2011-02-28 @ 17:23,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日で2月も終わりですか。
日数少ないだけあって、
やっぱり早い。

久しぶりにユーザー訪問したら、
ウワサのあの店を発見しました。
今日はお休みのようで。
週末だけのお楽しみでしたっけか。
自分もぜひそのうち利用したいと思ってます。
2011-02-26 @ 18:08,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝起きて、真っ白に変わった外の景色を見てビックリ。
最近雪から遠ざかっていたんで。
よく考えたら、今の時期雪積もってても
全然おかしくないですもんね。
現に来週は天気悪そうだし。
「継続は力なり」
とはよく言ったものだ。
昨日はなんとなくで完了した事でも、
今日も続けてやってみたら、
意外とすんなり理解できたりして。
こういうことの繰り返しで、
しっかりとした知識に変わっていくのかな、
と地味に実感しています。
アレ?ちょっと意味違うか。
2011-02-25 @ 18:38,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は久しぶりに雪降りましたね。
気温もけっこう低かったし、
春の足踏みか。

どんどん増える愉快な仲間達。
実は遅ればせながら、
「Office2010 Professional」
を購入しました。
ユーザーの多様化に伴い、
これ以上技術の進歩に遅れないためにも(←十分遅れてるか?)、
社内投入です。
半日触ってみたのですが、
はっきり言ってヤバイです。
何が何だかサッパリです。
完全に勉強不足だなぁ。
2011-02-24 @ 17:47,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近、心なしか社内&社外を問わずプレッシャーが多い。
かと言って、そんなコトを、
外に出したら、社会人としては失格です。
世の中ってのはそんなもので、
人はストレスの中で生活しているようなもの。
自分の蟠りを吐き出して、
周りの人間に気を使わせるようでは、
まだまだ未熟者。
何だか溜息の連続です。
2011-02-23 @ 18:06,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近よく曜日とか日にちとかを勘違いしたりする。
昔はこんな事無かったハズなのに。
既に耄碌し始めているのか?
気合入れ直さないとダメだな。
ここ数日は晴天が続いていて、
運転中の車内は心地よすぎです。
幾度と無く睡魔に襲われるため、
今日はしばらく窓全開で、目覚ましながら行きました。
おかげで髪が、あたかも寝癖状態に(笑
最先端技術で、
心拍数とか感知して、
運転手を眠らせないシートとか出ないかしら。
2011-02-22 @ 19:49,service,hirosaki,
SE蔦川です。
連日、晴天が続いておりますが、
個人的にはアップダウンが激しい毎日でございます。
年度末間近ということもあってか、
眠っていた案件が突然浮上!
個人的には、お抱え作業がキツいので、
微妙なところではありますが、
うれしい悲鳴となるか?

朝、机の上に得体の知れない物体が!
ちょっとした展示場か?
2011-02-21 @ 18:56,service,hirosaki,
SE蔦川です。
この天気、もう春でいいですな。
暖かすぎる。
おかげで運転中にもの凄い睡魔に襲われます。
危険です。
ダメそうなら、コンビニとかで潔く休んだ方が、
身のためだな。
今日は、何度も落ちそうになりました。
2011-02-19 @ 17:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
コーヒーのオマケ(懐かしバギー)の話で
営業に、
「他のも欲しいなぁ」
って言ったら、
なんと、

増えました!
目指せコンプリート!
他人任せだけど(笑
2011-02-18 @ 17:24,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は、駐車場の積もった雪を
ちょっとずつ融かすのが日課になっています。
何気に良い気分転換になっている。

同年代の方なら絶対わかるハズです。
「ホーネット」
です。
って、営業からもらったオマケですけど。
懐かしいの一言ですね。
あと、グラスホッパーとか、ホットショットとかあれば、
もっとうれしいです!
アレ?周りで引いてる?
2011-02-17 @ 19:01,service,hirosaki,
SE蔦川です。
来週からの天気予報を見てビックリ。
もう春だなコリャ。
とりあえず駐車場がシャリシャリ地獄なので、
脱出できるか不安です。
栄枯盛衰。
良い事も、悪い事も、永遠ではないでしょう。
会社の業績だって、
ずっと右肩上がりのハズない。
そうだったらうれしいですケドね。
たとえ今調子が良くても、
いつかは落ちるときがくるだろうし、
我慢していれば、そのうち好転するかもしれない。
焦ってはいけない、
周りに流されずに、
じっと待つことも大切ですね。
2011-02-16 @ 19:57,service,hirosaki,
SE蔦川です。
ここ何日か日中は暖かめの日が続いています。
おまけに今日は夜になって、
雨っぽいのが降っています。
気温が高くなってきてるんだろうなぁ。
お客様のパソコンが調子悪くなったとの話で確認すると、
ログオンした途端に、ログオフしてしまう状態。
話を聞くと、
寸前に某ウィルスソフトの更新が走っていたとの事。
なるほどね。
巷でウワサのあのソフトか。
HDD外して中身確認確認したら、
一応データは残っている感じ。
しかし詳しく見てみると、
ユーザー絡みのファイルが全くない。
ってか、ユーザーのフォルダが無いのです。
マイドキュとか、そういうヤツ。
つまりログオン情報から何から、
ユーザー情報が消えてしまったせいで、
ログオンすらできな状態に陥ってしまったのではないかと。
恐ろしいなぁ、あのウィルスソフト。
更新料タダだからって、微妙だからね。
とりあえず、
バックアップはきちんととっておこう
と、思った今日この頃。
2011-02-15 @ 19:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
北へ〜、南へ〜、東へ西へ〜、
今日は走りました。
幹線道路は全然雪ないですね。
もう積もらないのかなぁ。
先日、実はコイツのおかげで、
空港の手荷物チェックにひっかかりました。

どうやら、
15cmまではOKのようなのですが、
ボクのドライバーは15.5cmだったみたいで。
ま、しょうがないケド。
2011-02-14 @ 17:39,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近、小忙しくしていたら、
いつの間にか祭りも終わっていました(悲


軽く祭りの後の気分を味わった、今日この頃。
最近、外出中に限って、
電話来てる気がします。
ウカウカ、遠出できませんな。
2011-02-10 @ 18:37,service,hirosaki,
SE蔦川です。
満を持して登場、
「Windows7SP1」
とりあえず誰か、人柱になって下さい!
明日は祝日なのですが、
秘密のミッションがあります。
久しぶりなので緊張しています。
結果報告を待て!
2011-02-09 @ 19:43,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は色々と立て込んでて、
オマケに初めて行う作業が多いです。
この年になると、
なんだかすんなり頭に入ってこない気がします。
昔はもっと柔軟に、且つハングリーに、
仕事を吸収できてたような・・・。
年とともに、自分の立場も変わり、
求められる結果も変わる。
自分でできるから自分でやるのではなくて、
誰かに任せられる作業はしっかりと任して、
自分は違う作業を担当しなければならないのかなと。
ある意味、難しいお年頃だな、ウン。(←勝手な解釈)
2011-02-08 @ 18:24,service,hirosaki,
SE蔦川です。
自分がまだまだ青いな、と思うことがあります。
何かの討論になると、
必ず1度は自分の意見を言いたくなることです。
ま、悪くはないのかもしれませんが、
場合によっては、
100パーセント聞き手にまわることも必要だと思います。
機会を変えて自分の意見を言えば良いしね。
そのまま解決するかもしれないし。
トラブル処理の場合も然りですな。
基本的に聞き上手の方が、
うまい結論に導けるの気がしたりして。
因みにボクは「よげしゃべり〜」♪
2011-02-07 @ 18:08,service,hirosaki,
SE蔦川です。
先週は天気良くて油断してたら、
今日は荒れてますね〜。
こういった天気なら飛行機って飛ぶのかな。
上司かあらの、
「仕事を任せる」
と
「仕事を頼む」
は
紙一重だな、ウン。
2011-02-04 @ 21:07,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近色々な事が起きて、
全く気が休まるときがありません。
もちろん内容は様々。
アップダウンが激しく、心臓に悪い。
作業が増えるのもとどまることを知らず、
先の見えない長いロードのようです。
年に何度かこんな状態に陥ることがありますが、
今年は早い時期で。
弱気になりがちだが、
自分がやるしかない。
今こそ成長するチャンスなのだ。
適当なこと言い聞かせて、
自分を奮い立たせている、今日この頃。
2011-02-03 @ 17:47,service,hirosaki,
SE蔦川です。
珍しくプラス気温の日が続いております。
でも日射しはあまり強くなく、
雪はあまり融けていない感じです。
でかい道路は融けてて、
細い道路は中途半端に融けて、
逆に轍にハマるパターン。
駐車場もシャリシャリしてて、ヤバそうです。
相撲会はいったいどうなってしまうのか?
コレって
「絶対に無くならないのでは?」
と思ってしまいます。
土台が・・・、ねぇ?
2011-02-02 @ 17:42,service,hirosaki,
SE蔦川です。
実は最近携帯電話を替えたんですが、
色々イジッてるうちに問題が発覚。
今までの携帯電話で使用していた、
ハンズフリーが、
接続口が違ってて使用できないことが判明。
十分調査した上で機種を決定したつもりでしたが、
やっぱり抜けがありました。
完璧なんて有り得ないですね。
人間、思い上がってはいけないよ・・・。
考え過ぎか。