2013-07-23 @ 17:37,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日用事あってユーザー訪問したら、
高校野球の決勝の、パブリックビューイングが行われていました。
すっかり忘れていました。
ちょうど試合が終了したところでしたが、
これが公立高校の壁か・・・
というのが、正直な気持ちです。
弘前熱かったなぁ、
試合は青森市だけど。
帰りに、
ラジオの公開生放送待ち(?)の
キュー○ィーブロンズのこさ○ろうに遭遇。
さりげなく話しかけてみました。
遠い昔の顔見知りなのですが、
先方は微妙な対応でした。
仕方無いか・・・。
しかし、
気さくで、
好印象でした。
すんごい丸いケドね。
2013-07-22 @ 20:31,service,hirosaki,
SE蔦川です。
仕事が忙しさを呼び、
忙しさが仕事を呼ぶ。
そんな感じのループにハマっているようだ。
今までのサラリーマン人生の中で、
振り返ると大体はそんなもんだ。
ホント忙しいときは、
トコトン忙しいような気がする。
よく言ったり、言われたりするのが、
「ヒマな時で〜」
「時間あるときで〜」
みたいな言い方。
当事者ならわかる、
「そんな時間は無い!」
時間は作るしかないんだよなぁ・・・。
2013-07-19 @ 21:31,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日ようやく某文書の提出を完了しました。
もの凄い緊張しました。
正直ここまで自分が緊張すると思いませんでした。
胸がキューっとなって、
心臓をグッと握られてる気分でした。
こんなに緊張したのは久しぶりです。
しかし、
その後の解放感がなんとも言えません。
サッパリしたぁ。
2013-07-18 @ 18:01,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨晩、弘前市では毎年恒例の
「弘高ねぷた」
でした。
というか、
帰宅時に交通規制にあいまして、
ようやく気付きました。
毎年必ず「その時」まで忘れてるんだよなぁ。
卒業生なのにさ。
最近思うのですが、
「LINE」や「Skype」など、
便利な通信方法が様々ありますが、
その便利さ故に起こってしまった悲劇が絶えないですね。
文明の利器のって、
紙一重だなぁ。
2013-07-17 @ 17:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨晩夜の高速道路を爆走した結果、
社用車が大変なことになってました。
ドン引きするくらいの虫が付着していて、
そのまま走るのが恥ずかしい位に。
さすがにソッコー洗車したのですが、
思い出すだけで・・・。
2013-07-13 @ 17:57,service,hirosaki,
SE蔦川です。
普通のトイレットペーパーでも、
雨で湿っていたら、
それはもうウェットティッシュですね。
自然に肌に優しい感じで。
2013-07-12 @ 19:44,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日秋田に早出して行ったのですが、
とにかく雨が凄まじかったです。
常にスコール的な降り方してました。
高速道路も水浸しで、
怖くてスピード出せませんでしたよ。
自分の車は荷物積んでなくて、軽いので、
すぐにハンドル取られそうでした。
個人的に運転そのものは
あまり苦にならないのですが、
朝早かったのもあり、
帰り道ではさすがに眠くなってしまい、
何度か休憩しながら帰社しました。
この程度でヘバるなんて滅多に無いのになぁ。
でも自分の体は自分で守らねば。
2013-07-11 @ 19:58,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近ちょっと気になっているのが、
「年齢の離れた後輩との接し方」
です。
昔、自分は、
直接作業を共にしたりするのは、
大体4〜8才位年上の先輩方でした。
それ以上年上の方々は全くと言っていい程、
接点はありませんでした。
今の自分は、
干支が一回り以上離れた後輩とも、
普通に会話したりします。
ジェネレーションギャップもなんのその。
自分は、
どのように見られているのか気にはなりますが、
とにかく手本になるような先輩になりたいもんです。
2013-07-10 @ 19:19,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近湿気が凄いですね。
社内でもプリンターにセットしている用紙が
微妙に反ってしまって、
印刷時にジャムってしまったりします。
JJJ(ジメジメ地獄)です。
2013-07-09 @ 18:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
一度でもクーポン券を使って利用した店では、
次に利用する際も、
クーポン券が無いと、
何となく足が向かないような気がします。
今って、
結構なフリーペーパーが発行されていて、
様々なクーポン券が掲載されています。
「クーポン券があって当たり前」
の状態にユーザーが慣れてしまうと、
広告出し続けないと、
お客が来なくなるんでないかなぁ。
なんかセコイ事書きましたが、
正直な消費者心理で。
前のページ
1,2, ... ,108,109,110, ... ,288,289
次のページ
Page 109 of 289