2018-01-31 @ 18:30,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日の弘前は久しぶりに天気が良くて
気温も僅かにプラスに転じたようで・・・
って、1月も終わりか・・・
この狭い弘前でも
閉める店舗もあれば
新規オープンの店も。
実際の時の流れも
流行り廃りの流れも
速すぎるよ・・・
2018-01-26 @ 18:11,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は気温こそ低かったですが
日中は日射しもありました。
昨日は悪天候の中、
青森市まで行ってきたのですが
途中でホワイトアウト気味になったりして
けっこうな時間がかかってしまいました。
そんな時思うのが
意外とヘッドライトを点けていない車が多いということです。
自車の存在を知らせるためにも
悪天候の際は絶対にヘッドライト点けるべきです。
あと思うですが
トラックなどの大きい車ほど
テールランプが小さいのは何故なんだろう。
見づらいんだよなぁ。
2018-01-24 @ 17:02,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨日、青森市からの帰り道の途中で、
浪岡の道の駅がピカピカと光まくってました。
でもよく見たら・・・


「メリークリスマス」
って・・・
昨晩からどんどん気温下がってます。
真冬日が続きそうですね。
2018-01-22 @ 18:30,service,hirosaki,
SE蔦川です。
東京では雪なのかぁ。
弘前は全く雪降っていない。
ただ気温はメチャ寒い。
凄い乾燥してるし
インフルエンザも流行るワケだ。
東京の方で雪が降ると
物流が止まったりして
間接的に地方でも地味に影響出る。
だから
雪は北国に降った方が
総合的には良いと思う。
さすがにわざわざ北国に住んでいて、
「なんで雪降るんだよ!」
って怒る人はいないでしょ。
それに
こんな日のニュースは絶対に
「東京の人達が雪で大変だ」
という内容で始まるので
それを見る北国人の切なさといったら・・・
2018-01-19 @ 18:10,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今週は、久しぶりに風邪ひいて
満身創痍で仕事しておりました。
健康こそが
ビジネスパーソンの大前提なのに
かなり不覚です。
ようやく回復してきましたが
今シーズンの残りは
絶対に風邪なんてひけません。
体調がなかなか回復しないのも
年齢のせいだろうか。
2018-01-13 @ 16:52,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日の弘前は、
昨日の天気から一変して、
晴天でした。
北陸の天気を考えると
他人事とは思えませんけどね。
昨日は、東京のメーカーの方がいらして
電光表示機の新製品の紹介をしてくれました。


都会では
フルカラーが主流のようですね。
表現力、目立ち度では間違いありません。
2018-01-12 @ 17:02,service,hirosaki,
SE蔦川です。
いよいよ弘前も雪スゲェ!
センター試験だからか!
毎年、絶対に天気悪いもんね・・・
2018-01-09 @ 17:03,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝、
自治体で、マイナンバー用にセキュリティ上げたら、
通常業者の連絡さえもブロックされてしまった。
というような記事を見ました。
全くその通りだと思います。
通常のセュリティソフトであっても、
推奨状態(ほぼMaxレベル)だと
ブロックされまくりで
通常のWEBページでさえまともに見られません。
普通に見えるページも
それだけ危険だってことですよね。
もはや
完全に安全なネットワークは存在しませんね。
一般道路と同じだ。
2018-01-05 @ 18:31,service,hirosaki,
SE蔦川です。
当社も本日より通常勤務開始でございます。
昨日のトラブルが
一晩明けると、
意外とアッサリ解明されることもある。
そんな時は
「何故、そんな事が、その場で気づかないかなぁ」
と、現場の自分を恨んでしまいます。
きっと自分の頭は、
その場では絶対に気付けない仕様になっているに違いない。
それならば思い切って、
現場で一回寝て、起きれば良いのか?
そうすることによって
リセットされて
打開策が閃くのであれば
こっそりと車で寝るもんさ。
そんなサイドエフェクトが自分にあるなら
寝まくるのに!
何はともあれ
本年もよろしくお願い致します。