Navigation


RSS: TOWA DIARY



ボンヤリと

2012-08-11 @ 16:39,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
「市民の理解が得られないから」
って、市民のせいにしてませんかねぇ。
自分達側の見解では止めるつもりは無かったってコトですか。
いやいや、そんな回答おかしいでしょ。
地方紙の明鏡欄で、また叩かれるぞぉ。

今朝がた、リベンジ観戦した。
結果はご存じの通り。
しかし「兵役免除」は微妙だなぁ。
日本も「次のオリンピックまで年金免除」
とかしたら違ったんかなぁ。

雑記を少々。
若かりし頃、残業するのが当たり前でした。
幹事のときでさえ、
1次会終わり、2次会のセッティングしたら、
自分は行かず、会社に戻って仕事したりしてました。
今思うとかなり危険。

サッカーA代表の試合の日なんかは、
先輩方はそそくさと帰っていく。
普段はサッカーの話なんかしたことない上司だって、
「サッカー見るから・・・」
なんて言いながら定時帰宅。
「そんな言い訳しないで、堂々と帰ればいいのに・・・」
って心の奥で思ってた。
っていうか「毎日定時帰宅だろ!」ってね。

会社に残るのは、ほぼメンバーが決まっていた。
今と違ってワンセグなんてないから、
一生懸命スポーツサイトのリアルタイム更新を見る。
メチャクチャF5キーを押します(笑
ささやかな抵抗も含めて。
勝ったら、喫煙室でしばし盛り上がる。
そして席に戻って、黙々と仕事。
当然捗るワケない(涙

ふとそんな日々を思い出してしまった。



ハト

2012-08-10 @ 17:44,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
午後に急に雨降りだしてビックリ。
どんなに晴れてても、
油断してカサ無しでは出かけれらないッス。

ビジネスの予定は変わりやすい。
変わるものだと思っていれば気がラクだ。
心の準備一つで、
ビジネスシーンが有利に動くハズだ。

今朝奇跡的に起きられて、
サッカー女子の試合を観戦。
決定的なシーンはいくつかあったが、
残念ながら負けてしまいました。
銀メダルですが、
十分胸張って良いと思います。

歴史は自らの力で変えていくものだと感じました。
沢山の勇気をありがとう。



甲子園

2012-08-09 @ 17:55,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
毎年のことながら、
夏祭りが終わると、
活気が無くなり、
気温も下がり始め、
一気にお盆にむけて、
しんみりモードになります。

最近はオリンピック寝不足もあり、
日中のテンションが
上がりきらないような気がします。

これではビジネスマンとして失格です。
でも見ます!



人並みに

2012-08-08 @ 17:52,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
マイルドセブン → メビウス
煙草吸わないけど、なんだか寂しいです。
商標登録とかどうなんだろ。

実は、
自分がスポーツの応援すると、
かなりの確率でそのチームが負けてしまいます。

ひょっとしたら、
今回の件(男子サッカー、女子卓球)も・・・。
ひぇー、スミマセン。



言い訳

2012-08-07 @ 18:15,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日の弘前は肌寒い1日となりました。
日が射している時間帯もありましたが、
気温もあまり上がらなかったようですね。
そろそろお盆だし、そんなもんか。

見つからなければいいのか?
問題が明るみにでなければいいのか?

そうではないですよね。
間違いなく市民は見ています。
そして感じています。



フィナーレ

2012-08-06 @ 19:07,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は青森市に行ったのですが、
ねぶた夜間運行最終日とあって、
市内は結構早い時間から、
跳人姿の方がウロウロ。
コース脇にも既に座り込んでいる人がチラホラ。
「いやいや、早過ぎるんじゃね・・・」
と思いつつ車を走らせる。

弘前に戻ったが、
ねぷたも夜間運行最終日。
駅前コースなのですが、
帰宅ルートにストライク。
さてどのコースで帰宅しましょうか。



イタチごっこ

2012-08-04 @ 17:55,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
弘前市民として思うのですが、
ねぷた期間中の土手町の席取りなのですが、
アレ如何なものでしょうか?

真昼間から、
ガムテープやら、
ビニールシートやら、
パイプ椅子やらで、
せっせと席取りしている人達を見ると
ゲンナリしてしまいます。

近年は国際化も進んでか、
県外観光客だけでなく、
外国の方々もよく見られます。

そういった方々に、
そんなセコイ地元民は
どのように見えるのでしょうか?

また来たいと思ってもらえるでしょうか?

アーケードをとっぱらってまで、
ねぷたを尊重したのに、
あんな美しくない行為を放置しておくのは、
どうなのでしょうか?

実行委員の方々は
どのようにお考えなのか
大変気になります。



目線

2012-08-03 @ 17:46,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
なんだか気温が大人しくなり始めている気がします。
天気予報見ても、前ほど高くないし。

初日の昨日と比べると、
明らかに道端の観客が少ないです。
やっぱ、そんなモンすかねぇ。

馬尻

出陣直前

終戦

帰宅

以上、参戦バージョンでした。

※著作権の問題あれば削除させて頂きます。



灼熱

2012-08-02 @ 16:24,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
青森県では各地で夏祭りが開催中でございます。
弘前ねぷた祭りの初日の様子をちょっぴりと。

たかまるくん

税金その1

黒字その1

黒字その2

銃刀法

税金その2

以上、観戦バージョンでした。

※著作権問題あれば削除致しますので、ご連絡下さい。



夜更かし

2012-07-31 @ 17:47,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
こんな事書くと誤解されちゃうかもしれませんが、
オリンピックって、
「なんとなく見ちゃう」魔力
があるような気がします。

あまり見る気なくても、
かなりの確率で番組やってるんで、
ノリで見てるうちに、
いつの間にか時間が過ぎていく・・・。

審判の問題、
空席の問題、
ドーピング問題etc
あげたらキリないですが、
選手が悔いなく、
力を出し切れるようにしてほしいですね。



前のページ 1,2, ... ,134,135,136, ... ,288,289 次のページ Page 135 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター