2020-06-10 @ 17:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日はイキナリ暑い一日でした。
気温30℃って、
こんなに暑かったのね・・・
一般人だろうが、
芸能人だろうが、
調子乗ってるヤツは
絶対にダメだ。
2020-05-26 @ 15:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
印刷して、
プリンターの前で待ってたら
中々印刷されない。
ん?
と思ったら、
電源切れてる。
というか、電源ケーブルの本体側が抜けていた・・・
そっちかーい!
直前まで印刷されていたのに、
振動でジワジワか?
2020-05-18 @ 10:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近黄砂ひどいな。
黄砂の中にもコロナが潜んでいたら
更にコワイ。
巷でウワサの鬼〇の刃の完結。
いやぁ、良い話でしたね。
しかし個人的見解ですよ、
あくまで個人的見解。
アレが今ドキの漫画の終わり方か。
自分はかなり年老いた読者なので
漫画なんてもっとベタな最終回でも
全然OK
何なら前回が最終話でも・・・
何か次回作への布石なのかな
ま、何れにせよ、
無事に完結できて良かったですね。
長く続けりゃイイってもんじゃないですからね
他にも迷走してる漫画が・・・
今回、コロナの件も含めて思ったのが
漫画も月刊誌で良いんでは
という事ですね。
先月やむを得ず飛ばされた週がありましたが
リモートワークのように
何か見直されるきっかけになればいいですね。
そりゃ待ちきれない読者もいるとは思いますが
作者の負担が減って、
それなりのスパン連載できるなら
そっちの方がいいのでは、と思ったりします。
その一方で
無駄にと言ったら失礼ですが
完結タイミングが迷走されてしまうと残念ですが。
でも正直
また読む漫画減って寂しいなぁ。
あとはエレンのやつだな・・・
2020-05-12 @ 18:18,service,hirosaki,
SE蔦川です。
マイナンバーのシステムって、
実際の番号じゃなくて
カードの方が大事なんですね。
じゃあクレジットカードみたく
暗証番号とかも一緒に申込させて
カード事配れば良かったのでは。
せっかく一元管理してるのなら
納税状況とかも把握してるのでしょうから
それに応じて勝手に配布してくれたら助かるのになぁ。
データベースって
そういう風に使うんじゃないのかなぁ。
しかし誰が
職員の個人情報ですらダダ漏れの自治体で
マイナンバーカード登録しますかね。
未だに
個人的には
マイナンバーの恩恵を受けたことは無いのです。
2020-05-01 @ 18:19,service,hirosaki,
SE蔦川です。
静かに桜が散り始めている・・・
こんなに穏やかなGW入りなんて初めてかも。
まず
全国の皆様、
大変申し訳ございませんでした。
我が弘前市に
少しばかり
不愉快にさせてしまった
飲食店があったようでして・・・
コロナのせいで
色々な意味で
人が壊れていってますね。
今後は
様々な申請の申し込みがはじまっていくと思います。
せめて自分は最低限
人としても誇りをもって
対応していきたいと思います。
超えてはいけないラインが
絶対にあると思う。
2020-04-28 @ 10:31,service,hirosaki,
SE蔦川です。
日本各地で各首長から休業要請が出されている中、
ようやく青森県でも明日4/29から休業する店が多いようです。
※貼紙情報
同じ北東北でも
秋田や、岩手では、
既に先週の4/25から休業しているようでした。
幹線道路の車の数は気持ち少ないかな、程度の印象でしたが、
店は明らかに営業していないし
人はかなり疎らでした。
※都会の人に、元々疎らだろ!って言われたら・・・
当たり前の事かもしれないが
みんなマジメだな
って、思いました。
まぁ、そんな中で営業してる店は
逆に目立ちますよね。
自分も、できる限りは外出を控え、
電話対応のみで乗り切りたいと思います。
2020-04-18 @ 18:46,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今週も色々とあって、
あっと言う間に土曜日だ。
自分も社内では微妙な立場ではあるが、
今の首相とか、偉い人の事を考えると、
怒りを通り越して
むしろ可哀そうに思えてくる。
トラブルの時こそ、
人の本当の力量がわかる
というのは、あながち間違ってはいないと思う。
だから
いま、医療現場で働いている人達は
本当に素晴らしい人達なのだと思う。
みんなの言う通り、
マスクこそ申告制でいいでしょ。
ってか、
いくら郵便局にお金まわしたいといっても
末端の人員は大変だろうに。
そして
マイナンバーって、
何の為にあるのさ
って、思ってしまう。
きちんと納税してれば、
課税収入とか、わかるじゃないですか。
あらゆるデータベースって
そういう時の為に
構築しているのだと思う。
常日頃から
きちんとデータベースの管理をしていれば
この程度の抽出は、大したことないですよね。
世界は
弱者から淘汰されてしまう。
悲しいがこれも事実。
人も
会社経営も
しばらくは体力勝負だ。
環境が同じなら
忍耐強い方が勝つ。
でも本音は
正直者が損をする世界なんて
悲しすぎる。
2020-04-06 @ 18:16,service,hirosaki,
SE蔦川です。
弘前も、既にコロナに侵されていたのか・・・
きっとこんな田舎にも
ヨーロッパ帰りの人が結構居るに違いない。
ましてや東京帰りの人なんて・・・
しかも
この度の元弘大生に関しましては
完全な医療従事者だなんて。
先の京都の大学の件とはまるで意味が違いますよね。
これで、弘大生はみんなアホだと思われてるんだろうな・・・
いや
自分だって学生の頃は
大分アホな事だってしていましたが
こんなに他人様に迷惑かけることはしなかった
・・・ハズ・・・
なんだか悔しい気持ちでいっぱいです。
2020-03-28 @ 18:36,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は天気が良かった。
まさにドライブ日和・・・
だからドライブしちゃった・・・
弘前のさくら祭りは中止となりました。
出店も行わないようですが、
武〇殿休憩所はどうするんだろ?
これで公園内の売店はここだけになるのかな?
そしたら観光客がメッチャ集中しませんかね?
例年の連休中の武〇殿の込み具合を知らんのか!
人を一ヶ所に集めて、まとめて感染させる策のように思えてきた・・・
首都封鎖よりも日本には
もっと封鎖すべき場所があるように思えます。
もうトラブルが発生しない事を
願うしかない!
2020-03-24 @ 18:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨晩、青森県でも初のコロナウィルスの感染が確認!
ってことで、
ひょっとしたら、知事が全国区のニュースで恥を晒すことに・・・
なんて思ってたら、
全く注目されていませんでしたね。
サラッと発表されておしまい。
まぁ、こんなもんだ・・・
でも
感染理由がダメダメ過ぎて
青森県民を代表して謝りたいくらいです。
今月入ってから
欧州、しかもスペインに旅行!
更にお年寄り!
まさに自殺行為だな。
団体ツアーらしいから
他の同行者は無症状でばら撒きか・・・
どこかの旅行会社が強行した感じでしょうか。
添乗員の方も気の毒に
どうせお金が戻らないんだったら
行ってしまえ!
みたいな感じでしょうか。
ついでに
青森にも戻らないで良かったのでは。
しかし
出国する方も、観光ビザでの出国を許し、
入国する方も、観光ビザでの入国を許す。
こんな事続けてたら、
世界中でエンドレスループだな・・・
送ったマスクを返せ!
っていう首長も居たり、
世界中で、日本国民の民意が疑われてるのが
悲しくてしょうがないですね。
レッツ侍魂!
前のページ
1,2, ... ,8,9,10, ... ,288,289
次のページ
Page 9 of 289