2010-11-30 @ 17:58,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨日の降雪に比べると、
おとなしい天気の1日でしたね。
一夜明けて、冷静になって、今一度考え直しています。
実は昨日、
人には言えないようなミスを犯しました。
って、どうにも隠せない程の超大事なんですケドね。
こうして生きてる事に感謝したいくらいです。
そしてサポートしてくれた同僚に。
何気ない日常の生活の中にも、
危険は潜んでいると思いました。
そして、
自分はどれだけ気が緩んでいたか
を実感しました。
でも、今はこうして普通に仕事してるので、
前向きに考えて、
しっかりと自分の役割をはたしていきたいと思います。
自分への戒めのためにも書きました。
最後に、
皆さん雪道には注意・・・。
2010-11-27 @ 17:47,service,hirosaki,
SE蔦川です。
家電エコポイントの配布ポイントが
来月から半減するということで、
家電量販店のテレビコーナーが賑わってますね。
しかし一方で、
各キャリア新作出したばかりの
携帯電話コーナーはガラガラ。
発表されただけで、
店頭に並んでない機種も沢山あるし(ってかほとんどか)、
いくら話題性でスマホといっても、
実用性のテレビには完敗か。
良い影響を受ける立場の人もいれば、
同時に逆の立場になり得る人もいるってワケだな。
キャラクターの住民登録ってよくあるけど、
違和感感じてる方もいるハズだ。
基幹系システムに
あんなテキトーなデータ入っていいもんか。
とりあえず、税金きちんと払ってくださいね(笑
2010-11-26 @ 17:14,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日、市役所に書類を提出しに行ってきました。
普段は行かないので、
とりあえず入っただけで緊張。
書類を提出して、
確認中も、
ダメ出しされないか緊張。
待ち時間やたら長いし。
隣に座ったおばあさんに、
なぜか話しかけられる。
内容は覚えていない。
ま、結果的に、
何事もなく書類は受理されて、
帰社したのですが、
何ゆえこんなに緊張するのか、
自分にギモン。
やましい事なんてないのにさ。
2010-11-25 @ 17:24,service,hirosaki,
SE蔦川です。
そういえば先週、
「なんだか電話少ないなぁ」
なんて思う日が。
こういう事って、
誰かが口に出すと、
とたんにかかってくるパターンじゃないですか。
んで、黙々と作業してました。
しかし、
今週休み明けから一転、
「なんだか妙に電話多いなぁ」
という日が続いています。
夕方になって、
ようやく落ち着いてきたんですが。
只今、灰になってます・・・。
2010-11-24 @ 18:00,service,hirosaki,
SE蔦川です。
休み明けということで、
なんとなく月曜日の気分でいた1日。
色々あって、
全てが中途半端で迎えた夕方。
どうすりゃいいんじゃ・・・。
今日外出した際、
弘前公園の周りを歩いている
相○市長(たぶん)を発見。
忙しい中、気分転換かなぁ。
って思ってました。
んで、帰社して得意げに相方に話す。
そしたら、
相方「それ、前市長だよね・・・」
蔦川「・・・」
そうか、そうだった・・・OTL
2010-11-22 @ 17:57,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日はこの時期にしては、暖かい1日でしたね。
寒い日が続いていたので、
昼休みに外に出たときビックリしてしまいました。
さて、
休みと休みに挟まれた、
今日のような日に、
いかにモチベーションを上げていくか、
とうのも、
デキるビジネスマンには必要な条件だ。
ボクはというと、
かなり油断していて、夕方に、
今月中に提出しなけらばならない書類に気付きました。
・・・コレはやばい。
間に合うのか。
アセるビジネスマンだ。
2010-11-20 @ 19:40,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日、お客様を訪問した際に、
助手席の荷物を取ろうとしたら、

ビックリ。
外からコッチ見てました。
2010-11-19 @ 17:15,service,hirosaki,
SE蔦川です。
うすうすは気付いていたのですが、
街は徐々にクリスマスムードなのですね。
ちょこちょこ目にします。
なんだか、
「今年ももう少しで終わりだぞ!」
って、急かされてる気分です。
こころなしか、
毎年この時期になると、
トラブル処理やらで、
地味に作業が増えているような気がします。
2010-11-18 @ 18:24,service,hirosaki,
SE蔦川です。
ネットの世界って、
変化がめまぐるしいですよね。
その時点で対応して動作していた機能も、
現在は必ずしも正しく動作しなかったりして。
まぁ、地道に対応するしかないのかなぁ。
自分が成長する努力を怠ったら、
すぐにおいて行かれる。
とまるワケにはいかない。
2010-11-17 @ 19:08,service,hirosaki,
SE蔦川です。
下に居れば、上から叩かれ、
上に居れば、下から突かれる。
真ん中に人は居ないのか?
やっぱ潤滑油のような人材が必要だ。
バランス取るが難しい。
2010-11-16 @ 17:25,service,hirosaki,
SE蔦川です。
降る降るサギですな。
またしばらく天気回復しそう。
タイヤ交換のタイミングがシビアになってきた。
先日某デパートで、
直立不動のご老人を発見。
全く動かない、微動だにしない。
「え?え?大丈夫?」
って、心配になってしばらく見てたら、
ちょっと動いて、
ホッとした。
夏ぐらいに、
某スーパーで突然倒れて、
救急車で搬送されたご老人を目の当たりにしたので、
少しビビってしまいました。
高齢者を大事にしよう。
2010-11-15 @ 17:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
午前中に雪がパラついていたような気が。
寒いワケだよ。
スマホって、
どれだけ普及するんだろ。
すんごい興味はあるけど、
国内メーカーの端末が、
イマイチなのが気になる。
アイフォ○ンにしろ、
ギャラクシ○にしろ、
注目どころは国外メーカーじゃないですか。
キャリアでも、
力の入れ具合が違うのが気になるし。
うーん、悩む。
って、
そんなことばっかり考えてないで
仕事しようねぇ〜。
2010-11-13 @ 18:28,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日いつものように事務所でイスに座って、
背もたれにおっかかっていたら、突然
「バキッ!」
って、背もたれの付け根にヒビが。
ビックリしたぁ。
とりあえず、誰も座っていないイスと交換して、
そ知らぬフリで、作業開始。
次に、誰かが思いっきりおっかかったら、
絶対に折れそうだ。
ドキドキ。
2010-11-12 @ 17:12,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は事務所でコーヒー入れてしばらくしてると、
すぐ冷めてしまいます。
寒くなったのを地味に実感。
毎度のことですが、
秋を感じることなく、
冬を感じている気がします。
温いコーヒーを飲みながら。
設定マニアのボクが、
最近モウレツに気になっているのが、
「Wi-Fi」です。
技術系のクセに今更時代遅れだと思いますが、
とにかく気になっています。
先日スマートフォンの設定をする機会があり、
それ以来その他の端末でも確認したくなってしまいました。
まず第一に携帯電話を狙っているんですが、
それには、機種変更が・・・。
2010-11-11 @ 17:47,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近流行のスマートフォンですが、
「コレってどうやって通話するんだろ」
なんて機種は、大体
「※通話はイヤホンで・・・」
って記載されてる。
それってスマートっすかね?
それって本当に「フォン」っすかね?
と思ってしまうのです。
2010-11-10 @ 18:49,service,hirosaki,
SE蔦川です。
いやぁ、切ないっすねぇ。
国や仲間の名誉を守るための、
声にならない叫びがコレですか。
身を削ったこの行動は、
政府の方々の目には
どのように映ったのでしょうか?
とりあえず、
映像見た人には
真実は伝わったでしょうね。
2010-11-09 @ 17:33,service,hirosaki,
SE蔦川です。
何事も引き際って大事ですよね。
「どこで引くか?」
この判断が難しいっすよね。
こ○ん星に帰る日が。
プリンタのインク切れランプが点滅して、
いざインク交換したら、
すごいチャプチャプしてて、まだイケそうな感じだった。
なんか損した気分だ。
もっと引っ張ればよかったか。
意気込んでケータイ売り場行ったら、
全く人ッ気ナシ。
自分だけ盛り上がって、
なんか恥ずかしいです。
とりあえず、週末まで大きな動き無さそうだな。
どの機種が、どこまで下がるのか。
適切な見極めが。
2010-11-08 @ 17:09,service,hirosaki,
SE蔦川です。
先日ユーザーから集金した中に、
2千円札が2枚ほど。
ユーザー曰く、
「何かとメンドくさいから、コレで払うよー」
って。
確かにそうだ・・・。
本日ドコモの新作発表が!
今日辺り、携帯売場に行けば、
旧機種が値引きされてるのでは?
と淡い期待を。
え、
昨日から既に在庫セールが始まってるって?
乗り遅れたか?
とりあえず、行ってみよう!
2010-11-06 @ 20:52,service,hirosaki,
SE蔦川です。
西海岸の夕陽は確かにキレイだが、
沈む間際をはっきりと見れたことは
あんまり無いのです。
雲とかにジャマされて。
ひょっとして、まだまだ通いが足りないのか(笑
ユーザーから対応を求められたときは、
「とにかく早く対応する」
が持論です。
行ってもワカラン場合なんて、
とりあえず行く。
暫定処置でも、
それはそれでユーザーも納得してくれる。
最終処置はそのあとでも
大概のユーザーは勘弁してくれる。
もしユーザーがお怒りでも、
それはそれでしっかり対応すれば
ポイント取り返すチャンスです。
スピード重視なのです。
2010-11-05 @ 17:25,service,hirosaki,
SE蔦川です。
なんだかソフトバンクの新機種見たら、
またスマホが気になりはじめました。
心が弱いなぁ。
でも、やっぱりデザインはアレなのね。
ほとんど同じに見えます。
なんか斬新なデザインのヤツが出ないかなぁ。
でも機能的には、
確実に底上げされてますよね。
ワンセグ、おサイフなど、
ケータイにあった機能が大分標準化されてるし。
これだどケータイからのレベルアップも
しやすくなりましたよね。
でも冷静に見ると、
まだまだ全キャリアで切磋琢磨している感じがするので、
もう少し「決定版」的なヤツを期待してます。
2010-11-04 @ 17:43,service,hirosaki,
SE蔦川です。
どうでも良いことですが、
日頃から、テレビ番組は録画して、
後から見るタイプです。
映画もとりあえずダビング(古い?)しておいて、
後からゆっくりと見たいです。
最近は時間があまり取れなくて、
1時間番組は良いのですが、
特別番組などの2時間モノや映画に
手を出す勇気がありません。
どんどん溜まるよコレ。
そろそろ年賀状も視野に入れないとなぁ。
ドコモの新作発表いつだろ。
2010-11-02 @ 17:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は会議でも、
客先でも、
しゃべり過ぎたぁ(←自分にしては)
ノド痛いっす。
イマドキの携帯電話って、
無線LAN付いてるのもあるんですね。
知らなかったぁ。
え?遅すぎる?
だって、ソコはスマホの守備範囲かと・・・。
Wifiで接続して、
パソコンやレコーダーともデータ交換できるんでしょ?
WEBはきちんと閲覧できるのかな?
そしたら、
スマートフォンなんて買わないなぁ。
ネットブックもいいや。
ケータイ好き好き。(画面大きめで)
これからの新機種は
どんどん無線LANが搭載されていくのか?
ブルートゥースや赤外線なんかより、
全然使い勝手いいよなぁ。
2010-11-01 @ 20:09,service,hirosaki,
SE蔦川です。
久しぶりに外出して、
そっち(どっち?)方面に行ったときの、
お決まりの駐車場で弁当食べようと思ったら、
何故か警察が。
どうやら駐車場内での事故みたい。
なんだかバツが悪いので、
違う所で弁当を食べました。
雨凄いなぁ。