2013-10-29 @ 18:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
やっぱりトラブル処理は
「スピード」が命です。
間違いない。
且つ、正しい方向で。
ウソだけは良くない。
本当に、
キレイ事ばかりが通る世の中だったら、
どれだけ楽なんだろうなぁ・・・
と思う今日この頃。
2013-10-28 @ 17:43,service,hirosaki,
SE蔦川です。
リッツカールトンには、本には記されていない、
21個目の秘密があったのですね。
もしも書いてたら、
もっと本売れたかもね。
もう一方の方も、
どんな言い訳しても、
ユーザーの目は真実を見抜いていますよね。
社長が末端のせいにして、
謝らないなんて、
そんな取締役会の方が、
教育不足なんじゃないかなぁ。
信頼無しのビジネスなんて
あり得ない。
2013-10-26 @ 19:11,service,hirosaki,
SE蔦川です。
気が付けば、もう雨降ってない。
台風もう過ぎたんかなぁ。
人は、
「何かを買いたい」
or
「買わなければならない」
状況になった場合って、
その商品知識って、
モーレツに増えていきません?
そんな状況にならなければ、
絶対に知りえない情報って、
沢山ありますもんね。
頭の中が、そればっかり。
買う迄が大変だ・・・。
2013-10-25 @ 17:33,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近思うのですが、
毎年この時期に行われている屋外イベントは、
絶対に、開催時期を考え直した方が良いと思う。
必ず雨降るもん。
何故そこまでして、雨の中で開催したいのかが謎。
それほどまでに、時期を動かせない理由があるのか?
来年度から上がる消費税をはじめ、
税率はどんどん上がります。
しかしその中で、
税金の横領・無駄遣い、
脱税などが後を堪えません。
それを是正するためだけの組織を作れば、
横領されている税金を無くせないでしょうか?
もちろん民間で。
会社と一緒で、
売上増やすだけでなく、
支払も減らせば、
利益あがりからね。
だって、
この前の生活保護費の横領みたく、
正しく使われていない税金が、
日本中にもっともっとあるに違いありません。
税収増やしても、
税金の横領も増えたら、
意味ないもんね。
誰か、
そんな斬新な事業展開する猛者居ないかしらん。
え?
そんな使途不明金が、
本当は陰で日本を動かしているだってぇ?
↑妄想中
2013-10-24 @ 16:37,service,hirosaki,
SE蔦川です。
にわかに天気悪くなってきたぁ〜。
明日はバッチリ雨かぁ。
所用で外出していて、
さっき帰社したのですが、
車のキーに付けていた、
某キーホルダーを無くしました。
元々2種類付いていて、
大分前に一個無くしてしまい、
残り一個状態だったのですが、
本日付で、ゼロ状態になってしまいました。
全く心当たり無くて、
ヘコんでおります。
新しいヤツ調達しなくては。
趣味に偏ったヤツを。
2013-10-23 @ 18:11,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は暖かい1日でしたね。
とても台風が近づいているとは思えないっす。
仕事で久しぶりに、弘前公園に行きました。
ユーザーから自転車借りて、
颯爽と公園内を走り、
現場へ向かいました。
祭り期間中なんで、
観光客はそこそこ居ました。
しかし、
肝心の紅葉はというと・・・、
緑です!
まだ早いなぁ。
そしてカメムシ多し!
2013-10-22 @ 18:27,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は、朝晩の冷え込みが激しく、
空気も乾燥しているような気がします。
お肌カサカサっす。
昨日ニュースで、
中国のPM2.5の報道見ました。
何がどうなったら、
昼間っから、あんなガス状態になるんでしょうね。
全く先が見えない感じでしたよね。
「計測できないほどのPM2.5」
って言っていたような気がするので、
大気汚染にも程がありますよね。
海挟んでるけど、
日本に居ても体に悪そうだ・・・。
2013-10-21 @ 17:44,service,hirosaki,
SE蔦川です。
使用期限が迫った食事チケットを、
辛うじて消化。
安心したのも束の間、
そこで行った抽選会で、
別のギフト券をゲット!
消費した傍から、
すぐ補充!
ウレシイ誤算です。
しかし
無欲ってのは
恐ろしいなぁ。
2013-10-19 @ 18:08,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近思うのが、
「組織のトップの決断って、やっぱり大事なんだな」
ということです。
自治体であれ、企業であれ、
トップの仕事は
「決断」
ですから、
普段から様々な状況を想定しなければなりません。
その時って、突然来るからね。
悪い状況の食い止め方
良い状況の波の乗り方
現状維持での我慢の仕方
想像力豊かで、
妄想大好きじゃないと、
務まりませんな。
ムフフ。
2013-10-18 @ 18:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
気が付いたら、
最近更新が滞っていました。
完全に気の緩みです。
先日の消費税アップの決定以来、
様々な方面での、金額アップが報じられていますね。
何だか年を越すのが、
憂鬱になってきました。
「賃上げ」って頻りに言いますが、
減らされた法人税を、
給料にそのまま転嫁できる企業が、
どれほどあるものか?
地方の知事は、
協力して、何とかして欲しいもんです。
前のページ
1,2, ... ,103,104,105, ... ,288,289
次のページ
Page 104 of 289