Navigation


RSS: TOWA DIARY



2011-12-22 @ 17:14,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
巷でウワサのあのドラマ、
最終話が40%越えですって?
今更ながら凄いと思いました。
因みに私は1回も見ていません・・・。

40%越えって、
あの「ビューティフルライフ」以来なのだとか。(ネットでチラっと情報)
当時アレは毎週ビデオ撮りながら見てました。
凄い泣ける話でした。
特に最終話なんて、
泣かずに見られる人がいるのか?
と、思ったのを思い出したり。
基本的に泣ける系&恋愛系のタッグには弱いです。
簡単に感情移入しちゃうんで。

そんなドラマに迫るほどなら、
少しくらい見ておけば良かったなぁ、
と、後悔してみたり。
ナナコさんのドラマと同じ衣装とかも
バカ売れ(死語?)なんでしょ?
経済効果も油断できないね。



SEのツタ

2011-12-21 @ 18:15,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
しばらく気温がプラスになっていなかった弘前でしたが、
本日若干プラスになったようですね。
夕方にはまたマイナスになってますケドね。

12月も下旬に入り、
今年も残すところ10日ですか。
毎年のことながら、
意味もなく溜息の連発ですな。
残り日数で何ができるかなぁ。
時期も時期だけに、
相手がある作業については、
二の足踏んでしまいます。
迷いドコロ。

ブログもそろそろ丸5年になります。
アクセス数は全く伸びずですが。
文章力を養うためにも、
なんとか書き続けようと思ってダラダラ5年。
早いもんだ。
何年イケますかね。



ダメージ

2011-12-20 @ 17:33,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今年度の年末調整から、
16歳未満の方の所得控除がなくなったのですが、
コレのせいで日本全国で所得税上がってる人が
いっぱいいるんでしょうね。
所得税の増税を受けながら、
こども手当を受け取ってる人が沢山いることでしょう。
それで最終的には子育て世代には、
どれだけのお金が残るのでしょうか。

ただ出入り多くして、
とりあえず、何かやってる感を
出してるだけのように思えます。



蒼天

2011-12-19 @ 18:22,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今月の内勤作業も大分終わりが見えてきて、
ようやく外回りの作業に時間を割けそうです。
しかし今年は、この時期にして既にバッチリ圧雪路。
オマケに冷え方もハンパないので、
運転には大分神経使います。
ただでさえ時間もかかるのに。
でも1年間お世話になったんだから、
ご挨拶くらいしないとね〜。
お客様って、
細かい気配り見てますよね。
・・・多分。



マジェスティ

2011-12-17 @ 18:28,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日も真冬日となるほど肌寒い日でしたが、
時折日が射して、雪も少しは融けたようでした。

ただこなすだけの日常業務の中に、
改善点を見出すのは容易ではないでしょう。
日々どのような意識で取り組んでいるかにもよるでしょうが、
常に現状打破の覚悟があれば、
小さな事でも何か見つけられるハズです。

埋もれてしまったモノを掘り起こすのは
とても勇気が必要だとは思いますが、
避けるべきではない困難には、
率先して立ち向かっていきたいです。



エルトール

2011-12-16 @ 17:56,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
何が起こったかよくわかりませんが、
昨日とはうって変わって、
弘前は朝イチから真っ白の白銀の世界となっております。
夕方になっても降り続いております。
しかも真冬日で寒いんですよ。
明日になったら、
一体どんな状態になってしまうのか不安です。
とりあえず雪かき決定で。

皆様、コーヒーに、
砂糖と間違って塩を入れた事はありますでしょうか?
コレ、人生で一回やれば、
絶対に次から気を付けるようになりますよ!(・・・多分ね)
因みに自分はハタチ位のときに一回やりました。
それからは無いです。
疑っちゃうんだよね。
それにコーヒー&塩の味がコワくて・・・。



ストマック

2011-12-15 @ 17:34,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近は何となく甘いモノが恋しくて、
コーヒーもシュガー&ミルク入れたりしています。
チョコとかにも目がないです。
「普段から甘党だろ」
と言われればそれまでですが。

マイブームは
きのこの山

たけのこの里

ALMOND(何種類かある)
です。
一旦開けたら、
絶対1箱完食します。



根回し

2011-12-14 @ 17:58,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
電話勧誘で、
内容がよくわからない場合や、
忙しいときにかけてくる場合は、
大体断り文句として、
「Fax送っておいてもらえますか。必要であれば後日連絡致します。」
でとりあえず凌いでおります。

やはり、
電話口だけではわかり辛いので、
書面の資料があった方がわかり易いし、
よくよく考えたら
「いいかも?」
って思うかもしれないし。

でも、
そうやって一旦断ったら、
大体は後日のFaxはきません。
名前もFax番号も聞かないで、後日の連絡をしようがないですもんね。
相手も、
「ああ、断られてるなぁ。」
って気持ちなのでしょう。

それでも、
自分で断っておいてなんですが、
なんとなく寂しいです。
相手もその程度の意気込みで電話かけてきたのかと思うと・・・。



持病

2011-12-13 @ 17:55,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
ユーザー先で、
見たことないエラーとかに遭遇すると、
大変焦ります。
当然表情には出さないようにはしますが、
心臓はバクバクしてます。
「ヤベェ、コレ、ヤベェ、ドウシヨウ・・・」
ってな感じ。
そんな中で、深い意味もなくやってる様子見的な作業で、
偶然(?)にも復旧したときの嬉しさといったら。
「ヨッシャー!コンチキショー!ミタカー!」
でも、ユーザーには、
「全然大したことないですよ。ご心配いりません」
的なセリフでドーンと構えてる感じで接します。
極めつけに、帰り道の車内で、
ガッツポォーズ!

んで、再現したらどうすんの?・・・OTL



スパロー

2011-12-12 @ 17:46,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近は液晶テレビの値段が大分下がっていますよね。
撤退しているメーカーもあるし、
採算が合わないのでしょうね。
シャ○プは国内産を売りにしていますが、
今後も価格合戦に更に拍車がかかれば、
亀山→外国になるんかなぁ。
レコーダーは普通に外国産だしね。
あのシールが何故か剥せないないんだよなぁ。

ネットブックも最近は安くなったと思う。
液晶テレビほどではないけれどね。
やはりスマホの普及ですよね。
ってか本体価格だけの比較なら、
携帯電話やスマホなんかより安いのでは?

スマホの高性能化により、
段々ネットブックの存在性が疑われてきています。
でも、それはモノの見方なのであって、
「ネットブック」
と考えるから「インターネット」機能において
スマホと比較されてしまいますが、
そうじゃなくて
「HDDブック」
としてワイヤレスなHDDとして考えれば、
スマホとは違う路線で勝負できるのでは?

逃げ腰である事には違いないが・・・。



前のページ 1,2, ... ,152,153,154, ... ,288,289 次のページ Page 153 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター