Navigation


RSS: TOWA DIARY



2012-07-09 @ 18:31,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近は業種問わず大手企業でも、
田舎で小さめの店舗で営業したりしてます。
近くに空き店舗が出ると、
次に入るのは有名な店舗名だったりして。

こうなると、
地元の個人店とかは、
どんどん廃れてしまいますよね。
それに加え消費税の増税。

少し前の消防法の改正っていうんですかね。
これによって地方のGSが
どんどん閉店してるらしいじゃないですか。
タンクの老朽化を放置するわけにもいかないので、
しょうがないことだとは思うのですが、
この法律改正によって、
職を失うことになった人が
沢山出たことも事実です。

消費税の増税に関しても、
同じような事が起こるでしょう。
ある程度はやむを得ないのかもしれませんが、
国会議員の方々は、
その痛みを感じているのでしょうか?

地方にいると、
地元の店がどんどん閉める中、
県外資本の店がどんどん開店していくのを肌で感じます。

キレイ事ではやっていけないのは、
十分承知しているつもりです。

でも、
どこかの市長が言うように、
もう少し地方税の取り分も変わらないと、
地方も活性化していかないと思います。

もちろん、
地方公務員の在り方も考え直す必要があるのかもしれませんが。
税金の意味を考えれば、
民間以上のコスト意識があっても良い気がします。

税金を上げても、
税金の使われ方が変わらない限り、
あまり意味が無いように思えるのは、
私だけでしょうか?



Calendar

<   July 2012   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター