Navigation


RSS: TOWA DIARY



振り返り

2011-03-31 @ 18:28,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
はぁ〜、と溜息つきながら自席にて。
今月はホントに色々なことがありました。
毎年ですが、バタバタした年度末でした。
そして今年もすでに4分の1が終わり。
なんだか気ばかり焦ります。
やっぱり社会人になってから、
この考え方が抜けないですね。

明日から4月スタートですね。
心機一転がんばらなければ。

明日は久しぶりの立ち合いなので、
コッソリとドキドキしています。



チャンス

2011-03-30 @ 18:21,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
いまさらですが、地震の影響って様々な所に出てますよね。
放射能汚染のせいで、農家の方が多大な損害を受けてますし、
停電のせいで、通常営業がままならない工場とかもあるでしょう。
間接的な影響なんて、どこまで続いているのか。

そんな中、県内の百貨店が民事再生法の適用となってしまいました。
寂しい気分でいっぱいです。
今の時代、甘い考えなのはわかっていますが、
やりきれないなぁ。
弘前の土手町にしても、青森の新町にしても、
どんどん街中の活気が失われていくのがわかります。
自分の小さい頃の思い出が過ります。
そして「昔とは違うんだな」と実感します。
気の抜けない世の中だ。



珍品

2011-03-29 @ 17:53,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
実は新製品の「デュオリス」が届いておりました。
出遅れたぁぁぁ。

ウラもあるよ

両面液晶のデジタルサイネージです。
既製品のブリッドの液晶部分が両面に付いてる感じです。
LED部分はオミットされていますが、
その分液晶に目が行くと思われます。
左右に飾り付いてるし。

羽を休めてる、
白鳥・・・じゃないな、
サギかな?
もしくはツル。
足細っ!

この後すぐに、飛び立たれてしまいました。
ボクの邪念に気づいたか・・・。



ようやく

2011-03-28 @ 19:30,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今月何度も通って設定したレジが、ほぼ完成しました。
けっこうユーザーとも打ち合わせしたので、
いつもより時間がかかってしまいましたが、
あとは4/1の本稼働を待つのみです。えへへ。
って、4/1から3日間は入館無料ですってぇ!
どんだけ客が来るんじゃい!
新レジ、いきなりハードル高けぇ!
がんばれ僕らの東和レジスター!



安堵

2011-03-26 @ 17:13,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近ユーザー先が寒いような気がします。
作業中に冷え切ってしまいます。
んで、今日寒そうにしてたら、
こんなモノが出てきました。

暖

もちろん屋内です。
なんか違う気分になってきちゃいました。



性懲りもなく

2011-03-25 @ 20:09,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は寒かった。
とくに風が強かったですね。
あまりの寒さに手が乾燥して、
知らない間に指がひび割れして、
出血してました。
イタイおー。

高速道路が通行可能になったのに、
スーパーの棚は空っぽのまま。
ガソリンスタンドだって、
閉まったままのところだってあるし、
レギュラーしかないところだってある。
おまけに、
今度はタバコの出荷停止ですか。
ジワジワ品薄続いていたみたいですが、
出荷再開まで買占めが始まりそうだ。



失言地獄

2011-03-24 @ 18:24,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
しばらく寒い日が続きそうですね。
被災地の方々が心配されます。

ところで、
只今社内で突然ブレーカーが落ちました。
原因は不明です。
てっきり新手の計画停電かと。
自分のPCはノートなので無事でしたが、
もちろんデスクトップは全滅。
テスト中のNR-3100Rは無傷で復帰。
さすがECR。
「PCレジとはちがうのだよ、PCレジとは!」(←ランバ・ラル風に)

しかし、ここまで電気が不安定なら、
簡易UPS的なイメージで、
全PCをノートにしたい気分です。



ランデブー

2011-03-23 @ 17:58,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
高速道路も徐々に開通してるので、
食品などの物流も行きわたって欲しいですね。
しかし、時間が経てば回復するものは、
とりあえず今我慢すればなんとかなりますが、
今でなければダメな期間的なものもありますよね。
祭りとか、イベントとか。
コレばっかりは仕方ないのかもしれませんが、
これからの時期の祭りは大変ですよね。
失った経済効果も大きいでしょうに。
すみません、
大切なモノを失った人が沢山いるのに、
イヤラシイ話しちゃって。
でも東日本では消費そのものが減退していて、
とても悪循環だと思うんですよ。
政府には、
目に見える復興も大変だと思うんですが、
目に見えない復興もなんとか援助してもらいたいですね。



マキシマム・パワー

2011-03-22 @ 19:46,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は週頭にもかかわらずヘヴィーな納品でした。
・レジ4台
・ソフトウェアカスタマイズ
・LAN配線
さすがに一人では手に負えず、
二人にヘルプを出しました。

ユーザー先は、
地震の影響で臨時休業していたので、
環境としては最適だったのですが、
節電のため、暖房もカットされていて、
もう寒いのなんのって。

でも3人寄ればナントカってね。
ほぼ予定通り作業を完了できました。
あとは本稼働まで微調整レベル。

なんだか1日で、
今週の力を使い果たした気分です。
座ると、どっと疲れが出る。



トラスト

2011-03-19 @ 17:59,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近は若干はガソリンスタンドも落ち着いてきた気もします。
それでも場所によっては長蛇の列になっている所もあります。
「コレ給油するのに何時間かかるんだろ」
ってなほど並んだりしてます。
自分であれば少しくらい値段高くても、
あまり待たずに給油できるところがいいです。
アイドリングしてるガソリンもったいないし、
何より待てないです。
基本的に気が長いほうではないので。
来週には大分緩和するみたいなこと聞くけど、
どこまで信用できるのかなぁ。
でも米は店頭に増えてますね(笑



前のページ 1,2, ... ,172,173,174, ... ,288,289 次のページ Page 173 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター