ガラホ
SE蔦川です。
県内の観光地で、
自分が小さい頃は賑わっていた場所が、
今は人があんまり居ない所を見ると、
なんか寂しい気持ちになってしまいます。
どんな業界であれ、
その時点での恵まれた環境に
胡坐をかいていてはダメだということなのかなぁ。
でも、危機感は感じているが、
具体的に何をしてよいかわからない。
何か行動を起こす勇気もない。
という場合もありますからね。
やはり、
良くも悪くも、
常に変化をしていないと、
突然訪れる時代の流れにも、
対応できないという事か。
先日、
昔の写真で、
土手町で撮ったモノで、
アーケードが写っていて、
思わず
「おー」
と唸ってしまった。
撤去には、様々な事情はあれど、
アーケード街だったおかげで、
何となく土手町を当ても無くブラブラできたのでは?
と、懐かしく思ってしまいます。
Comments
No comments yet. You can be the first!