2016-01-30 @ 18:24,service,hirosaki,
SE蔦川です。
法律やルールは、
守られている事が大事であって、
守られていないルールほど、
たちの悪いモノはありません。
そんなルールであれば無い方がマシです。
規則を作るのであれば、
作った側は守らせることが大事です。
そして、その姿勢も示さなければなりません。
例外などとして、
抜け道を用意するなんてもってのほかです。
満足するために作るのは、
現場を混乱させるだけなので、
絶対に止めたほうが良いです。
2016-01-29 @ 18:53,service,hirosaki,
SE蔦川です。
疚しい事がなければ、
辞めたり、
休業しないで、
きちんと説明すればいいのになぁ。
きっと、
誰もがそう思っているハズだ。
色々と事情があるのかもしれないけど、
逃げる事だけが
解決法じゃないでしょうに。
金と愛
どちらも
人間にとっては
必要だが
危険なファクターなのですね。
2016-01-28 @ 18:10,service,hirosaki,
SE蔦川です。
弘前では来月
「弘前城雪燈籠まつり」
が開催されるということで、
弘前公園内では、
沢山の雪が搬入され、
急ピッチで雪像の作成等が行われているようですね。
通常であれば、
弘前公園内での車輌の通行は、
時速10km以内だったと思います。
しかし先日私が別件で行った際は、
雪をパンパンに積んだトラックが、
もの凄いスピードで行き来していました。
観光客危ないですよ。
誰も注意しないのかなぁ。
それとも期間中は
特別ルールがあるのだろうか。
2016-01-27 @ 19:29,service,hirosaki,
SE蔦川です。
LINEにせよ、監視カメラにせよ、
簡単に覗かれるほど、
セキュリティ甘いんでしょうか?
この日本に安全なネットワークなど
存在するのか疑問ですね。
ひょっとしたら、
安全に伝えるには、
ハトの方が信用できるんじゃ・・・。
そう言えば、
SMAPとSTAPって似てるな。
2016-01-26 @ 17:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日の天気なんなんずよ〜
晴れ過ぎ。
昨日頑張って雪かきしてたのが、何だかバカらしいッス・・・
まぁ、二日連続積もるよりマシか。
そう言えば、
先週末にガソリン入れたら、
\100間近でしたね。
ここんとこ毎週順調に値下がりしてるので、
このままいったら、
昔のような価格になりそうだ。
経済のバランス的には、
価格はただ下がればいいってもんじゃないでしょうけど、
電気料金もそうですが、
生活インフラの価格は国民の生活に直結してますからね。
安いに越したことはない。
2016-01-25 @ 16:51,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝、雪かき中に今シーズ初めて転びました。
スーツ雪だらけ。
午前中の積もり方見てて、
「このまま降り続けたらヤバイなぁ・・・」
と思ってたら、
午後には降りやんでくれて良かったぁ。
とはいえ、
本日は雪かきしに出社したようなもんだな。
既に体力・気力共に皆無です。
2016-01-23 @ 14:57,service,hirosaki,
SE蔦川です。
遅ればせながら、
昨日、今年初めて青森市へ突入しました。
弘前を出た時は晴天でしたが、
青森市内に入ると曇り空へ、
浅虫トンネルを抜けると、
猛吹雪でした。
急激過ぎる!
毎年一度は痛感するのですが、
やはり青森市はレベルが違います。
確かに除雪は丁寧なように思えますが、
積み上げられた雪で、
歩道とか、人がほとんど見えません。
そして、
さすがに細い道なんかは、除雪されていない所もありまして、
有りえないほどデコボコになっています。
マンホール蓋の近辺とかね。
弘前もラクではありませんが、
青森市民の大変さに比べたら、
大したこと無いと思ってしまいます。
2016-01-20 @ 17:59,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は「風雪強い」のはずが、
メチャクチャ晴天だったじゃないですか!
ビビって近場の予定入れちゃったんですが、
遠出でも大丈夫だったかもなぁ。
なんだかんだ言っても、
今週の天気は、大崩れはしなさそうな予感。
今日は久しぶりにレジのデモだったのですが、
勇み過ぎて、またしゃべり過ぎました。
おしゃべり好きのクセに、
普段は黙ったままの仕事なんで、
たまにしゃべると、
すぐに声嗄れちゃうんですよね。
明日の2回戦までに
回復させなければ・・・。
2016-01-19 @ 18:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
スマホの通信費を値下げしても、
端末代を値上げしたら、
意味ないのでは?
エンドユーザーにしてみたら、
同じですよね?
何の為の値下げなんですかね。
昨日のニュースで、
関東の駅で、
外にまで並んで
電車に乗ろうとしてるの見て、
やっぱり日本人偉い!
と思いました。
でも自分だったら、
サボるかなぁ・・・。
あのテンションで会社行っても
仕事にならんだろうなぁ。
ただでさえ集中力ないのにさ。
昨日の積雪具合だけ見たら、
どこが北国なのか、
わかんなくなっちゃいますね。
ただこの時期は
油断してると一晩でガラリと変わりますからね。
関東みたいに、
すぐに雪が融けるような気温はないですからね。
何はともあれ
今一番乗りたくない乗り物は
バス
ですね。
2016-01-18 @ 19:59,service,hirosaki,
SE蔦川です。
ユーザーから先週末に、
「レジが繋がらなくなった」
との連絡があり、
本日雪の中向かいました。
何やら、
某メーカーの複合機を入れてから、
ネットワークの調子が悪いと。
どれどれ・・・、
IPアドレスの形態変わってる・・・
これじゃ繋がるワケない。
どうやら、
某メーカーの人が
いろいろと設定した結果らしい。
ユーザー様のミスなら、
わらって誤魔化そう。
しかし、
同業者のミスは許せん!
こういう事は、
普通は黙ってやらんだろう!
天誅っ!
2016-01-15 @ 18:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今年は暖冬と言われ、
雪こそ少ないが、
絶対に例年よりも寒いと思います。
長く様々な人に利用されている商品は、
それなりの理由があるからだと思います。
例え自分では理解できなくても、
その価値観を否定すべきではないと思います。
全てを受け入れることができる
寛容な方なんて、
いらっしゃるワケないし。
何事も
押しつけるのは
良くないですよね。
2016-01-14 @ 18:27,service,hirosaki,
SE蔦川です。
そう言えば、
「SMAP」
解散なんですかね?
自分はSMAP世代なので、
ビックリしました。
(男だし)いい年なので、
ロス的なショックはありませんが、
自分の青春時代は、
SMAPの5人がとても輝いていました。
決して今が輝いていないというワケではありませんが、
自分が学生の頃は、
ファッション誌の表紙は
SMAPのローテーション(リーダー除く)だったし、
ドラマだって、
みんな主役はってました。
時代の流れと言ってしまえば、それまでですが、
寂しい感じもします。
っぽいのも含めて、
冠番組なんか、いっぱいあるでしょうに。
つい先日の件も含めて、
経済損失もシャレにならないですね。
2016-01-13 @ 18:36,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近の青森県では、
新幹線に加え、
飛行機も海外からの直行便の増加が
予定されていて、
観光業が注目されています。
でも何となく、
現地人としては、
振り回されている感は否めません。
「ホントに来るのか?」
という事です。
お店側としましては、
やっぱり期待しちゃうし、
準備はせざるを得ません。
「爆買」するんだべが?
2016-01-12 @ 18:33,service,hirosaki,
SE蔦川です。
関東では初雪がどうだとか言ってますが、
いよいよ青森の冷え方も本格的になってきております。
真冬日だけあって、1日中マジ寒い。
久々に水道管がピンチっぽいレベルです。
雪も大分積もってきて、
ようやくもスキーできそうか。
でもこの季節、
新聞配達が遅れがちなんだよなぁ。
文句言ってもしょうがないケド。
2016-01-09 @ 16:06,service,hirosaki,
SE蔦川です。
暖冬と言われている今日この頃ですが、
今週は月曜日に雪降ってから、
ほとんど降っていません。
雪かきしなくてもいいのはラクだけど、
気温はかなり低いと思います。
帰り道、すっごい寒いし、道路もテカテカだし。
でも今週末は降りそうですね。
普段から、変な事ばっかりやってる人は、
少しぐらい変な事しても、
「またか」
で済まされて、
普段は、すっごい真面目な人が、
たまに変な事すると、
「えー!」
みたいにドン引きされる。
なんか不公平な気がしますよね。
それはそうと、
トミーのファンとしては、
報○ステーションが
ますます楽しみになっちゃった〜
2016-01-06 @ 17:29,service,hirosaki,
SE蔦川です。
そう言えば、
先日、某デパート(?)で、
「や○ろ優」
が来ているのを見かけました。
遠目でしたが、
本人がデカいせいか、
結構ハッキリと見えました。
撮影禁止!
で、従業員みたいな人達が、
血眼になってチェックしてました。
しかし、
こんな田舎で、
一人で尺をかせぐのは
大変そうだなぁ
と、思いました。
2016-01-05 @ 18:40,service,hirosaki,
SE蔦川です。
あけまして、おめでとうございます。
本日より、通常営業でございます。
朝の雪かきに始まり、
社外・社内ともに、
電話が多い1日で、
仕事始めにしては、
大分ハードでした。
除雪機久しぶりに動かしたら、
なかなか上手く操作できませんでした。
早く慣れようっと。
久しぶりの1枚はコレ

忘年会の景品で当たって、
連休中に作ってみました。
10時間冷やすって書いてたんで、
丸1日雪の中に突っ込んでおきました。
ちゃんと食べたよー!
味は・・・。