2017-03-21 @ 18:28,service,hirosaki,
SE蔦川です。
「記憶に無かったら、何やってても良いのか?」
と、思ってる人はたくさん居るでしょう。
国会でも、裁判でも、百条委員会でも、
「記憶に無い」
この一言で片づけられてしまうなんて
悲しすぎる。
会社でも、
「聞いてない」
とか、
「覚えてない」
で、
簡単に自分の責任になってしまう事が沢山あります。
大体メモとか取らない人がそういった事を言う。
そんな尻拭いさせられた事なんて
沢山あります。
東京都議会でも、
中小企業の会議でも、
会議の後は、
議事録にサインなりハンコなりして、
当事者たちのその後の責任も明確化したいもんですね。