2013-04-04 @ 18:01,service,hirosaki,
SE蔦川です。
少し前にはブレイクしていた、
「ネットブック」ですが、
最近はサッパリ気にしていなかった所、
どのメーカーも新機種投入していない模様。
一気に取扱い機種が減っています。
サイズ的には、
タブレット端末とバッチリかぶってるし、
ノートパソコンの値下がりもあるからかな。
何はともあれ、
今までのようなメーカー供給が無い事を
注意しなければ。
2013-04-03 @ 17:43,service,hirosaki,
SE蔦川です。
自分の評価は、
自分自身ではなくて、
他人がします。
でもやっぱり、
自分が疑われてると知ったら、
悲しいだろうなぁ。
2013-04-02 @ 18:02,service,hirosaki,
SE蔦川です。
日曜日に自家用車のタイヤ交換してから、
腰が痛くてしょうがないです。
自分のひ弱さを改めて実感しました。
そして、
中々治らないんだよなぁ。
こっちは年齢だな・・・。
そういえば今日、
固定電話で話中に、
携帯電話に出てしまいました。
何かとっさに出てしまったのですが、
普通に考えると無謀だな・・・。
2013-04-01 @ 18:18,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日はまたまた弘前公園内のユーザー先で作業してまいりました。
4月に入ったこともあってか、
意外と(←かなり失礼・・・)結構なお客様がいらしてました。
これも弘前の桜に対する期待の表れでしょうか。


まだまだ雪が残っていますが、
弘前公園内の休憩所・物品販売所です。
観光客の方、
是非ともお立ち寄りください!
2013-03-30 @ 15:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
善と悪。
毒と薬。
非なるが、紙一重のもの。
薬だけでは、病気は治らないかもしれません。
毒だって少しは取り入れなければならないのかもしれません。
しかし、
毒を飲み続ければ、
薬と毒の区別がつかなくなると思います。
会社も、
正しい事ばかりして存続すれば、
それに越したことはありません。
時に飲む毒に味をしめて、
毒ばかり飲み続ければ
徐々に組織は悪化することでしょう。
そして、
それに気づいた時には、
どうやって治せばよいのでしょう?
会社だって生き物だ。
きっと治るに違いない。
2013-03-29 @ 16:35,service,hirosaki,
SE蔦川です。
決算期が近づくと、
大手メーカーから発表される、
「大幅人員削減」
の予定。
組織のダイエットみたいなものかな。
景気の良いときは、
少し位太ってもいいだろう。
しかし、
ずっと太り過ぎだとマズイ。
ただ、
栄養失調になるほど、
搾られなければ良いが。
とうとう、
ガラケー、Nシリーズの消滅か?
その昔、一世を風靡した、
折り畳み式の携帯電話。
その象徴でもあったNシリーズ。
何を隠そう、
自分は現在もNシリーズです!
何だか、
1ジャンルの、
発展→衰退を体験してきて、
自分も大分年を取ったんだな、
と実感してます。
当時は、
携帯電話の関係部門では、
あまりの忙しさに、
鬱っぽくなる人が続出して、
人の出入りが多い印象でした。
まさに過去の栄光。
2013-03-28 @ 17:28,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日も雪がまだまだ残る、
弘前公園内の売り場で作業してまいりました。
4/1のオープンに向けて、
急ピッチで準備が進められています。
最近は、ちょくちょく寄られるお客様もいて、
「4/1からなんですよ・・・」
とご説明をしていました。
今日は毎回忘れる、
弘前公園付近の「Wi-Fi」を実際に試してみました。
自分はノートPCで試したのですが、
ユーザー様はスマホで試しました。
実際どこにアンテナがあるのかわからないのですが、
若干電波が弱い気がしました。
しかし、接続自体はしっかりしてるようで、
ネットくらいなら問題ないでしょう。
認知度がどれくらいなのかわかりませんが、
観光客の方は、
コレ是非ともご利用頂きたいです!
2013-03-27 @ 14:24,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は昨日以上に天気が良いもんで、
昼前と昼後に雪融かしてたら、
どんどん融けるもんで、
調子に乗ってやっていたら、
膝&腰が痛くなってしまった。
40代がオレを呼んでいる・・・。
2013-03-26 @ 18:47,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は天気良かった。
だからというワケではありませんが、
秋田方面へドライブ(×)へ行ってまいりました。
一応仕事はしてまいりましたが・・・。
最近は、
桜祭り関係の準備が慌ただしいですね。
弘前市に1年で1番人が集まる時期ですからね。
・・・稼ぎ時・・・
いや、なんでもないッス!
物品の手配もですが、
担当者の増員だって必要でしょう。
そういえば、今年度の
「弘前城ミス桜」
が募集中ですね。
改めて入賞者の賞品・賞金を確認したら、
凄いですね。
イヤラシイ話ですが、
これも税金投入されてるのかな?
2013-03-25 @ 16:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日、弘前公園内のユーザー様を訪問しました。
冬期間閉鎖中でして、
桜の時期の合わせて開店致します。
そしたら店舗前に先客が。

TV局!
カメラまわしてました。
もしかしてだけど〜♪
もしかしてだけど〜♪
オイラを撮影しに来たんじゃないの〜♪
なんて冗談(パクリ)はヤメにして、
仕事、仕事と。
でも、とりあえず、
撮影中を撮影してみました。
因みに、
桜の気配は全くのゼロ。
それでも例年よりは早目なのかなぁ。
前のページ
1,2, ... ,116,117,118, ... ,288,289
次のページ
Page 117 of 289