Navigation


RSS: TOWA DIARY



キワモノ

2013-04-30 @ 14:55,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
晴れてみたり、雨降ってみたり、
なんだか忙しい連休ですね。
でもようやく弘前公園のサクラも咲き始めてきたので、
連休の後半は期待できそうです。
皆さん是非ともいらして欲しいです!
そして、たくさんお土産買っていって下さい!

そんな自分は弘前を回避して、
青森市でこれを見てきました。

看板

NOT混雑

妖怪1

妖怪2

妖怪3

妖怪4

妖怪5

妖怪6

斜め部屋

ニセ作業員

ワナ
最後にボーッとしてたら、
足元にこんなものが!
急いでスタッフさんに教えたら、
「コレもトリックですよ」
って、そうだった、前回もあったんだった!
恥ずかしいー!

総評は、
前回のヤツとあんまり変わってないかなぁ。
数は少なくなってるような気がします。
キャラクター頼みな感じ。
正直、これであの価格は高いかなぁ。



摩訶不思議

2013-04-26 @ 13:12,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
午前中に、弘前公園内のユーザーから連絡が。
現地に行くことになったのですが、
時期的に近づく事すら難しいです。
今日は天気もイマイチだし
あんま混んでないだろう、
と思っていたのですが、
甘かった・・・。
結構な混雑でした。
こんなに寒いのに。

下乗橋

本丸

店

店

店

ツボミ

せっかくなんで少し散策してきました。
サボリとは呼ばないで!
いつも歩かないので、
既に足が痛いです。

そして、
公園内も、もちろん咲いていません。
それどころか、所々に雪も残っています。

なんとなく観光客の方に
申し訳ないです。

市立観光館でも
出店やっているのですが、
凄い寒そうでした。

せめて天気だけでも
回復して欲しいです。



肩透かし

2013-04-25 @ 17:25,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日久しぶりに弘前公園付近へ行きました。
バスとかタクシーが増えてるんだよなぁ。
だんだん車では近づきにくくなってます。

行く途中には様々な案内板がありますね。
「弘前公園まで徒歩○○分」
とか。
便利なようだが、信憑性は・・・。

まぁ実際、外堀は全然咲いてませんけどね。
こんなこと言っちゃダメなんだろうけど、
絶対にまだ早い!

その一方で、
付近のショップは徐々に客入りが増えている気配が。



試行錯誤

2013-04-24 @ 18:44,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
実は社内でコッソリと「Windows8」の評価を始めています。
ようやく重い腰を上げてみました。

まだまだ素人レベルですが、
第一印象は
「使い難いなぁ」
といった感じです。
毎度の事なのですが、
今回はかなり重症です。

細かい所では、
Win7に比べてブラッシュアップされてるかな、
という所はあると思います。

しかし、あのタイルはイマイチ。
タッチパネルじゃないと、
恩恵どころか使いにくいとしか言いようがないです。

そしてタイムリーに躓いているのが、
「管理者として実行」
です。
何をするにも確認してきます。
フォルダやファイルの書込みにも影響してるので、
何とかしたいのですが、
現段階では、
完全に解除するには、
「レジストリいじるしかない」
です。
何故Win7からここを厳しくしたのか?
といった気持ちです。

他にも色々あるのですが、
徐々に回避方法を模索していきたいと思います。
一体どこまで愛情をそそげるものか・・・。

触っていくと、
逆にWin7の完成度が感じられます。
VISTAを踏み台にしただけある!

あー、ホント頭痛ェ。



アナライザー

2013-04-23 @ 17:17,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近のノートパソコンって、
メーカーによるのかもしれませんが、
「Pause(Break)キー」
が無いのですね。

「ソフトウェアキーボードで対応して下さい」
との説明なのですが、
自分がこのキーを唯一(?)使う時は、
コーディング中です。
そして大体は無限ループをやってしまった時です。

その状態では、
いちいちコンパネとか起動できませんよ・・・。

それはそうと、
昨日書いた謎のモニュメント(?)ですが、
帰り道にちゃんと見たら
光ってた!
以外に見やすい感じだなぁ。



夢見心地

2013-04-22 @ 19:56,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
久しぶりに青森市内へ。
しばらく行ってなかったら、
色んな店舗ができてるんだなぁ。
やっぱ西バイパスが熱い気がする。
新幹線効果か。

そういえば、
弘前市内でも見知らぬオブジェクトが・・・。
謎のモニュメント
毎日車で通ってるのに、
今日初めて気づきました。
良く見たら時計っぽいんだけど、
いつからあるんだろコレ。



モンモン

2013-04-20 @ 17:56,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
昨晩ニュースを見ていて、
「育休3年を目指す」
というのが話題になっていました。

しかし実際のところ、
3年も休んだ後に出社してきて、
出てきた方も、企業側も微妙でしょうに。
中小企業の事は考えてるのかギモンです。
逆に、
「3年も休まなくても良い環境」
が必要なのではないでしょうか?
女性ばっかりでなくて、
もっと男性が育児に加担できるような
制度とか。

民間の力を借りて、
待機児童を減らす。
とも言っていましたが、
この少子の時代に、
保育園とか増やしても、
将来的に大丈夫なんでしょうか?

もしも自分が保育園の経営者なら、
中長期的に児童数が確保できる(←言い方悪いですね)
目安が欲しいですね。

なんか文句ばっかり書いてますが、
こんな田舎の中小企業では、
「やった方が良いのはわかってるのに、できない」
事がいっぱいあります。
新卒の採用とかね。

その辺のジレンマを取っ払うような、
光が欲しいです。

物理的な距離以上に、
国との距離感を感じます。

自分も、
もっと何かをしたいです。



とうりゃんせ

2013-04-19 @ 19:52,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
出勤中に、何台もの雪積んでる車とすれ違い、
「一体どこから来てるんだろ」
と思っていたら、
会社の車にも雪積もってた!
意外と近い所でも積もってたのね・・・。
しかし、
こんな時期に雪降るなんて・・・。



時期外れ

2013-04-18 @ 19:17,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
「神は細部に宿る」
なんて言いますが、
まさにその通りだと思います。
細かい部分にこそ、違いが出るものです。

「小さい約束を守れないヤツは、
大きい約束も守れない」
と良く言われていますし、
小さい事に、気配りできなくては、
一人前のビジネスパーソンとは言えないでしょう。

そして、プログラマーもまた然り。
誰も気づかないような細かいロジック。
かなりの低確率でしか発生しえないロジック。
そんなところを、
さり気なくコーディングできるようでありたいです。

まぁ「自己満足」とも言ったりしますね。
そういう、変な所がうまく動くと、
なんだか笑いが止まらない。
ウヒヒ。



グランプリ

2013-04-17 @ 17:00,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
毎年のことなのですが、
この時期になると、
さくら祭り関係のユーザー様を訪問するのが、
なんだか気が引ける気がします。

みんな凄い忙しくしてるんで、
話しかけるのも、
ちょっとした勇気が必要です。

仕事なんだし、
疾しいことは全くないのですが、
何となく・・・。



前のページ 1,2, ... ,114,115,116, ... ,288,289 次のページ Page 115 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター