Navigation


RSS: TOWA DIARY



波の花

2012-11-27 @ 19:31,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は超悪天候の中、
日本海へ向かいました。

車で走っている途中で、
海から白い何かがどんどん車道へ飛んできます。
始めは氷か何かだと思っていたら、
何だかやわらかいです。
石鹸の泡みたいな感じ。

場所によっては溜まっています。
バブル
雪ではありません。

こんなの見た事ないや。



ラリー

2012-11-26 @ 17:00,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
昨日、市内の某百貨店で、
某地方TV局の女子アナ(2人)が、
来年のカレンダーの発売&サイン会&握手会をやっておりました。
そして、
意外と群がっているのに衝撃が。
こんな事やってるんか。
凄ェな、都会みたいだ・・・。
ボク?
いやいや偶然居合わせただけっすよ。
ホントホント。

入社?年目
普段は絶対にこんな事しないんですが、
共感できるという点で。
著者と年齢が近いのもあると思うのですが、
8割方同意見です。
著者は大学からエリートなので、
随所でチクチクする言い回しはありますが、
許容範囲(←ほぼ僻み(笑)

学生のうちに読むべきでしょう。
そしてデビュー後の下積み時代へ突入すべきです。
こうあるべきです。
文字通り教科書的なイメージ。
反面キレイ事とも取られかねない。

しかし、
下積時代はそんなに理想通りにはきません。
現実とのギャップも受け入れられるメンタルも必要でしょう。

あと、個人的には、
若い頃にしかできない遊びは、
多少ムリしてでも、やっておいても良いんでないかと思います。
感性はあらゆる方向で磨くべきではないでしょうか。
ムフフ。



いい西

2012-11-24 @ 16:33,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
世の中では3連休と呼ばれている中日です。
連休なんか知りませんが、
何か?

ようやく来年の手帳を購入しました。
と言っても毎年同じタイプのヤツです。
手帳のアプリや(←スマホ持ってないけど)、
デジタル管理するのが定石の世の中ですが、
古い人間だからなのか、
このアナログだけは止められません。
まぁ、言うほどハイテク人間ではございませんし、
なんだかんだ言って、
紙とエンピツの方が簡単だしね。

「時計の針を戻すのか〜」
人間だもの、失敗したら過去に遡りたい
って思うこともあるのではないでしょうか。
国民は、それに近い気持ちでいるのではないですか?
その頃から、大したこと決まってない気がするし、
実際に決定事項が白紙に戻っても良いんでないかい?
個人的には、マイナス事項しか記憶にございませんし。

それにしても寒い。
雪は降っていませんが、
風が冷たすぎる。



新メンバー

2012-11-22 @ 17:14,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近寒くて寒くて仕方ないです。
外はモチロン、
事務所内でも。

気温だけ見ると、
真冬に比べて、
まだまだ全然な感じがするのですが、
とにかく寒い。
ひたすら寒い。

体が慣れていないだけでしょうか。



積雪

2012-11-21 @ 17:54,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
携帯電話会社で一人負けが続いているドコモですが、
NTT側では光回線の割引を始めるなど、
イマイチ足並みがそろっていない感じしますよね。

auのように、
単純に固定電話と携帯電話の連携が法律上できないのは、
仕方無いとは思いますが、
何か違った差別化が無いんでしょうかね。
※もはや差別化する側だと思いまして。

アップル製品を扱えないのであれば、
WindowsPhoneとか。
他社みたく機種を絞って、
販売比率上げてでも、
取り扱ったらどうなんでしょう。

これからアップル製品扱っても
今更感いっぱいですもんね。
何か違ったことして欲しいです。

日本では、どの業界でも、
大手が伸び悩んでいる
イメージがありますよね。
追われる宿命でしょうか。



2012-11-20 @ 18:00,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
東京とかでは、
色々な選挙が重なったりして、
ダブル選挙・トリプル選挙などと言われたりしますよね。

しかし、
その一方で、田舎では、
無投票当選が当たり前になり、
毎回同じ人(orそのご子息)が同じ役職に就くのが
当たり前になっている地域が沢山あります。

これも地域格差なのかぁ、と思います。
こんなので、
選挙って意味あるのかな?
と疑問に思ってしまいます。

他の代替案があるワケではないので、
ただの文句なのですが、
とりあえずは、
投票するテンションが上がらない、
と言うのが本音です。

まぁ、
投票しなければ何も変わらない
のが当然なのですが、
何か、
アメリカのような盛り上げりが欲しいですよね。

ただ、
党の費用がどうのこうので、
裁判とかいうのは
止めて欲しいですよね。
それこそ国民に関係無いよ・・・。



突破力

2012-11-19 @ 17:35,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
昨日の弘前は、
雪が舞い、風が冷たく、
冬のような天気でした。
今日は少し落ち着いている感じです。

そして今週の天気予報の影響も受け、
寒空の下、自家用車も冬タイヤに換装しました。
すっごい寒かった。

まぁまだ積もるレベルではないと思いますが、
最近は雨も多く、乾燥路面が少なくなってきたので、
冬タイヤへのダメージも少ないだろうと思って、
少し早い気もしましたが、
やってしまいました。

冬の上着も出しましたし、
個人的には
気分はもう冬ですね。



寒冷地

2012-11-17 @ 17:48,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
何だか明日以降の天気予報では、
雪だるまが出現しているので、
少し早いですが社用車を冬タイヤに交換することに。

さぞスタンドも混んでいるだろう・・・、
と思い時間かかるの覚悟で行ったら、
ガラガラでした。

何だか拍子抜け。
みんなもう交換したのかしら。

あ、ワイパーも替えねば。



誕生日

2012-11-16 @ 17:18,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
衆議院解散だなんて唐突ですね。
年末の忙しいときに選挙だなんて、
「国民に正しいジャッジをさせないようにしてる」
としか思えませんよ。
まともに投票に行ける有権者なんてどれだけいるのか。
「これなら間違って勝てるかも」
って思ってるんじゃないですかね。
少なくとも自分は、
既にどこでもいいって思ってるし。



失敗

2012-11-15 @ 17:21,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は年末調整の説明会に行ってまいりました。
参加意義には疑問を持ちつつ現場へ向かう。
結構早目に行ったんだけど、
既に多数の人が居ました。
税務署の方も、
時間前なのに普通に受付とかしてるしさ・・・。
それにしても意外とみんな真面目に参加してるんだよなぁ。
肝心な内容はというと、
8割がたDVD鑑賞(?)です。
たまに担当者の方がしゃべったと思ったら、
何言ってるかワケわかんないし。
あーホントこの時期は憂鬱だ。
そんな気分で帰社したら、
賞与支払届が机の上に・・・OTL



前のページ 1,2, ... ,126,127,128, ... ,288,289 次のページ Page 127 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター