2011-11-02 @ 15:18,service,hirosaki,
SE蔦川です。
風邪がなかなか治らなくて、
電話越しに取引先やお客様に、
「誰かと思った」
を連発されています。
自分ではそこまで違うという認識はないのですが。
ここまで来たら、一度聞いてみたいほどです。
2011-11-01 @ 18:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日から11月、今年も残すところ2ヶ月かぁ。
年末は色々と事務処理多いからなぁ。
今から溜息出ちゃいますよ。
今日もマスクしてたんですケド、
何度マスクしたままコーヒー飲みそうになったことか。
なんか忘れちゃうんですよねぇ。
あとメガネ曇りまくり。
昔良く言われていたのが、
「仕事を待つ人間になるな」
ということ。
どんどん下から突いてきなよ、
という上司側の意見ですね。
でも実際本人にとっても、
そっちの方がいいに決まってますからね。
どんどんキャリア積まなきゃ、
同僚に置いてかれますからね。
「言われなきゃ、何もしない」
ではダメだということです。
そして、
「頼まれた仕事は最後まで責任持ってやる」
ということ。
どんな小さな事でもやりきって、結果を残す。
この積み重ねが、
徐々に大きな仕事を呼んで、
大きな結果へと繋がっていくんですよね。
小さな仕事だからといって適当にやる人間のには、
大きな仕事は任せられない、
ってコトなんだろうなぁ。
そういった日々の積み重ねによって、
真のビジネスマンは育っていくのでしょうね。
2011-10-31 @ 17:58,service,hirosaki,
SE蔦川です。
月末で、月曜、
コレだけで電話来る要素は十分です。
ただ向かってくる作業を捌くだけで、
1日が終了してしまいました。
こういうのって、
良いのか、悪いのか、
どうなんでしょうね。
オマケに体調がすぐれないイメージを醸し出すためにも、
マスクしていたのですが、
そんな事、お構いなしにバンバン作業くるし・・・。
そりゃ、当たり前だよね、
そんな見かけで同情されるくらいなら、
みんな、毎日、病人チックですよね。
そんなセコい事考えるくらいなら、
早く治しましょうよね。
2011-10-29 @ 15:19,service,hirosaki,
SE蔦川です。
朝イチで弘前公園にちょいとサボり・・・、
じゃなくて、レジ不調でお客様の所へ。
自分で納品した(?)レジなのですが、
どうやらボクはボタンの交換がヘタらしく、
バネがおかしいようでした。
突然発生したことは謎ですが、
前科アリなので、言い訳はできません。
とりあえず調整はしてきましたケド。
弘前公園の人出は微妙な感じでした。
ま、朝早目だったからね。
コレは悪いクセ(or能力不足)なのですが、
自分はあまり作業を他人に回しません(or回せません)。
社内的な事も理由にあるので、
一概には言えませんが、
基本的にキレイな仕事は回ってきません。
もし、そんな自分に作業が回らなくなってきたとすれば、
普通に考えたら、
「誰かが代わりにこなしている」
ということです。
減ってきているとは考えづらいので。
コレは一長一短で、
「自分以外の誰かが、自分の作業をこなすまで成長してきている」
とも取れるし、
「自分が徐々に会社に必要とされなくなっている」
とも取れます。
社内で、
「自分で作業を探して、自分で完遂している」
コレは立派な才能だと思います。
つまり、誰からの指示も受けずに、
会社の役に立っているということです。
小さな事から、大きな事まであると思いますが、
社内がこういう人ばかりだったら、
社内で作業取ったり、取られたり・・・。
社長は人事評価が大変だな。
ま、
そういうことも意識してないと、
いつの間にか、
社内で居場所がなくなるかも
って事ですね。
ゾォー・・・
2011-10-28 @ 17:38,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近の朝晩は冷え込みます。
こっそりジャンパー(言い方古い?)着て来てます。
超寒がりなんで。
あとジワジワ乾燥肌になりつつあります。
洗い物とかで、ひび割れとかしちゃうし。
どんだけひ弱なんでしょうか。
風邪も長引いて、
全然治んないし。
2011-10-27 @ 17:53,service,hirosaki,
SE蔦川です。
ジョブズ氏の伝記って、
上下巻に分かれているのですね。
他のハードカバーの本より厚いが、
値段も高め(数百円)ですね。
ボクはまだ彼の本を読んだことがないので、
機会があれば読みたいなぁと思っているのですが、
なんだか手を出しづらい。
買うんだったら、2冊とも買わなきゃ意味ないし、
あんな分厚いヤツ2冊もかぁ。
それに高いし(←貧乏性)
報じられている感じでは、
飛ぶように売れているとの話ですが、
やっぱ田舎だからか、
普通に置いてあります。
電子書籍も高いとの話も出ているようですし、
素直に喰い付けない。
結局また借りてしまうのか。
2011-10-26 @ 17:21,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日はホント寒い1日でした。
終日ストーブONでしたよ。
あと、SE蔦川専用電気ストーブまで投入しました。
事務所内の配席上、
コレもないとマジでキツいのです。
多分凍死する。
社会人になりたての頃に購入して、
ソッコー太ったので、
着れなくなったスーツを、
何となく着てみたら、
普通にフィット。
感動は薄いが、
とりあえず着てみるか。
しかし、
昔の洋服って、
「なんで買ったんだろう?」
ってのが結構ある。
当時はオシャレだと思って、
買ってたんだろうなぁ。
そして着てる写真は、
恥ずかしい!!!
2011-10-25 @ 17:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は事務所が微妙に寒い気がします。
「ストーブ付けてよいのでは?」
「いやまだ大丈夫だよ。」
どちらともとれる感じ。
社内イチ平熱が低い(多分)ボクは、
メチャメチャ寒がりです。
そして代謝も悪い。
体温低いと免疫力も落ちるらしく、
最近は体調崩しやすい。
もやしっ子の意地の見せ所だな。
2011-10-24 @ 20:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
只今、社内イチ、ハスキーヴォイスの蔦川です。
電話だと、更にハスキー感が増す模様。
「誰かと思いました・・・」
とかって言われる始末です。
うーん、
いつになったら治るのか・・・。
2011-10-22 @ 17:37,service,hirosaki,
SE蔦川です。
実は今週に入ってから、
小さなミスが続いていたのですが、
週末になって、とうとうデカいミスを犯してしまいました。
やったこと自体は単純ですが、結果がイタい。
たちの悪いタイプ。
あれも、これもと、注意散漫になっていたか。
もしくは温泉気分(笑
ま、やってしまったものはしょうがないので、
来週全力(少年)でリカバリーだな。
今朝から、喉が痛くて、
今は寒気がします。
何日か前から、
咳が出てて、
鼻も詰まっている感じだったのですが、
イヤな予感は的中でしょう。
最近、弛んでるな、自分OTL
只今、
弘大祭
開催中。
前通った時は思い出すのだが、
すぐに忘れてしまう。
前のページ
1,2, ... ,156,157,158, ... ,288,289
次のページ
Page 157 of 289