2013-02-13 @ 17:52,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近のオリンピックって、
結構競技の入替ありますよね。
前回のソフトボールに引き続き、
今回のレスリングを考えると、
あんまり同じ国が勝ち続けるのも良くないのかな?
と思ってしまいますよね。
最近はどの国でも、
金メダル取ることが目的になってような気がしますからね。
もっと、
マイナーな競技も取り入れて、
世界的に普及していくことを考えたら、
ある程度は仕方ないのかも?
とも思ってしまいます。
次は、
卓球あたりだったりして。
だって勝ち過ぎだもんね。
それに国籍移してまで、
メダル狙うって、普通じゃないでしょ。
2013-02-12 @ 17:10,service,hirosaki,
SE蔦川です。
久しぶりに体調崩して、カゼ気味状態です。
薬飲むと、やっぱりボーっとしちゃうんですよね。
この時期になると、
決算情報が多いですよね。
輸出・輸入絡むと、
為替のアップダウンで、
大きく変わるでしょうから、
経営者や株主は、気が気でないでしょうね。
しかし株価って、
ホントに色々な銘柄が上がってるんですね。
一見関係なさそうな会社も上がってるようですけど、
きちんと理由があるんだろうなぁ。
2013-02-09 @ 18:36,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近またガソリンが値上がりし始めた。
円安効果でしょうが、
原油価格が上がって、
灯油やら、電気代(火力発電)など、
生活費も上がるのが辛い。
経済効果の恩恵が地方に来るまで、
田舎の僕らは、耐えきれるのだろうか?
2013-02-08 @ 18:19,service,hirosaki,
SE蔦川です。
弘前は一日中あいにくの天気でしたが、
今日から4日間、
「弘前城雪燈籠まつり」
が開催されています。
毎年天気には恵まれてない気がしますが、
時期が時期だから、しょうがないですよね。
あと今日は、
「弘前バル街」
なるイベントも開催されているようです。
コレ4回目らしいですが、
それなりに人気あるんだろうか。
でも、さすがに今日の天気じゃ、
飲みに行く気には・・・。
粉雪どころか、猛吹雪だしなぁ。
2013-02-07 @ 18:27,service,hirosaki,
SE蔦川です。
Office2013の発売。
そろそろ本気でWindows8のテスト・導入を考えなければ。
今時はユーザーの方が、
新しモノ好きだからなぁ。
気持ちは焦るが、現実は厳しい。
何事も、中長期的なメリットを考えれば、
敢えて毒を飲む事も必要なのかも。
バカ正直ばかりでは、
うまく前に進まないことだってあるよなぁ。
2013-02-06 @ 14:43,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日、市内のユーザーを、
レジスターの設定で、1回目の訪問。
帰社した途端に、
別件トラブルの電話があり、2回目の訪問。
再度帰社して、
事務所のドア開けた瞬間に、
バッグが少し軽いのに気付く。
・・・ノート忘れた・・・
忘れ物を取りに、3回目の訪問。
全て午前中の出来事。
ユーザーも苦笑いでしたよ。
2013-02-05 @ 14:21,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨晩テレビを見ていたら、
テレビ・レコーダー・ストーブ
の電源が一旦切れて、すぐにリブートしました。
蛍光灯は大丈夫でした。
ちょうど、
何故か近所の犬も吠えまくっていて、
最初は心霊現象かと思いましたよ。
瞬間停電みたいなものでしょうか?
それが2回ほど起こりました。
ちょうど録画中だったのですが、
録画結果は確認しておりません・・・。
本日ユーザー訪問したら、
ファイルサーバがダウンしているとの事。
どうやらUPSが原因のようで、
暫定的にUPSから切り離して無事起動。
そこで昨晩の停電の話になり、
ユーザー先も停電になったのでは?
との疑問が。
発生地域は複数ありましたが、
バラバラで統一感は無し。
時間帯もバラバラでした。
東北電力のHPにもアナウンス無いしなぁ。
気になります。
2013-02-04 @ 17:31,service,hirosaki,
SE蔦川です。
先日の夜中の地震ですが、
北海道が震源だったのですね。
弘前も結構な時間揺れてましたよ。
停電にならないか心配だったし。
ちょいちょい下北に影響がありますね。
もう断層とかの問題ではないのでは?
と思ってしまいます。
週末に何年かぶりにスキー場へ行きました。
風がメッチャ強くて、
ただ立っているのも難しいくらいでした。
ゴンドラはもちろん止まってるし、
クアッドも時々止まってました。
数本しか滑りませんでしたが、
帰宅するや否や、体中痛くなり、
今日もずっと筋肉痛でした。
これを衰えと言わずして、
何を衰えと言うのか?
といった気分です・・・ハイ。
2013-02-02 @ 14:47,service,hirosaki,
SE蔦川です。
さっき事務所から自家用車で帰ろうとしたら、
ついにやってしまいました。
今シーズン初の「スタック」です。
そのちょっと前に社用車で帰ってきたときにも、
軽く動けなくなり、
やっとの思いで駐車した所でした。
それもあってか、
いい感じに雪がシャリシャリになっていて、
全く動けなくなりました。
ちょうど同僚が1人居て、
2人でスコップで掘ったりして、
色々やっていたのですが、
どうにもいきません。
途方に暮れていたら、
向かいの会社の方3人が応援に出てきてくれて、
見事に脱出!
本当に助かりました。
この場でもお礼を言いたいです。
ありがとうございました。
社外の人にまで迷惑かけてはダメですね。
反省します。
2013-02-01 @ 18:42,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は昨日以上に気温も上がり、
ほんと春みたいで、
日中の車中はヒーター無で全然OKでした。
これ見よがしに
事務所近辺では、
除雪・排雪のブル&トラックが行き来していました。
午後に車出そうとしたら、
駐車場の出入り口が巨大な雪の壁に塞がれて、
「なんじゃコリャー」
って顔してたら、
ブルのコワモテのお兄さんが、
一時的に崩してくれて、
「メッチャ、イイ人やないかぁ」
と、一人で満足。
しかし、
デカイ道は気温の恩恵を受けてましたが、
細い道は中途半端に雪が融けて、
すっごいボコボコになってました。
そこんとこを、
除雪してくれていたら
助かるんだけどなぁ。
前のページ
1,2, ... ,120,121,122, ... ,288,289
次のページ
Page 121 of 289