2016-02-26 @ 17:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
用事があって電話したのだが、
あいにく先方が電話中・席外し等で、
折り返しTEL待ちになって、
中々電話が来なくて、
そのうち自分も忘れてしまう場合。
大体は大した事ない場合が多い。
もしくは、
個人的に気が進まない内容の場合。
その日の作業を終える際は、
ある程度の区切りの良い所で
完了したいものです。
自分は、更に、
次の作業の予定・課題までを頭に入れてから、
帰宅するようにしています。
次の作業が気になって、
何となく気分的には中途半端な気持ちになり、
帰宅後も、頭の隅に仕事の内容が引っかかってます。
頭の中がリセットされなくて、
効率が悪いように思われるかもしれませんが、
テレビの中、
本の中、
会話の中、
どこにヒントがあるかもわからないので、
常に心のどこかで仕事のコトを気にしています。
でも決して全開ではなく、
少し気にしているというレベルです。
そして幸運にもヒントを見つけると、
早く出社したくてしょうがなくなります。
逆に会社で作業中も、
仕事のコトばっかりではなくて、
プライベートの事も頭の隅に置きながら作業したりします。
そっちの方が効率が良い場合もあるし。
家だから、
意識的に
「仕事のコト全く考えない」
というのは、
個人的に無いかなぁ。
忘れるという事はあるけどね。