プライドの矛先
SE蔦川です。
普段は手書きだと間違わない文言でも、
パソコンでキーパンチしていると、
とんでもない単語に誤変換してしまうことがあります。
後で、
きちんと確かめれば済む話ですが、
何となく見逃してしまったり。
どんなに
デジタル化が進もうとも
絶対に「手書き」で提出する書類って
あると思います。
決して、
手書きだと、気持ちがこもっていて、
パソコンだと、気持ちがこもっていない、
というワケではありません。
しかし、
気持ちを込めるべき書類を
パソコンで作成して、
誤変換とかがあると、
どうなのかなぁ
と、思ってしまいます。
Comments
No comments yet. You can be the first!