2012-05-24 @ 15:08,service,hirosaki,
SE蔦川です。
またしても青森県を襲う深夜の地震。
弘前市は5秒前後くらいかなぁ。
やっぱ夜の地震はコワさ増しますね。
「電気、消えるか、消えるか、消えない、ヨッシャ。」
みたいな感じでした。
自分は録画したSF映画(?)観てて、
ちょうどクライマックスシーンだったので、
超ビビリました。
映画にシンクロしてるようで。
しかし、
これだけ下北半島揺れてたら、
東通原発は絶対ダメでしょ。
何言っても説得力無い気がします。
「ニュアンス」っていうのは、
利用するもんだとは思いますが、
頼るもんではないと思います。
「そんな感じでお願い〜」
で作業がドンドン進んでいくことはあると思いますが、
そのままフィニッシュしてはいけないと思います。
最後はやはりキッチリと確認しなくてはいけません。
最初から最後までニュアンスのままでいいのは、
作業する意味そのものがニュアンスだと思います。
つまりやっても、やらなくてもいい作業ってコト。
きちんとした意味を持った作業は、
きちんとした結果を求められます。
でも全てメリハリ、バランスだと思うので、
何でもかんでもキチキチするんじゃなくて、
こんな風に言われたから、ここは自分の判断で行い、
ポイントになる点は担当者にキッチリ確認しておこう。
っていうのが良いんでないかな。