ショック
SE蔦川です。
東京と青森では有効求人倍率が、全く違うのですね。
東京→仕事はあるが、人が足りない
青森→人はいるが、仕事が足りない
コレってなんとかならんのですか?
需要と供給が成り立っているような気が・・・。
前にも似たような事を書いた気がしますが、
ボクは自分が満足する為ではなく、エンドユーザーの事を考えてシステムを構築します。
総理大臣というのは、国民の為ではなく自民党の為に仕事をするのでしょうか?
ボクはバグ等のミスを犯した場合は、
AP修正・後処理はもちろんのこと、何故そうなったかの原因を必ずつきとめます。
そうしないと、また同じミスをするかもしれないからです。
お客様も心底納得しないと思います。
国は自分達の犯したミスの後始末も終わっていないのに、
消費税を上げるだの、希望と安心を与えるだの言って、
国民が納得すると思っているのでしょうか?
「国民が安心する」ってコトの意味がわかって発言しているのでしょうか?
はぁ〜、最近モノ凄く考えがネガティブになっている自分がイヤです。
連休で少し頭冷やして、リフレッシュしなきゃ・・・。
Comments
No comments yet. You can be the first!