2017-07-11 @ 17:30,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日の弘前も鬼暑でした。
2日連続で34℃越えって
信じられないです。
車停めてから
車内に戻るときが大変です。
冷えていたハズの車内が
激変しております。
その繰り返し。
そう言えば
ユーザー先から戻るときに、
突如渋滞になり
「国道でも工事か・・・」
と思っていたら交通事故でした。
直後らしくて、
当事者らしき人が電話してる様子でした。
現場過ぎてから、
市街地方面から
救急車1
↓
消防車
↓
警察
↓
救急車2
と、連続ですれ違いました。
そしたら急に気になり始めました。
乗用車が対向車線のデカい車に突っ込んでいたのですが、
あまりの暑さで気が滅入ったんだろか。
安全運転ですね。
2017-07-10 @ 18:03,service,hirosaki,
SE蔦川です。
一昨日、昨日と、かなり暑かったけど、
今日は一段と暑く感じました。
ちょうど昼前ぐらいに少し出かけたのですが
車内のクーラーが全く冷えなくて
死ぬかと思いました。
ユーザー先が冷えてて良かったぁ
ここ数日の日本各地の気温を見てると
北国とか関係ないですもんね。
どこでも暑い。
こんな日は
例えプールでも
屋外授業は控えた方が良いですよね。
先生方の適切な判断を望みます。
何事も何かあってからでは遅い
と、思います。
2017-07-06 @ 18:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
九州の集中豪雨ですが、
想像を絶する被害ですね。
あんな雨が急に降られたら
成す術無しですね。
雨雲レーダーとか見ていないと
ゲリラ豪雨なのか
全く判断つかないですね。
「すぐに止むだろう」
なんて油断してたら
きっと避難が遅れてしまうんでしょうね。
会社としても
事前の注意喚起は必要だな
と思いました。
いざ発生したら連絡は取れなくなるだろうし。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
2017-06-30 @ 19:45,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は暑かったですね。
というか夜でも暑い。
今週は色々と出かけていて、
気が付けば既に金曜日の夜なのでございます。
既に恒例のプレミアムフライデーですが、
今日はさぞかしビールが美味しいことでしょう。
今日で今年も折り返しかと思うと、
何となくですが、脱力感しかない。
あまり充実していなかった
という事なのか?
今更後悔してもしょうがないので、
後半戦は盛り返していきたいと思います。
2017-06-26 @ 17:52,service,hirosaki,
SE蔦川です。
自分で
「切り札」
だと思っている事でも
油断は禁物だ。
コーディングしていても
何パターンかは考えて、
最終的には最善のロジックでまとめます。
しかし、
良い案が思い浮かばず、
「最悪はこの方法しかないな・・・」
なんて思っていた最終手段が
実はバグ含みだった!
なんて事は結構あります。
落とし穴は
必ず油断した先にあります。
2017-06-23 @ 20:13,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は色々な事があったなぁ。
2017-06-22 @ 18:50,service,hirosaki,
SE蔦川です。
どのジャンルでも、
去り際というか、
引退するタイミングというのは大事ですよね。
その人が、
廃る姿は見たくないというファンもいるだろうし、
どんな姿でもギリギリまでプレーを見たい人だっているでしょう。
ましてや、
後輩に影響力を持った人であれば尚更だ。
そういった意味では、
先日の将棋の「加藤一二三」九段は素晴らしいと思う。
最後に負けはしたが、
彼の栄光が翳むわけではないし、
これからの若手の伸びしろをも期待させ
しっかりとした世代交代を意識させた
最高のタイミングだったのではないでしょうか。
正に将棋界のレジェンドだ。
※あくまで個人的見解でございます。
名人、長い間お疲れ様でした。
2017-06-21 @ 18:37,service,hirosaki,
SE蔦川です。
夏至の日に梅雨入りなんて・・・
ずっと曇り&雨降りだったし
威力半減だな。
前のページ
1,2, ... ,31,32,33, ... ,288,289
次のページ
Page 32 of 289