明な焦りが。



極寒

2011-01-06 @ 17:35,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
弘前では年明けから雪の日が続いています。
外出する際も、近場であっても、
社用車のガッツリ積もった雪を降ろさなければならない。
今日雪降ろしたら、
雪降ろす棒の伸縮部分がバカになってて、
不必要に伸びたり縮んだりして、
うまく雪が降ろせない〜。

こんなに降ったら、帰り際、
駐車場から脱出できなくなる日も近いかも。
ファイトFF車。



あけましておめでとうございます

2011-01-05 @ 19:04,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日1日で、このセリフを何回口にしたことでしょう。
当社も今日から通常営業開始でございます。
本年も昨年と変わらぬご愛顧、
よろしくお願い申し上げます。



一人納会

2010-12-29 @ 18:22,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今年の営業も本日が最終日となりました。
長かったような、
早かったような、
1年でした。
まぁ、毎年変わり映えしないですケドね。

今年は、
中盤辺りにデカイ納品があって、
個人的にはその案件が、
「今年の全てだと言っても、過言ではない」
という気持ちで望んでいましたので、
本当に安心した、
という気持ちでいっぱいです。
一人寂しく残って作業していたのも、
今では良い思いでです。

後半は大分落ち着いていた感じでしょうか。

来年はGW明けくらいに、
それと同じくらいデカイ納品が控えています。
(自分ではそうだと信じている、ウン)

何にせよ、
お声がかかって、
仕事があるということは、
素晴らしい事です。
決して驕ることなく、
お客様の気持ちになって作業すれば、
結果は必ずついてきます。
そういった結果でなければ、
誰も満足しないでしょうし。

お世話になった方々、
本当にありがとうございました。
そういった皆様のご協力があって、
乗り切ることができました。

来年も
がんばりますので、
よろしくお願い致します。



アップテンポ

2010-12-28 @ 19:18,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最終週、空けておいてよかったぁ。
様々な電話かかってきます。
なんかまだまだ来そうな予感。
無事年を越せるのか?

とりあえず、
お酒と雪道には
気をつけようっと。



前のページ 1,2, ... ,178,179,180, ... ,288,289 次のページ Page 179 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター