2018-06-01 @ 20:16,service,hirosaki,
SE蔦川です。
しばらく忙しくしていたら
もう6月に突入だ。
表向きは
就活解禁日らしいが
守られないルールなら
無くても良いのではないかと思う。
そりゃ大学生だって焦るさ。
しかし企業側の
人手不足で
少しでも早く、
少しでも多く、
優秀な人材を確保したいという気持ちは
痛いほどわかります。
何か罰則でもできない限りは
ルール守った方が
損してる気がします。
はぁ
どこもかしこも
人手不足だ・・・
2018-05-24 @ 18:32,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近、気温が高くなってきているせいか
ちょっとした山道を通ると、
小動物の悲惨な状態が見受けられます。
大変残念な事でありますが
もしも小動物ではなくて、大動物だった場合、
悲惨な状態になるのは
車側かもしれません。
クマや、シカだったら、
少なくとも
無傷では済まないでしょう。
2018-05-22 @ 18:14,service,hirosaki,
SE蔦川です。
人はウソつき過ぎると、
だんだんマヒしてきて
自分でついたウソも
ウソじゃないと思ってしまうんじゃないでしょうか。
だから
ウソがバレても
何がウソで
何が真実か
判断つかなくなってるから
ワケのわからない言い訳をするんじゃないでしょうか。
子供の頃は
親や先生からウソつくな
と言われてましたが
今や
親や先生が平気でウソつく時代だ。
そのうち
言い訳の授業なんて始まりそうだ。
特に政治家になったら
一番役に立ちそうだし。
2018-05-19 @ 15:37,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨日の天気は凄かったが、
今日も寒い。
良い事でも
悪い事でも、
続けていると
当人も
周りの人も
あらゆる意味で慣れてしまい
感覚がマヒして
あたかも当然の事だと錯覚してしまう。
その辺の感覚を
自らリフレッシュできないと
本当に偏った人間になってしまう。
2018-05-17 @ 18:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
やる事てんこ盛りで
忙しいハズなのに
何故か整理整頓を始めてしまう・・・
自分でも無意識のうちに
現実逃避しているのかもしれない。
身の回りがキレイになると
ようやく現実に戻り、
作業に追われるのであった・・・
2018-05-12 @ 19:03,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日の弘前は暖かい1日でした。
でも朝晩が寒いので
なかなか薄着にできないんだよなぁ。
仕事でも当てはまりますが
実作業には関係なくても
相手の人となりというか
根本的に信用できないと
心を込めて仕事できないと思います。
きっと国会討論や
話し合いだってそうだ。
いくら内容が関係無くても
そもそも捏造や虚偽を行ったり、
思いやりがない相手と
どうやったら
まともな討論ができるというのか。
形だけの討論なんか
国民は望んでないと思いますよ。
2018-05-09 @ 19:17,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は日が暮れるのが
大分遅くなってきているのですね。
しみじみと実感。
日常の些細な事にも
気付けないようでは
仕事の細部に気付けるハズもない。
心の余裕が
そのまま仕事の余裕にも繋がっている。
意識して
余裕を持てないようでは
ビジネスパーソン失格だな。
2018-05-07 @ 19:03,service,hirosaki,
SE蔦川です。
GW連休も終わり、
さくら祭りも終わり、
弘前市内は明らかに車が少ない。
というか、
この状態が普通か。
やっと弘前市民にも
平和が訪れたような気がします。
2018-05-01 @ 18:22,service,hirosaki,
SE蔦川です。
とうとう5月に突入。
弘前の桜もいよいよ終盤です。
って、花はほとんど無いと思うけどね・・・
やっぱり
5月病のシーズンだな。
休むときは
しっかり休まないと
疲れ溜まるよなぁ。
2018-04-27 @ 18:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日も風が強く、
桜の花びらが良く飛ぶ1日でした。
外堀はかなり散ってるなぁ。
外堀で、
ギリギリまで桜に近づいて
頑張って写真を撮ってる人を見ると
落ちないか心配だ・・・
しかし
残業させないために
パソコンの電源が勝手に切れるとは。
残業はマイナスで
残業したら、逆に給料減りますよ
ってのは・・・違法だな・・・
前のページ
1,2, ... ,17,18,19, ... ,288,289
次のページ
Page 18 of 289