Navigation


RSS: TOWA DIARY



そんなヒマ

2012-10-05 @ 19:33,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
帰社して一度座ったら、
立てなくなっちゃった・・・。
心折れたな。
ダルー。

今週はチマチマ外出の多い週だった。
明日位は、
落ち着いてゆっくりと、
溜まった事務作業をしたいなぁ。



焦り

2012-10-04 @ 18:25,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
本日某工事現場に行って、
色々なものがぶら下がっていたり、
飛び出したりしていて、
「コレは絶対に頭ぶつけるな・・・」
と思っていたら、
案の定、柱らしきものにガーンと。
凄いコブになってます。
痛ったぁ。



徐々に881

2012-10-03 @ 19:51,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
実は認めたくなかったのですが、
最近少しずつですが、
作業が溜まってきています。

片づける作業よりも、
受ける作業の方が多くなってきています。

これは、危ない予感です。



トニー

2012-10-02 @ 18:46,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近しみじみと思うことが、
「本当に忘れっぽくなった」
ということです。
先週の事とかスッカリ忘れてます。
手帳見ないと思いだせない事なんてザラです。
シャレになりません。

「忘れないようにするか」
「忘れてもいいように、逆にメモに力を入れるか」
どちらかに集中しなくては。



秋バージョン

2012-10-01 @ 19:35,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
台風結局大丈夫で何より。
農家の方々なんて、ほんと一安心でしょうね。

思ったのが、
ニュースでやってた青森県内各市の小中学校の対応。
始業時間を遅らすなどの対応の中、
弘前市だけが休校・・・。
実際登校時間には雨やんでましたからね。
一旦休校にしてしまったもんだから、
後には引けないでしょうね。

他の市のように、
もう少し柔軟な対応しておけばよいのに。
市同士の連携はないのでしょうか?

もしくは教師側が休ませたかったのかなぁ。



苦肉

2012-09-29 @ 16:19,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
青森でもメッチャ天気怪しいです。
いつ雨降ってもおかしくない感じ。

仕事において、
日次の作業は肌で覚えていくでしょう。
月次の作業はスケジュール管理ができていれば、
ほぼ問題ないでしょう。
年次の作業は・・・、
絶対忘れるでしょう!

作業事自体忘れてるし、
もちろん作業手順だって忘れてる。
コレどうしたらいいのさ。

手帳の残りページも少なくなってきたと思ったら、
9月ももう終わりですね。
上場企業では、
半期決算・決算なんてところも多いでしょう。
最近は人員削減ばっかりで、
いいニュースがあまりありませんが、
大企業はなんとか踏ん張って、
日本経済をリードして欲しいですね。
やはり、
メーカーが羽振り良くないと、
下請けや、
ディーラーは、
その恩恵が下りてきませんからね。

ボクは痩せたいなぁ・・・。



いつもどこから?

2012-09-28 @ 17:07,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
悲しいときー、
エンジンオイル替えたのに、
色があんまりキレイになってないような気がするときー。

午前中に、
月末の大事な作業があったのに、
書類記入しただけで、
完了した気分になっていた・・・。
午後に指摘されて、
慌てて作業する。

毎月行っている作業でも、
ちょいとした横槍が入るだけで、
スッカリ忘れてしまう事があります。
緊張感が足りないのか、
忘れっぽくなったのか。

知らないうちに、
某有名ビジネス書のパート4が出版されていました。
本屋でパラパラと捲ってみる。
第一印象は紙質がアレレ・・・、
どうしちゃったのかしら。
経費削減か?

読んではみたいケド、
どうしよっかなぁ。



争奪戦

2012-09-27 @ 15:28,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
タブレット商戦が盛り上がっている中、
実はネットブックの価格も下がってきている!
隠れた攻防戦が繰り広げられているようです。
価格も偶然なのか、
ネクサスに近いラインで設定されているような気がします。

これからはしばらくタブレットの時代になるでしょうから、
逆にネットブックを買うなら今なのでは?
と、一人で焦っています。



チェンジ

2012-09-26 @ 18:28,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近の横綱は外国の方ばっかりですね。
日本人が優勝争いに絡んでこないのは、
観戦している方も寂しいのではないでしょうか。
かく言う自分は、全く相撲は見ません。

角界だけにとどまらず、
数字というのは誰の目にもわかり易いので、
それなりの数字を残した人に対しては、
納得するような見返りはされるべきでしょう。
そうでないと周りに示しがつきません。

しかし、
目に見えないわかり辛い成果も評価されるべきでしょうし、
悪さも査定されるべきでしょう。
プラス評価ばかりで、
マイナス評価を無視してると、
不公平ですしね。

アレ、こんな事前にも書いたような気が。
きっと今回みたく、そう思う出来事があったに違いない。

さて今回の査定結果は妥当だったのでしょうか・・・。



満室

2012-09-25 @ 18:18,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
雨降ったり、
晴れてみたり、
ゲリラ豪雨になってみたり。
忙しい天気の1日でしたね。
暗くなるのも早くなったなぁ。

今日は何かと電話のやりとりが多い日でした。
長時間電話してると、
首が疲れてきて、
受話器を挟んでる方の耳が痛くなるので、
途中で左右を交換するのですが、
このタイミングが難しい!



前のページ 1,2, ... ,130,131,132, ... ,288,289 次のページ Page 131 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター