2009-10-31 @ 17:57,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近「髪伸びたね」とよく言われますが、
今日は、
「髪型ヘンだよ」
と笑いながら言われました。
えー、切りますとも、そのうちね。
先日、某地方紙で紹介された、
「黒石やきそば」にあうお酒です。


本日、やきそばとの試飲会も行われたようです。
興味のある方は、お試しあれ。
2009-10-30 @ 17:35,service,hirosaki,
SE蔦川です。
ソニーも任天堂も新型の携帯ゲーム機投入ですか。
どちらも年末商戦へ向けて本腰か。
「たまごっち」やってた昔が懐かしいっす。
青森県には、お金が余っているのか?
だって、横領されすぎじゃないっすかね?
肩こりが気になってしょうがない
今日この頃です。
2009-10-29 @ 17:17,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は朝のシャワーがマジで寒い、
冷え性のスイーツ男子でございます。
この時季になると、
飲んだ後のアイスクリームがキツいっす。
食べたいのに、寒いのです。
結局食べるけど。
政権交代して、
様々な政策が打ち出されていますが、
良いか悪いかは一概には言えない。
しかし、
長い間明らかにされていなかった、
悪事が次々暴かれるのは良いことだと思います。
民間でも、役所でも、
「一つの業務を長期間に渡り、特定の人間しか行わない」
ってのは、
悪事を働く気を起こさせてしまう気がするので。
例え最初はそうでなくても、徐々にね。
2009-10-27 @ 17:31,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は日が落ちるのが早くなって、
何となく気持ちが焦ります。
ユーザー訪問してても、
「暗くなってきたんで、後日・・・」
みたいな言い訳して帰って、
帰社すると意外と普通の時間だったり。
Windows7ですが、
電機屋さんでちょっぴり触ってみました。
えー、
「VISTAとどう違うのか?」
ほとんどわかりませんでした。
確かによく見ると細かい点は違いますが。
ウワサされているスピードも、
それほど早いとは感じませんでした。
でも欲しいけどね・・・。
2009-10-26 @ 15:55,service,hirosaki,
SE蔦川です。
巷の小学校ではインフルエンザのための、
学級閉鎖とか学年閉鎖が相次いでいるようですね。
もしこれが会社だったら、部門閉鎖とかあるんか?
ってかそんなことしたら会社傾くなぁ。
昨夜、弘大祭のフィナーレ(?)で、
花火が打ち上げられていました。
季節はずれだけどキレイだなぁって見てたんだけど、
今朝の新聞みたら昼間にガスボンベ爆発って・・・。
そんな状況でよく花火できたなよなぁ。
2009-10-24 @ 10:56,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨日帰宅途中で、
「リンリーン、リンリーン」
みたいな感じで、消防車のようなサイレンが聞こえました。
んで、交差点の手前だったのですが停車したんですけど、
消防車なんて通過しないんですよ。
周りを良く見てみたら、
「火事に気をつけましょう〜」
なんてコトを放送(?)しながら信号待ちしてる車が。
なんじゃそりゃ、紛らわしいっすよ・・・。
後続車の方、ゴメンナサイ。
鳩山さんがようやく首相っぽく見えるようになってきた。
なんだか慣れってコワイ。
ところで、あの奥さんはどうなんだろ・・・。
2009-10-23 @ 16:04,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝起きたらまだ暗くて、
ふとカーテンの外を見たら、
オリオン座が輝いていました。
コレを見ると「冬だなぁ」という感じ。
もちろん流星群はなかったけど。
今日は大館ユーザーを一回りした感じ。
ゴタゴタしたけど一日で済んでよかった。
峠越えしたけど、紅葉がキレイでした。
天気も良かったしね。
何?
またあのユーザーからオファーが?
今度はどうしろと?
2009-10-22 @ 16:51,service,hirosaki,
SE蔦川です。
当社の前にポリスメンの方が何やら立っておられます。
何かの検問(?)をやられてるようで、
次々捕まった車が誘導されております。
皆様、
シートベルトをしめ、
携帯電話は使用しないで、
一時停止はきちんと止まりましょう。
余計に税金を納めたい方は別か。
明日から、
「弘前城菊と紅葉まつり 」
が始まるらしく、
弘前公園に用事で行ってきました。

お時間のある方は
是非とも、足をお運びくださいませ。
2009-10-21 @ 16:48,service,hirosaki,
SE蔦川です。
夕方からの激しい雨。
果たして流星は見えるのか?
今日でVISTAの時代は終わりですね。
ワタシはまだWindows7に触れたことはないですが、
VISTAの改良版なんて言っているくらいですから、
VISTAより劣っている点なんて一つもないかもしれません。
2年以上VISTA使用してて、
「XPよりもココが優れている」
っていうポイントに出会ったことがありません。
ま、それ位の使い込みしかしてないってコトです。
早いうちに新OSの検証しなきゃなぁ。
あと新Officeはいつ出るんだっけ。
何となく、落ち着かないッス。
2009-10-20 @ 08:19,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日の天気は予報ピッタリですな。
昨日はサギだなんて
「ごめんね、ごめんねぇ〜♪」
実はワタシ栃○県宇○宮市の生まれなもんで。
U事工事、ちょっと応援してます。
昨晩の夜中に「流星見えるかな」
と思って何となく外を眺めてみたら、
その瞬間
「ゴロゴロ・・・、ピカッ!」
って鳴りました。
そしてもの凄い勢いで雨が降り出しました。
タイミング的には、まるで
「ボクが見たからではないか?」
という感じ。
ビックリしたぁ。
それにここ数日は続くであろう微妙な天気では、
流星は見えないだろうなぁ。
2009-10-19 @ 16:59,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日って雨降る予報でなかったっけか?
降ってないような気が・・・。
降る降るサギじゃぁぁぁ!
大きい会社同士だと、
合併、買収などで、
社名が変わったり
会社のトップが変わったり
方針がガラリと変わったり
なんて事はザラなんでしょうね。
オマケに人員削減とかもあったりして。
いや、なんとなく書いてみただけですよ。
とりあえず外資系は特に油断できませんな。
未だにVISTAの設定があやふやなボクガイル・・・。
2009-10-17 @ 17:59,service,hirosaki,
SE蔦川です。
知らない間に「Windows7」の発売日が
来週にまで迫っていました。
電機屋さんのチラシに
普通に掲載されているのを見て気付きました。
なんだかんだで早いもんです。
仕事的には即買いなんですが、
うまくいくものかどうか・・・。
2009-10-16 @ 17:38,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は最近では暖かいほうでしたね。
夕方になってもまだ暖かい。
「弘前城築城400年祭」
なるイベントがあるらしいですね。
そしてシンボルマークとマスコットキャラクターを募集していたのですね。
それが決まったということで掲載されていたのですが、
これがなかなか良い感じ。
んで誰が考えたのかなぁ、
と思ったら県外の方ですか・・・。
こういう類って、
本職の方が応募されているのですね。
本県に訪れたことなくても、
本県に何も思いいれがなくても、
いいものは入賞してしまう。
当たり前の事なのですが、
弘前市民としてはちょっと寂しいです。
そんなことなら、
ミスコンとかも
県外の方の採用もアリしてしまえばいいのに。
なんて思ってしまいます。
2009-10-15 @ 17:32,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今朝は今シーズン一番の冷え込みだったのではないでしょう?
初めてストーブつけた方も結構いたのでは。
ウチもそうだったり。
電機屋さんでも、
いつの間にかストーブコーナーできてましたもんね。
いよいよ本格的に冬シーズンに突入。
近々髪切りに行きたいなぁと思っていたのですが、
この寒さでは二の足踏む感じ。
だって絶対カゼ引きそうなんだもの。
2009-10-14 @ 17:34,service,hirosaki,
SE蔦川です。
インフルエンザ、マジでコワイなぁ。
手の洗いすぎで手荒れがどうだとか言ってますが、
インフルエンザにかかるくらいなら、
そっちのほうがまだマシだと思う。
そういう自分も最近は手が乾燥して、
ヒビ割れてたりします。
沁みるんだよなぁ。
できるだけお湯で洗わないで、
水で洗ったりするようにしてます。
キーボード叩いてるとき、
遠いキーとかのときに患部が
「ピキッ」
ってなったりして、
すんごく痛いです。
寒がり&乾燥肌だもんで、
これからの季節は辛いなぁ。
夏はすぐバテるし、
ボクに向いている季節はいつなんだろう。
2009-10-13 @ 16:42,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近はホントに忙しい天気が続いていますね。
マジ体調崩しそうな今日この頃。
弘前駅前において、
その昔一世を風靡した
「ジョッパル」
が惜しまれつつも閉鎖となりました。
・・・と思ったら、1週間延期ですか。
既に撤収作業を行っている店舗もあるらしく、
今現在どの店舗が営業しているのかは、はっきりしていません。
行けば早い話ですケド。
今まで様々な店舗が出店を繰り返してきましたが、
なかなか定着しなくて、
フロアのほとんどが空いている状態でした。
確か、自分が大学に入学する年に
ジョッパルがオープンしてたような気がします。
その前はどんな建物があったかは、
全く記憶にございませんが・・・。
これから新幹線が青森市まで開通なるっていうのに、
弘前市は逆行してる感じですね。
何とか駅前が元気を取り戻して欲しいっす。
他人任せな感じですが、
一市民としての正直な気持ちです。
2009-10-10 @ 17:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
個人的にヤ○ーメールを利用しています。
フリーメールならどこでもいいや位の気持ちで使い始め、
現在に至ります。
結構前から新しいバージョンのベータ版みたいなやつに変えるよう催促があり、
ずっと使用しているのですが、
コレが中々正式版がリリースされていない。
(ひょっとして自分で気付いていないだけなのか?)
そしてこのベータ版なのだが、
どうして中々、はっきり言って「遅い」。
使用当初から思っていたのだが、
全く改善されない。
あまり頻繁に見るワケでもないのだが、
毎回気になるのです。
前に進むでもナシ。
後に戻るでもナシ。
微妙な使い勝手だなぁ。
2009-10-09 @ 16:53,service,hirosaki,
SE蔦川です。
外出する際、りんご畑の中を通ったのですが、
素人目で見て、あんまりりんごは落下していないような感じでした。
けっこう木にくっついたままでした。
なんとなく安心してみたり。
台風のせいで、
確かに昨夜は雨風が強かったですが、
思ったほどではありませんでした。
コースが外れたのもあるでしょうし、
大分勢力も弱まっていたのでしょうね。
しかし、全国的に見れば大きなダメージです。
被害に遭われた方の少しでも早い復興を望みます。
2009-10-08 @ 18:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
ついに台風が東北にも上陸ですね。
今日に限って外出していました。
峠越えで枝やら葉っぱやらが落ちてきて、
かなりビクビクしていましたが、
なんとか帰社しました。
青森県は今夜が山だな・・・。
2009-10-07 @ 17:05,service,hirosaki,
SE蔦川です。
台風来てますね。
確実に。ハイ。
相当デカイらしいですし。
りんご大丈夫かなぁ。
農家の方も心配でしょうに。
そういえば昔、
すんごい大雨の日に出張行く予定になってて、
在来線も遅れてて、
駅に着くのも困難な時がありました。
駅までの道路もほとんど冠水してて、
車でジャブジャブしながら、
もの凄い苦労して駅に着いて、
でも何故か新幹線は普通に動いてて、
お客様の所に着いて、お客様の第一声が、
「今日来たの?」
ヘコんだなぁ。
しばらくして超晴天になってたし。
2009-10-05 @ 18:29,service,hirosaki,
SE蔦川です。
月初からやることてんこ盛りです。
まずは今日発生したやつら(作業)を退治しないと、
先へ進めそうにありません。
神様はきちんと見てますな。
そうそう簡単に仕事を
片付けさせてはくれないようだ。
ハァ・・・。
2009-10-03 @ 13:05,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨日の雨がウソのような晴天です。
車乗っていると、暑いくらいです。
某電機屋の携帯電話コーナーですが、
キャリアごとの陳列ではなくて、
なにやらグレード(?)か何かで分けて陳列していて、
順番に見ていくと、
いつの間にか、違うキャリアのゾーンに入り込んでいます。
はっきり言って見にくいです。
が、これがキャリアの乗り換え目的の作戦だったりして・・・。
2009-10-02 @ 17:55,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近の天気は忙しいですね。
晴れたり、大雨降ったり。
この時期は運動会とかあったりするので、
週末くらいはせめて晴れてほしいですね。
全国の子供達のためにも。
あんまり色んな作業を同時進行してると、
それぞれ作業の進捗率がイマイチ把握できてなかったり。
優先順位は状況によって変わったりするので、
整理しなおして、
できれば手持ちの作業を全て完了させたい。
今月の密かな野望です。
うっひっひ。
2009-10-01 @ 17:58,service,hirosaki,
SE蔦川です。
世界的に地震が立て続けに発生してますね。
地震大国としては、コワイ限りですね。
一体どうしちゃったんだろ。
青森県では最近は大きな地震はありませんが、
自分は小学生のときの某地震が忘れられません。
ただただ鉄棒につかまってました。
とある理由でドルを所有してるのですが、
最近の円高のため、
なかなか換金できません。
せめてトントンでなんとかしたいっす。
でも、そのうち忘れそうだ。