2008-10-08 @ 17:13,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日はとても良い天気でしたが、
当社の前の「呪われた交差点(仮名)にて、
久しぶりに事故がありました。
大事には至ってなかったようで、何よりでしたけど。
本日、サービスS君の使用しているノートパソコンが、
お逝きになられました。
起動時に「isapnp.sysが〜」というメッセージが出て、OS起動不可能に。
もちろんセーフモードもダメ。
とりあえずHDDを外してデータの退避を行って、
いざ、リカバリー!
しかもイキナリ。
修復などはせずに、気前良くリカバリーです(笑
しかし、
正常(?)にリカバリー後も同様のメッセージが出て、OS起動せず。
うーん、困った。
ネットで調べてみても、大体はファイルのコピーで復旧している模様。
最悪リカバリー処理で成功しているようだ。
どこかハード的に悪いのでは?疑惑が浮上。
でも、ノートPCのため手軽にはバラせない。(デスクトップなら速攻バラします)
とりあえずメモリのパージ&再セットを行ってみたもののダメ。
内部のパーツが外れているか?
メモリが死んでいるか?
そんな疑惑を残したまま、
秋の夜は更けていく・・・。