2017-12-31 @ 12:02,service,hirosaki,
SE蔦川です。
年末の寒波も少し弱まったようで
ここ数日と比べると
今日は格段に暖かい気がします。
昨年末にも同じようなことを書きましたが、
軽減税率補助金の申請期間が再延期されたので
来年も、そしてきっと再来年も同様に
レジスターの年になるでしょう。
全国的な導入率をみると
それだけ店舗オーナー様に浸透していないか、
まだまだ様子を見ているのだと思います。
というか、
数字だけ見ると
とても公示の時期には間に合うようには思えませんが・・・
補助金申請終了後の売上の反動は正直怖いですが、
せっかくのこの機会ですから
まだ導入していないお客さまには
ぜひともご検討お願いしたいです。
個人的には本当に辛いことが多かった1年でしたが
会社としましては、大分落ち着いていたと思います。
今年もご愛顧まことにありがとうございました。
皆様良いお年を。
2017-12-26 @ 17:02,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日こんだけ寒いのに
明日もっと寒いなんて
信じられない!
これは立派な災害だ!
2017-12-25 @ 16:55,service,hirosaki,
SE蔦川です。
何やら、
ここ数日は、
ご結婚の報告が多いと思います。
色々と。
何はともあれ
「おめでとうございます」
2017-12-23 @ 17:05,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は朝からずっと
事務所の掃除してました。
普段は全く肉体労働しないので
急にやると体中痛い。
特に腰が痛い。
年取ってから、
すぐ腰にくる感じがします。
ただ
年齢に限らず
ワックスの臭いはキツイ。
2017-12-22 @ 17:10,service,hirosaki,
SE蔦川です。
人は、
大事なモノを失ったり、
当たり前の事ができなくなったりして、
初めて気付く事もあると思う。
そんな時は、
それも自分の人生の一部だと思って、
受け止めるしかない。
時間は巻き戻せないから。
でも
きっとそれは
違う何かを得るチャンスなのかもしれない。
そして
更に一歩、
成長する機会に違いない。
2017-12-14 @ 18:51,service,hirosaki,
SE蔦川です。
普段何気なく行っていることでも
いざできなくなると不便です。
当たり前の日常の中では
気付きにくいですが、
その「普通にできる」という事に
感謝するべきだと思います。
何かあったときに
必ずそう思います・・・
2017-12-13 @ 18:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
ここ数日の降雪で
弘前もまるで真冬の街並みです。
最近は事務所内での作業が多いので
外出組に比べると
天候によるダメージは受けていないのですが
思いのほか電話対応が多く
デスクワークが進まないです。
電話の際、
受話器を肩に挟みながら話すのですが
なんだか首が痛くてたまらんのです。
左右交互にやらないと
首が片方に曲がりそうだ。
2017-12-09 @ 18:06,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は積雪こそあまり無いが、
気温が上がらず、寒すぎる。
夜の路面が超怖い。
世の中は、
マジメが正しいわけでもなく、
インチキが悪いわけではない。
良い結果を残した者が正当化され、
悪い結果を残した者が否定される。
当然その過程も大事だが、
過程だけではダメで、
いつか結果を出したときに
初めてそこに至るまでの全ての過程が報われる。
結果がまだ出ていない人は
きっと、まだ結果が出るまでの途中なのであって
もう少し頑張れば絶対に辿り着けるハズ。
あと一歩だけ
勇気を出して
踏み出してみよう!
2017-12-08 @ 19:17,service,hirosaki,
SE蔦川です。
たまに代車で、新しい車に乗ると、
イマドキの車の最新機能にびっくりします。
やはり
燃費も含め
車は新しい方がいいな
と、実感しております。
前のページ
1,2, ... ,22,23,24, ... ,288,289
次のページ
Page 23 of 289