Navigation


RSS: TOWA DIARY



アテンション・プリーズ

2013-11-27 @ 18:58,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
本日久しぶりに弘前公園内に行きました。
もう完全に冬の準備状態。
人の気配はほとんどありません。
そんな時期ですよね。

作業には必ず優先順位が存在します。
特に
「自分だけではなく他人にも影響するような作業」
は、まず最初にやるべきだと思います。
あと
「結果が出るまでに、中抜きの時間を作ってしまう作業」
とか。
間の時間を上手に活用しなくてはなりません。

自分がさっさと終わりたいから、
と、自分の都合だけで優先順位をつけて、
作業するなんて、
もってのほかです。

一人で生きてるワケではないので、
周りへの影響も意識して、
作業すべきだと思います。



ハイライト

2013-11-26 @ 19:13,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
SNS関係の事業なんて、
数年前までは、全く考えられなかった事業だと思います。

そんなSNS事業だって、
今では明暗分けていると言っても過言ではありません。
その明るい方だって、更に数年後には、
どうなっているか保証はありません。

なんとなくですが、
急に上がって来た事業って、
急に落ちていく気がする。

これからは、
常識では考えられない
トンデモ事業が成功する時代なのでしょうね。

ブレイクスルーこそが、
未来への確かな道なのか。



連続出場

2013-11-25 @ 19:14,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
人の記憶は本当に曖昧だ。
だから、ログ(記録)を残すことは、
自分を守るためにも、
絶対に必要だと思う。



イエス・ユア・ハイネス

2013-11-22 @ 16:53,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
若干衝撃(←矛盾?)の事実が発覚。
ここ数日、社内のWindows8端末が、
シャットダウンできないと悩んでいたら、
なんとメトロ状態だと、普通にシャットダウンできるじゃないですか!
デスクトップ状態だと、全くダメだったのに。

マイクロ○フトは、
よっぽどデスクトップ画面が、
御嫌いのようですね。



イエス・マイ・ロード

2013-11-21 @ 17:48,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今一番気になっていることは、
「どうやったらWindows8.1はシャットダウンできるのか?」
ということです。

先日アップグレードしてから、
シャットダウンできなくなりました。
小一時間待っても
「シャットダウンしています」
のまま。

「電源長押し」でしか切れません。
その後、再度電源投入すると、
一応普通に起動します。

普通に使いたいだけなんだけどなぁ。
まさか、コレがデフォ・・・なのか?


悲しき現実

2013-11-19 @ 11:29,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
青森県内では、
県内資本・県外資本問わず
「葬祭ホール」
建設ラッシュらしいです。

「まだまだニーズはあると思う」
というコメントって、
もっともっと人が亡くなるってコトを見込んでいるのでしょうか。
それは考え過ぎだとは思いますが、
要は
「葬儀のサイクルが早い」
ということでしょうか。
若しくは死にそうな人が多いということか。
人口そのものは少ないからね。

県は
「脱短命県!」
と謳っていますが、
現実は違う。
短命がビジネス利用されている。
そうじゃなきゃ青森県なんかに建てるハズがない。
地域経済は正直だ。
地元に居ればイヤでもわかります。
まるで人が死ぬのを待たれているかのようだ。

県外資本の会社は、
こんな日本の僻地にまでビジネスチャンスを狙っているワケですから、
ある程度の予想はつきます。

結局県や市は、
法人税支払ってくれれば、
県内だろうが県外だろうが
関係ない気もしますが、
せめて県内企業にがんばってもらいたいです。



熱っぽい

2013-11-18 @ 18:14,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
気のせいかもしれませんが、
最近のWEBサイトで、
カーソル当てるだけで、
その部分が大きくなるパーツが多いような気がします。
何となくマウス動かしてるだけで、
急に画面が切り替わったような感じになります。
クリックしてないのに何故?
というフィーリング。
しかもすぐに小さく戻らないパターンも。
そのまま間違ってクリックしてしまうことなんて多々あります。
それこそ何だか騙された気分ッス。



追憶の中で

2013-11-16 @ 16:50,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は晴天の中、
当社に新しい兵器(?)が投入されました。
コイツです!
TOWA仕様
その名も、
「TOWAフェニックス1号」
です!
もとい、除雪機です。
今年の冬はコレで乗り切ります!

なんて浮かれてたら、
営業車のキーホルダー無くしてしまった!
付けて1週間しか経ってないのに・・・OTL
しばらく無しでいきます。

毎年ですが、
12月はとにかく作業が多いです。
もっと早く作業に着手できれば良いのですが、
一概にそうとも言えないのがツライところ。

そんな師走を前に若干現実逃避していて、
ふと思いました。

自分が社会に出たころは、
バブルがはじけて大分経っていました。
しばらく新入社員を取っていなかったところへ、
久しぶりに入社したこともあり、
先輩達はそれなりに年齢が離れていたのですが、
それはもうイジッてくれました。

グループ内の女性の先輩は、
弟のようにかまってくれたし、
男性の先輩は、
舎弟という程ではありませんが、
色々な事を教えてくれたし、
色々な所に連れていってくれました。

上司も、酒癖は悪かったですが、
仕事の面倒は必ず最後まで見てくれました。
ヘマをして作業予定を大幅に超えて、
上司のプライベートの予定を台無しにしてしまって、
あまりにも上司に申し訳なくて、半分泣きながら徹夜で作業完了したこともありました。
本当はユーザーに対して、
申し訳ない気持ちがなくてはダメですが。

どれも、これも、
今になって考えると、
自分はかなり恵まれていた環境だったと思います。
良くも悪くも、
成長する要素が盛り沢山でした。

それを踏まえ現在の自分は、
新入社員に対して何ができるのだろうか。
少し胸が締め付けられるような心地。



キャッチコピー

2013-11-15 @ 16:57,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
先日のドカ雪以来、
比較的おだやかな天気が続いていて、
本格的な冬はもう少しのようです。

毎年この時期になると道路工事多いっすよね。
交換したたばかりのスタッドレスに、
小石挟まりまくりです。

今のうちに、
きちんと冬支度しておけ、
という警告だな。



トトカルチョ

2013-11-14 @ 18:43,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は年に一度の年末調整説明会の日。
一応参加はします。
たとえDVDが相手だとしても、
やることはやらねばなりません。
自分の仕事が減るワケでもないし。

しかし、
冷静に聞いていると、
「税金は、ありとあらゆる所で上がっている」
という事実に、改めて気づきます。

消費税や厚生年金のように、
単純に税率上げるパターンもあれば、
適用範囲を広げるパターンもあります。
逆に控除を狭めるパターンも。

企業として納税し、
会社員としても納税する。
市民としても納税し、
そして消費者としても納税。
何処にいても納税。

納税は、国民としての義務ですが、
納税の為に国民は働き、
納税の為に会社は利益を生まねばならないなら、
悲しすぎるよなぁ。

というか、
そういう発想してる自分が悲しい。

日本には、
キレイな純粋な気持ちで納税している人は、
どれくらいいるのだろうか?
できる事なら見習いたいです。

国の為に国民が存在しているのではなくて、
国民の為に国が存在しているのではないでしょうか。
国民こそが、国そのもだと思う。
そうであって欲しいです。



前のページ 1,2, ... ,101,102,103, ... ,288,289 次のページ Page 102 of 289

Calendar

<   September 2025   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター