Navigation


RSS: TOWA DIARY



日頃の行い

2022-07-05 @ 15:32,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

本日の弘前、もの凄い雨が降っております。
今ようやく落ち着いてきましたが
これからどうなるかわかりません。

さきほど停電もありました。
会社の地域では1分ほどで復旧しましたが。

あと、先程知ったのですが
今日は弘前でパリーグの公式戦があるのだとか。
わざわざ年一のイベントのときに
こんなに降らなくてもね
全く何に税金使ってるんだか

グランドどんななっってるんだろか



スーパー聞き上手

2022-07-04 @ 17:54,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

KDDIは補償すんのかなー
DOCOMOはしなかったと思うけどなー
どっちかなー
前例作っちゃうなー
楽しみだなー




鬼メンタル

2022-07-01 @ 18:06,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

今日も比較的過ごしやすい1日でした。
梅雨明けしてない特権だな・・・

今日は「はい」を沢山言った日だった。
とにかく「はい」と言った。
いや「はい」と言うしかなかった。

我慢できないヤツが
我慢できるヤツを
「イエスマン」
と、馬鹿にする資格は絶対にない。

だったら、テメェ、我慢できるのか?
我慢してみろや!!!

いや失礼しました
キレたら
ビジネスパーソンとして失格です。



悪趣味

2022-06-30 @ 19:51,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

東京はメチャクチャ暑そうなのに
こっちは土砂降りの雨。
日本は狭いようで広い。

今年も今日で半分が終わりか。
時の流れは、
年々早く感じます。

最近、Win10のアップデート多過ぎじゃないですかね。
動きがすぐに鈍速になるので
バレバレなんだよ。
どうしてもWin11に買い替えさせたい感じなのか。

自分は機械とか組み立てたりするのが大好きなんですが
同時にバラすのも大好きです。

止まらなくなるんだよね・・・
ウヒヒ・・・



田舎の治安

2022-06-21 @ 11:23,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

昨晩帰宅するとき、
車道3車線の真ん中に真横の状態で
道路を塞いでいる車がありました。

「何じゃコリャ!」
と、思ってゆっくり通り過ぎるときにチラッと見たら
なんと覆面パトで
誰も乗っていない状態でした。

きっと
そんな状態で車を放置してでも
追跡しなければならない犯人が・・・



歴史の1ページ

2022-06-16 @ 14:56,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

梅雨入りってわりには
メチャクチャ晴れてますなー

IEがとうとうサポート終了だって
朝からニュースでやってました。

個人的には
IEだろうが
EDGEだろうが
安全に見られればそれでいいのですが
ここ数年で
色々なWEB申請する際のサイトが
EDGEじゃないと見られないのばっかりになり
仕方なく乗り換えていた感じです。

大昔、自分がWin95とか使ってた頃は
IEが全盛期で普通でした。
あとはネットスケープ(少しオシャレ?)を使ったりしてました。
今ほどブラウザが豊富ではなかったですよね

いずれにせよ
技術はどんどん刷新されていくので
とにかくついていかなければなりません。
一旦置き去りにされた時点で終わり

そういえば
当時はまぁまぁな頻度でOSが調子悪くなったり、激遅になったりしてて
とにかくOS再インストールしてた事を思いだします。
凄い鍛えられたなぁ



繋ぐ

2022-06-13 @ 17:35,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

自分は色々あってちょっとしたバレーボール好きです。

バレーボールは、
お互いに点数を取り合って勝敗つくスポーツですが
ポイントは
「相手ミス、自分のミスでも、直接点数に繋がる」
という事だと思います。
※自分がプレーしていた頃のルールは違いましたが・・・

他のスポーツだと
エラーしても、
ファールしても、
パスミスしても、
ミスキックしても、
そのプレーが原因で必ずしもすぐに点数が入るとは限らなかったりしますよね。
ボークとか、その時の状況によりますが。

しかしバレーボールのミスは、
如何なる場面も、即相手の点数です。

サーブミス、
レシーブミス、
トスミス、
スパイクミス、
やった瞬間に相手の点数です。

そこで個人的な見解としては、
バレーボールは、
「点数を取りに行くスポーツではなくて、ボールを繋ぐ」
スポーツだと思ってます。

サービスエースも
スパイク決めるのも
ブロック決めるのも、
点が入る一つの要因でしかありません。
相手選手の居ないボールの取れない場所に返す、
アウトを誘う、
どれも同じ1点であり、
ボールを繋いでさえいれば、どれも起こりうる事です。

試合に勝つのは、
より多くスパイク決めて点数取ったチームではなくて
より多くボールを繋いで、
より多くボールを落とさなかったチームだと思います。

こんな事は不可能ですが
ボールを落とさなければ
負けることはありません。

バレーボールは
サービスエースを除いては
基本的には絶対に一人では点数を取れないスポーツです。
一人でシュートを決めるワケではなく
ボールを皆で繋いで、点数と取ります。
必ず、チームメイトの協力あっての点数です。
チームワーク無くして、絶対に勝利はあり得ません。

ミスにおいても
サーブミスを除いては
どんなミスも一人の責任のミスではないと思います。

相手のプレーも
味方のプレーも
全てのプレーは繋がっているからです。
敵味方の色々なプレーが繋がっての結果ですから。

例えその時点で、自分のミスで点数が入ってしまっても
諦めなければ、何度でもプレーでチームの力になることができます。
そしてチームメイトも、それを望んでいます。
「ドンマイ、気にするな、皆で取り返そう」

長々と書いたけど
「要するにオレが言いたいのは
 会社もバレーボールも一緒、繋いでいく、チームプレーだってこと
 信じるか信じないかは、アナタ次第」
※ハローバイバイ関のような口調で



クロノスタシス

2022-06-06 @ 19:48,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

自分は、自動巻きの腕時計を使用してるのですが
土日に付けていないと
月曜の朝には止まってるなんてザラです。

出社の際に
「会社着いて落ち着いたら直そう」
なんて思ってるのですが
なんと気付いたのは先程。

夕方まで腕時計見なかったのか?
若しくは、見ても、その事実を受け入れなかった自分が居るのか?

何れにせよ
ボクの腕時計は
先程6月6日(月)を迎えました・・・



姿勢改めよ

2022-05-30 @ 10:32,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

自分は腰痛持なんですが
何気ない生活のふとした動作がトリガーになることがあります。
油断大敵です。

逆に荷物持ったりするときは
きちんと力入れるから確率は低い

じっとしていれば痛くない
なら、かなりマシです。
Maxは横になっても痛いときです。
キリンになって眠りたい気分です。

その度に、
常日頃から姿勢を正そう
と、思うのですが
いつの間にか猫背になってます。

腰痛い期間が1番姿勢が良い気がします。
背筋伸ばしてないと痛いからね。

そして
腰痛くて、屈めなくなってから
普段からどれだけ屈んだりしてるか思い知らされます。

生活の中で、洗い物とか
基本的に屈まないとできない作業がいっぱいあるし
頭だってぶつける所いっぱいあります。
公共の場でやっってしまったときは
完全に知らないフリするか
軽いリアクションとるか
瞬時の判断が求められます。

まぁ
人のせいにしたってしょうがないから
腕の長さ伸ばす訓練か
頭部鍛えるしかないか・・・



やるしかない!

2022-04-16 @ 18:09,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。

とうとう桜前線も東北にやってきて
弘前公園でも
桜祭りの準備がはじまっています。

自分も
かなり久しぶりに弘前公園にいきました。

null


null


null


さすがにチラホラ咲いてる程度ですが
天気もあいまってか
人はそこそこ出ています。

まだ準まつり体制前ですが
弘前市民としては
とにかくウマい事いくように願うばかりです。

あと
オレのレジスターよ!
ゴールデンウィーク明けまで耐えるのだ!



前のページ 1,2,3,4,5, ... ,288,289 次のページ Page 4 of 289

Calendar

<   May 2025   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター