Navigation


RSS: TOWA DIARY



ドンタク

2014-11-26 @ 18:31,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近何となく思うことが、
社内で空いたポストには、
社内or社外から人材を取得し、
補充しなければならないのですが、
問題はそのスキルです。

最初から、そのポジションの作業が完璧にできた方が、
良いと思っていたのですが、
実はそうではない、
という事に気付きました。

というか、厳密に言うと、
「それではダメだ」
という事に気付きました。

最初からできる人ではなくて、
今はまだできないけど、
「これから必ずできる人」を、
採用すべきなのだと思いました。

中小企業だと、
ついつい即戦力が欲しくなります。

しかし、
そんな人材は、
いろんな企業から求められるでしょうし、
そもそもスキルが高いと、
コストも高いと思います。

かといって、
全くのゼロから人材を育てる体力もありません。

現段階では、
まだ少し力不足だが、
近い将来必ず戦力になる、
そんな人材を取るべきなんでしょう。

そうすることが、
本人にとっても、
成長する機会ができるので、
良いのではないでしょうか。

最初からできてしまうと、
大体は物足りなくなって、
次のステージ(転職)を望むようにもなります。

そこらへんのバランスが大事なんですよね。
単純に言うと、
あまり高望みもせず、
あまり妥協もしない。
そういう事です。

でもホンネで言うと、
最初からスキル十分な人の方が、
大変助かるのです・・・。
自分が楽したいだけですケドね。




Calendar

<   November 2014   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター