Navigation


RSS: TOWA DIARY



ふと思う

2017-02-14 @ 14:18,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

最近話題になっている
某有名女優の出家の件ですが、
事務所側はどこまで把握していたのか
気になりますね。

というのも、
一般の企業では、
暴力団は論外ですが、
業務に差し支え無ければ、
社員の宗教なんて気にする必要はありません。

面接でも、
適性・能力に関係ないことは
質問しませんし。

しかし、
出家を理由に
いきなり退職されてしまう可能性があるのであれば、
全く気にしないワケにもいかない気がします。

デリケートな問題ですね。



ホットパンツァー

2017-02-13 @ 18:46,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

今冬青森だって
それなりに雪が積もっていると思うのですが、
それ以上に西日本の方が雪が積もっていると、
何だか申し訳ない気持ちになってしまいます。

最近は、
バラエティー番組で、
ドラマとかの番宣するのが定番ですよね。

それだけ
バラエティー番組の視聴率がアテにされている
という事ですよね。

必ず
「何の宣伝だよ・・・」
と思ってしまいます。




落としどころ

2017-02-09 @ 19:03,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

今日は1日穏やかな天気でした。
気温も高く、温かく感じました。

一方ラジオで、
「東京は凍えるような寒さだ」
と言っていたので、
ネットで調べたら、
何と同じ位の気温でした。

感じ方はそれぞれだよなぁ。

いずれにせよ
週末は荒れた天気になりそうだ・・・



ニュー追手門

2017-02-08 @ 18:28,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

今時「インフルエンザで学級閉鎖」
なんて、よくある事。

昔は、
そこまでインフルエンザって流行していなかった気が。

予防接種なんて
学校で皆で一緒にやってましたもんね。
ある意味キケン。

人間よりも
インフルエンザの方が進化してるから
ここまで流行が目立っているのでしょうか。




カメ

2017-02-07 @ 18:26,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

今朝出勤時に、
会社の駐車場に入るとき、
入口の雪がイイ感じにシャリシャリになっていて
軽く動けなくなりました。

もがきまくって、
何とか入ったのですが、
自分が更にイイ感じにシャリシャリにしてしまった為、
後続の同僚の車も同様にハマりました。

意外と気温が低くなくて、
雪が融けきらず、
かと言って
凍りきらず、
の状態で残ってしまっているのです。

車のハラついたら、
完全に動けないです。




落とし前

2017-02-06 @ 18:21,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

今日は比較的気温が高く、
雪融けがすすんだと思います。

しかし
こんな日に必ず思うのが、
「何故、弘前市には道路に雪を捨てる人がこんなに居るのか?」
という事です。

雨混じりの雪の中
せっせと雪を崩して、道路へポイ。
横断歩道も関係ありません。

歩行者にも、車にも、
優しくないです。

こんな人が弘前市には
沢山おられるようです。

自分の所の雪さえ無くなれば良い、
としかとられない行動が
恥ずかしくはないのでしょうか。

何とか警察の方は
こういう行為も取り締まりできないのでしょうかね。

絶対に危ないと思います。




レクス

2017-02-04 @ 17:15,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

今週の降雪&積雪には完全に疲れ切ってしまいましたが、
週末は結局晴れで終わりました。

都合のいい話しかもしれませんが
なんとか
1週間均して
積もって欲しいもんです。

一気に降って
一気に融けると
道路がベシャベシャになって
ロクなことが無いです。




街中ホワイトアウト

2017-02-02 @ 18:53,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

2月に入った途端、大変な天気です。

昨日の午後から、
吹雪きまくりです。

この時間になっても
吹雪いてます。

無事に帰宅できるのか?




ハードインパクト

2017-01-31 @ 18:10,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

「話し上手よりも、聞き上手」
とはよく言います。

基本的にユーザーは
話し好きの方が多いので
自分の話は控えめに
相手に気持ちよく話をさせて
情報を得るのが
ビジネスパーソンの基本です。

一方で
「聞き上手」
とまではいかなくても
「話させ上手」
な方は結構いると思います。

話しの掛け合いが上手く、
「聞き」を意識するワケでもないが
何故か会話が弾む人。
これも一種の才能ですよね。

しかし
この手の人に多いような気がするのが
「相手の話をあまり聞いていない」
という事です。

相手にいいパス出して
いい返事が返ってきているのに
その内容をあまり理解していない。
つまり「聞き」ができていない人。

でも、どんどんいいパスは出すので
どんどんいい返事も来る。

それで最終的には
相手は気持ち良く話してご満悦。

でも自分は特に得るものは無く、
お客様の満足そうな笑顔だけ・・・




ラフタ

2017-01-30 @ 17:44,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

ユーザー対応では、
基本的にどのユーザー様もお忙しいので、
予め開始時間、おおよその所要時間は
伝えなければなりません。

その中でも
そのアポ取りでさえ、
難しいユーザー様もいらっしゃいます。

そういう方は
基本的にはメール連絡です。
電話するのは簡単ですが、
電話自体が自分主導なので
根本的には礼儀正しいとは言い難いでしょう。

「お忙しい中、申し訳ございませんが・・・」
とは言いますが、
「じゃあ、電話すんなよ」
と思われても、全くその通り。
こっちも仕事なのにね。

先方の都合でメール見て頂いて、
先方の都合でお返事(メールor電話)頂く
というのが、
本当は差し障りないでしょう。

しかし
更にお忙しい方は
そのメールすらすぐには読んで頂けない事も。

結局は
謝りながら
電話するしかないのか・・・




前のページ 1,2, ... ,39,40,41, ... ,288,289 次のページ Page 40 of 289

Calendar

<   May 2025   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター