2013-01-31 @ 20:04,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日はメッチャ良い天気。
久しぶりに青森市に行ったが、
雪も少ないが、除雪がしっかりしている印象。
たまに外出すると、
色々な事が起こる。
やっぱ事務所で大人しくしてなきゃイカンな。
今日は月末だから棚卸。
今もどこかで棚卸。
うーん、
ユーザーの棚卸結果が
凄い気になる。
2013-01-30 @ 11:55,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝も出勤途中で思いがけないことが。
昨日の連続バスは、
小学校のスキー教室だったことが判明。
「うんうんそれは仕方ないよね。
小学生はケガしないで、元気にスキーやっておくれ」
なんて思いつつ、
いつもと同じ道を通勤中、
いきなり「除雪中」の立札が!
「マジかー!」
思わず車中で叫んでしまいました。
いやいや、ほぼ抜け道とはいえ、
朝の通勤時間帯は、交通量が多い事は明らかな道。
それを、この朝の時間帯に除雪とは!
業者さんには悪いけど、嫌がらせ要素が・・・。
かなり回り道して、今日もギリギリ出社。
というか、
いい加減早く家出なさい
って話ですよね。
反省しつつも、
市役所HPの除雪状況を確認してみる。
えーと、
市内を細かく分けて、
その地区ごとに担当業者が除雪結果報告をしていくシステム。
業者が何かしら(電話?)の報告をするとWEB上に反映されるとか。
どれどれ、
・・・全部「未除雪」じゃないですか・・・。
あ、一個除雪中発見。
コレ稼働してるんですかね。
「予定」と「実績」
の両方あったほうが良いのではないでしょうか。
予めわかっていれば、
近辺の道路はできるだけ避けるし、
業者だって、いきあたりばったりの気まぐれで除雪してないでしょうから、
「この日のこの時間帯にやるよー」
と
「予定通り終わりましたー」
「いつに延期です」
程度でよろしいと思います。
こんな微妙な認知度の、
ワケのわからないモノに税金が・・・。
2013-01-29 @ 17:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝いつもと同じように出勤したら、大渋滞。
バスが3台くらい並んでて???
そして、ピクリとも動かない。
しばらくぼーっしていたのですが、
20分位経過しても、動かないので、
「これはヤバイ。遅刻かも・・・」
と、ようやく焦り始めました。
とりあえず、抜け道を考え始める。
というか、元々ほぼ抜け道じゃないか!
まだデスクに居ないのに、
脳をフル回転!
結局、
いつもと同じコースで、
間に合ったのですが、
個人的には、
もの凄い緊張感を味わったのでした。
2013-01-28 @ 17:30,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日の弘前では晴天でして、
奇跡的(?)に気温もプラス。
西日本・東日本では、
降雪→積雪による影響がかなり出ているようですね。
雪積もって学校休みなんて、
北国では考えられませんね。
そしたら、ほぼ毎日休みじゃん・・・。
CMでおなじみの、
「ポンデリング生」ですが、
遅まきながら実食しました。
確かに柔らかい。
入れ方が甘くて、
運んでる途中に少し潰れてしまっているほど。
オールドファッション系はビクともしてなかったのに!
肝心の味はほとんど一緒でないかなぁ。
生の方は、一噛目から柔らかいというだけで、
口に含んで噛み始めると、
大差ない気がしました。
だからノーマルタイプと、微妙にトッピング変えてるのかな。
まぁ、どっちもウマいんだけどね!
2013-01-26 @ 17:07,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は積雪よりも、風がキツい1日でした。
気温も全く上がっていなくてホント寒い。
帰るとき、
雪かきはしなくてすみそうなのは、
せめてもの救いか。
毎日同じコーヒー飲んでいて、
たまに違う味のコーヒー飲むと、
「合わないなぁ」
って思うんだけど、
しばらく続けてると、
今度は逆に、元の味が合わない気がしてきます。
人間の味覚って、あやふやだなぁ。
2013-01-25 @ 18:27,service,hirosaki,
SE蔦川です。
夕方になって、
寒さ増してきたぁ!
あまりの寒さに外に出られん。
「車」絡みの税金って、
長く乗れば乗るほど、高くなります。
大事に乗る人には優しくないですよね。
車自体の価値は償却され、下がっていくのに・・・。
早く乗り換えろってコトでしょうけど、
長く乗ったら、
その分、次に新車買った時に、
なんか軽減してくれる仕組みとかどうでしょうか?
最近思うのが、
パソコン、
携帯電話、
その他もろもろ、
長期ユーザーに対してのメリットが、
大分軽視されているような気がします。
今の世の中、
一途な想いより、
移り気な方が、
優遇されるのか!
2013-01-24 @ 17:49,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は気温高い予報だったので、
雪も融けるかな、と思ったのですが、
日射しが弱かったせいか、
体感的にはそれほど暖かい感じず、
雪も期待ほど融けなかった気がします。
増えないだけマシかもしれませんが。
ただ細い道路は、
デコボコ具合がヒドイです。
今週末は、また荒れ模様の天気らしいので、
雪かきは覚悟しなければイカンなぁ。
しかし世界的には、
弘前なんか比べモノにならないくらい
寒い大都市がいっぱいあるので、
贅沢は言えないですよね。
2013-01-23 @ 18:24,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今話題の退職金問題。
既に教師・警察官などは関係ないですね。
そんな微妙な決まりを作った方に原因あるでしょうが、
根本は、
渡す方も、貰う方も、
県民が必死で納めている税金を
「その程度にしか考えていない」
というのが問題ではないでしょうか?
最後まで法に守られて、
民を守る、
というプライドは存在しないのか。
素晴らしい、
教師や警察官の方々は沢山いるだろうに、
一部の心無い行動によって、
見られ方が変わってしまうのは、
残念でなりませんね。
こういう事が罷り通る社会で、
様々な税金が値上げされて、
黙っているしかないなんて、
痛恨の極み
って、一体ドコにあるのだろうか?
2013-01-22 @ 17:39,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日昼過ぎまで、
ネクタイピンがネクタイしか挟んでおらず、
ネクタイピンとして機能していなかったことに、
全く気付かなかった者です。
なんかいつもよりプラプラしてると思ってたんだよなぁ。
中国といい、
アルジェリアといい、
海外市場にはそれだけのリスクが隠されているという事ですかね。
改めて日本の平和を感じずにはいられません。
2013-01-21 @ 19:06,service,hirosaki,
SE蔦川です。
ここしばらく降雪予報がなく、
比較的気温も高めなので、
屋根やカーポートの雪下ろしをしてる人が多いです。
しかし、
事故が多発してるようなので、
十分注意が必要ですね。
何事もそうですが、
「自分だけは絶対大丈夫」
はあり得ませんからね。
自分も年齢とともに、
知らず知らずのうちに、
そういった考え方をしてしまっているような気がします。
積み重ねた経験が
そうさせているのだと思いますが、
トラブルに対する意識というか、
危機感は常に心のどこかに置いておきたいです。
前のページ
1,2, ... ,121,122,123, ... ,288,289
次のページ
Page 122 of 289