2014-06-05 @ 13:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
なんか唐突に思い出したので。
その昔、
稼働し始めたシステムの番人として、
しばらくユーザー先に一人で常駐することになりました。
といっても、会社から徒歩15程度だったと思う。
朝から直出して、
1日滞在して、
帰りは会社に戻り、
上司宛の報告書作成して、
別作業して帰る、
みたいな感じでした。
1ヶ月ほど続いただろうか。
当然、
バグが発生しなければ、
ヒマな1日だってあります。
※逆にバグ発見した日は地獄
お昼ご飯は、
ユーザー先の近くで一人ランチ。
その時に、
偶然にも「ねぶた&ねぷた」のポスターを貼っている店を発見しました。
当然、青森県人なんてことは黙って入店。
予想通り、
青森の地酒とか郷土料理を出すような店で、
夜は居酒屋で、
昼はランチ、というオーソドックスな感じでした。
似たような店(地元違い)は沢山ありますよね。
自分も普通に
ランチ通いをし始めました。
ほぼ毎日カウンターに座るも、
別に店の人と話するワケでもなし。
数日遅れ位で、某地方新聞があったので、
それを読みながら食べてました。
そのうち、
「ここに居る客の、何人かは青森県人なのだろうか?」
「知り合いにも会ったりして?」
とか妄想し始めた。
最終的にはそんなことは全くなく、
ユーザー先の運用支援も終わり、
自然とその店には行かなくなった。
おそらくは、
もうその店は無いだろうが、
勇気を出して、
せめて店主くらいには、
聞いてみても良かったのだろうか?
と、少し思ってみたり・・・。
でも、
全く関係ない人っていう可能性もあるよね?
その場合は、
凄く恥ずかしいだろうなぁ。
ま、どうでも良い昔話でした。