2017-03-07 @ 19:11,service,hirosaki,
SE蔦川です。
3月に入って油断してたら、
急に雪降りだしましたね。
今週いっぱいは雪かなぁ。
明日は高校入試か。
足元悪いだろうから。
滑らないようにしないとね。
やっぱ
3月は細々とした仕事が多くて
ボリュームある仕事は受け辛いっすよね。
という言い訳です・・・
2017-03-02 @ 19:09,service,hirosaki,
SE蔦川です。
気が付いたら、もう3月かぁ。
今月はもう雪降っても
積もるまではいかないだろうなぁ。
今日は月初ということもあり
ひたすら電話対応でした。
既に本日のエネルギーは使い果たしました・・・
おかげでメール対応が追い付いていないが
気持ちは既に明日へ・・・
消耗度が激しい日は
落ち込み度も激しくて
抜け殻になっております。
2017-02-27 @ 18:37,service,hirosaki,
SE蔦川です。
午後になって何となく鏡を覗いたら、
Yシャツの襟の所に血が!
自分の首元には出血した感じは無いし
手元にも無い。
謎だ・・・
なんて思っていたら
何となくメガネがしっくりこないことに気付いた。
なんと、
フレームが広がっているではありませんか!
自分に何があったのか
不安になるのであります。
2017-02-25 @ 18:14,service,hirosaki,
SE蔦川です。
やっぱり我慢って大事です。
ビジネスパーソンにとって
「我慢」というスキルは必要です。
我慢ばかりしていてもダメだとは思いますが
ここぞ!という時の我慢ができる人は
素晴らしいと思う。
どれだけ我慢ができて、
どれだけその我慢を生かすことができるか?
それに尽きると思う。
たとえそこで我慢して苦汁を飲むことになっても
後から挽回できるチャンスは必ず来る。
我慢できなかったことにより
チャンスを逃す場合の方が多いと思う。
ただ
普段から我慢するようなストレスを全く感じない人は
違った意味で凄いと思います。
2017-02-24 @ 15:34,service,hirosaki,
SE蔦川です。
世の中では
「プレミアムフライデー」
らしいですが、
学校とかはどうなんでしょうか?
お父さんだけ早く帰っても、
お母さんや
子供たちが
帰ってなければ、
ただの早上がりだな。
そもそも
飲み屋さんは
夜の営業はは17:00〜18:00でしょうから、
お父さんは家で一人飲みでしょうか。
でも
それくらい早く帰れるなら
「少し寄り道して行こうかな」
という気分になるのは間違いないと思う。
ただ結局は、
会社毎の個々の作業のバランスを考えないと
特定の人だけプレミアムで、
仕事多い人には
ただの静かなオフィスですね。
まぁ、
それでいつもより集中して作業できるのであれば
違った意味での嫌なプレミアムだな・・・
2017-02-22 @ 18:49,service,hirosaki,
SE蔦川です。
週間天気予報も、
いよいよ3月が出てまいりました。
なんだかこのまま冬が終わりそうな予感が。
積雪量が
終始、青森市よりも弘前市の方が多かったのが
なんとなく悔しい気が・・・
TV番組改編の3月ですが、
録画が溜まってばかりで、
全く消化できず、
仕事よりも仕事みたいな気持ちで
ひたすら視聴するのであります。
2017-02-20 @ 18:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
大都市には、
仕事もあるし、
生活するのも便利です。
保育園だってもっとできたら、
子育てまで苦労しないし
地方から出てきたら
戻る要素なんて全くありません。
それ以上に
田舎に残るメッリトがないと、
どんどん都会に人が出て行っちゃいますよね。
ハッキリ言って
田舎で生活してる今の自分が
都会の人よりも
ココが得してる!
と、自信もって言える点がないですし。
「住民税が¥0です!」
とか、
「健康保険が¥0です!」
とか
「自動車税¥0です!」
とか・・・
なんか、お金ばっかだな・・・
2017-02-17 @ 18:39,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日はずっと雨降りだったせいか、
雪がいい感じにシャリシャリになっていて
ユーザー先の駐車場で
軽く脱出不能になりました。
作業終わりで
完全に油断していて
焦りました。
雪にハマったときは
やっぱりMT車だよなぁ。
ビジネスパーソンにも、
どんどん自分の限界超えていく人と
そうでない人がいます。
決して後者が悪いというワケではないと思う。
会社とサラリーマンは雇用契約なので、
給料という報酬に差がつくだけ。
会社だって、
社員全員に限界突破して、
常に進化して欲しいワケではありません。
ある一定の作業までしかできなくても、
ある一定の給料で納得してくれて、
コンスタントに結果出してくれる人材だって必要です。
会社側が判断するのは、
何も未知数の期待値ばかりではありません。
機械ではありませんが、
確実に計算できる仕事結果も必要です。
会社の実績というものは
様々な人材が繰り出す
そういった結果が組み合わさって
できあがっていくものだと思います。
2017-02-16 @ 18:47,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は気温は上がったようだが、
日差しがイマイチだったせいか
体感的にはさほど暖かくなかったような気がします。
雪もあまり融けてないし。
グローバル化が進む中、
国を超えたM&Aなんて当たり前。
日本の老舗企業が
外国の企業に完全買収されても
全く不思議じゃないのでしょうね。
自分が就職活動していた頃は、
日本の有名電機メーカーが
資金難になるなんて
考えもしなかったです。
そのうち
日本の自動車産業にも
メスが入るようになったりするのでしょうか。
2017-02-15 @ 18:39,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝の雪かきで、
積雪量が少なかったので油断してたら、
右手首を・・・
だまってると痛くないけど
少し捻っただけで痛い。
積雪量が少ないのはウレシイけど、
気温が上がって、
中途半端に雪融けするのも
結構ツラいですよね。
除排雪は、
細い道路を
重点的にやって頂くと
助かりますね。
前のページ
1,2, ... ,38,39,40, ... ,288,289
次のページ
Page 39 of 289