2008-07-31 @ 17:47,service,hirosaki,
SE蔦川です。
またまた私事なのですが、
昨晩、生まれて初めて「バレエ」なるものを見ました。
規模的にはどうなのかは、さっぱりわかりませんが、
感想を一言でいうと
「素晴らしい」
です。
何が素晴らしいのか?と問われると困りますが、何となくです。
素人でスミマセン。
見ているとスーっと引き込まれるカンジ。
気がつくと見入っていました。
しかし最後まで拍手のタイミングがわかりませんでした。
なんか「技が出たとき」とかあるんでしょうね。
やっている方は、学生さんが多数なのかな?
皆さん、素晴らしかったッス。
花束とかもいっぱいありました。
機会があればまた見てみたいと思います。

劇中はムリなので、インターバルにパチリ。
ホール内だけど載せて大丈夫かな。
2008-07-30 @ 16:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
私のパソコン(VISTA)にはインクジェットプリンターがローカルで繋がっています。
共有をかけていないので、独り占めしております。ウッヒッヒー。
じゃなくて、何故かネットワークプリンターを使用できないのです。
LAM内にはレーザーとインクジェットがそれぞれ1台ずつあって、
共有かけてみんなで参照してるのですが、
私のパソコンから印刷すると、
印刷中にエラーが発生して、プリンターサーバーが瀕死状態になります。
よって1人だけローカルプリンターなわけです。
ふとネットでドライバを再検索してみたら新しいのが出てるじゃないですか。
どれどれプリンターサーバーに再登録して、自分のパソコンから繋いで見る。
んで印刷と・・・、キター!印刷できました!
印刷ダイアログで、プリンター選ぶのが激遅だけど。
「なんだ、設定がダメだっただけかぁ。」
と思いながらもう一度印刷。
・・・ダメでした。
VISTA得意の「終了します」メッセージBOXが出現。
何回か試すと、印刷できたりできなかったり。
印刷するアプリケーションによっても違うカンジ。
とりあえず不安定なこと極まりない。
ローカルだと大丈夫なんだけどなぁ。
もっと時間のあるときに少し調べてみようっと。
2008-07-29 @ 17:15,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近では珍しく気温の上がらない1日でした。
西日本の方は暑そうですけど。
通り魔、家族内の殺人事件、
最近は暗いニュースばっかりですね。
「日本人はどうかしてる」
なんて世界中に思われても仕方ない感じですね。
今年も後半戦に入って間もないですが、
流行語にネガティブなモノばっかりエントリーされそうだ・・・。
2008-07-28 @ 19:28,service,hirosaki,
SE蔦川です。
某お笑い芸人さんが経営している焼肉屋さんで、
食中毒が出たそうですね。
確か以前そのお笑い芸人の方が、
TV番組で占い師に占ってもらったときに、
「3店舗目はダメだ」
みたいな事を言われていたような気がします。
今思うと、その占いがズバリ的中したことになります。
占いって、スゲェ!
2008-07-26 @ 17:57,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日も大変良い天気でございました。
午後に外出したんですけど、
クーラー最大にしても暑い。
直接クーラーの風があたってる所だけ冷たくて、
その他の全ての部分が暑い。
ズボンなんかは、太もも周りにピタっとくっついてくるから、
すんごい気持ち悪い。
作業終えて帰るときに、車内に置いておいた麦茶飲もうと思ったら、
思いっきりHOTになってました。
当たり前か・・・。
2008-07-25 @ 17:58,service,hirosaki,
SE蔦川です。
先日の地震の影響って、結構出てますよね。
「2度あることは3度ある」
っていうから、気をつけておかないと。
防災グッズとかって用意しなきゃなぁ
と、本気で思う今日この頃。

私的な1枚です。
2008-07-24 @ 17:45,service,hirosaki,
SE蔦川です。
土用の丑の日〜、ウナギ売れてるんだろうなぁ〜。
ウワサでは「う」のつく食べ物なら、なんでも良いという説が。
じゃあ、う、う、「うまい棒」!OTL
今日プリンターの市場調査のために電気屋Aへ。
老夫婦の妻「ちょっとちょっと!」
蔦川「???」
老夫婦の夫「違う、店員じゃないよ!」
老夫婦の妻「ちっ!(舌打ち)」
えっえー!、ボク何かしましたっけ?
気分を変えて、電気屋Bへ。
年齢不詳の女性「あのー、ちょっと教えて欲しいんですケド・・・」
蔦川「ボク、店員じゃないっすよ」
年齢不詳の女性「はぁ・・・。(ため息)」
えっえっえー!ボクが悪いの?
ただワイシャツ+ネクタイで、
プリンター見てただけなのに・・・グスン。
きちんと見ると、店員さんは全然違う服装じゃないですか。
以前も某デパートの紳士服売場で店員に間違われたなぁ
と、思う今日このごろ。
しかし昨晩の地震は揺れたなぁ。
2008-07-23 @ 11:47,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日も雨かぁ。
ということで、久しぶりに仕事のことを書いてみようと思います。(←コラァ!)
今なんとなく気が向いたので(←更にコラァ!)、
一部のプログラムをvbsで書いています。
「mdbファイルを参照して、通常テーブルからリンクテーブル(*.dbファイル)にデータを登録する」
といった簡単な内容。
一通り作成して、XPマシンで実行する。
うんうん動くようだ。
自分のVISTA-SP1マシンで実行する。
うんうん、異常終了と・・・。
アレレ?どうしてだろ?
続いてXP-SP2マシンで実行する。
動作おげ。
今度はXP-SP3で実行する。
無言で終了・・・OTL
少し整理すると、
WSCRIPT.exeのバージョンが、
5.6 → ○
5.7 → ×
な感じ。
あと、VISTA-SP1ではイベントビューアにエラーが出ていた。
「ntdll.dll」が悪いみたいなことを書いている。
えーと、ntdll.dllのバージョンはと・・・、全機違うYO・・・。
リンクテーブルが悪いワケではない。
mdbのリンクテーブルはOKだった。
*.DBファイルが参照できない。
DAOからADOに変えてみたが、効果は無かった。
ネットで調べてみると「ntdll.dll」のエラーは色々と書かれている。
しかし同じような状況ではない感じ。
DBファイルのドライバ的なモノがダメなのか?
mdbファイルでリンクすると、ちゃんと見られるしなぁ。
vbsで参照するのがダメなんだよなぁ。
うーん、どうしようか、困った。
ま、XP-SP2では動くようだし、とりあえず保留にしておこう。(←この辺がダメダメ)
ここでゆっくりしているほどヒマではない。
他の作業をすることにしよう。
そのうち何かグッドアイデァが浮かぶかもしれない。
MS社からパッチが出たりするかもしれないし。
2008-07-22 @ 17:25,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は1年の中で最も暑いとされている、
「大暑(たいしょ)」という日らしいですね。
それなのに朝から大雨の天気。
「そんなに気温は上がんないだろ〜」
とかって油断していたら、どんどん晴れてきて、
弘前でも久しぶりの真夏日キター!
全国各地で暑い1日だったようですね。
熱中症には気を付けないと。
「ブナコ」スゲー!
マジでスゲー!
別に宣伝してるワケではないけど、スゲー!
弘前発の「世界のブナコ」だ!
2008-07-19 @ 17:32,service,hirosaki,
SE蔦川です。っと。
いやぁ、やっと梅雨明けですか。
って、今年も全然梅雨って感じしなかったぁぁぁ。
ま何はともあれ、これで安心して洗車できるってもんだ。
アレ?来週の天気予報に傘マークが・・・。
2008-07-18 @ 17:58,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は朝から寂しいニュースがありましたね。
そう、「ひで〜お、ひでぇぇお、野茂が投げればダイジョウブ!」
の、野茂英雄が引退だってぇぇぇ!
何となく予感はしていたけど、やっぱりショックだぁ。
先日の桑田真澄もそうでしたけど、
やはり衰えには勝てないのですね。
今、日本人がメジャーに行って活躍しているのは、
野茂さんのがいたからだと言っても過言ではないですよね。
チキショー、切ないぜ、トルネード!フォーク!
無性にファミスタやりたくなってきたぜ!
実は、現在使っているウチワに野茂投手が載っている(←超偶然)
SE蔦川でした。

何年前のヤツだろ。
2008-07-17 @ 17:41,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は暑い1日でした。
昼休みに「お、あんまり日が出ていないなぁ・・・」
なんて外に出たら、モァっと暑い!曇りなのに!
気温29℃ですか。
そりゃ暑いYO。
教員採用試験の汚職事件ですが、
普通に考えて、特定の県だけで行われているハズないですよね。
青森県だけで発生する犯罪って、あったかなぁ。
他の都道府県でもあるんでしょうねぇ。
大分県では不正合格者は解雇なんですよね?
もし今後も他の都道府県で見つかったら、
同じく解雇になるのでしょうか?
そうだとすれば、全国の教師の方々はビクビクしてるでしょうね。
何せ自分の知らない所で不正が行われていた可能性もあるのですから。
そんな気持ちで教壇に立たせて大丈夫なんですかね?
2008-07-16 @ 18:05,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨日帰宅する途中に、
「やたらと道端に場所取りしてる人がいるなぁ」
と思っていたら、
「弘前高校のねぷた」
だったのですね。
もうそんな時期か。うーん、懐かしいなぁ。
自分が引っ張ったのは、何年前でしょうか・・・。
アレってどうして、弘前は扇形の「ねぷた」が有名なのに、
弘高ねぷたは人型なんだろ。
うーん何か理由があったような、無かったような。
FireFox3って、速いんだろうなぁ
と、思う今日この頃でした。
2008-07-15 @ 17:42,service,hirosaki,
SE蔦川です。
先週から、晴天と雨天が交互にやってきているような気がします。
なんだか忙しい天気ですね。
最近のパソコンは、
・CPU → デュアルコア
・メモリ → 2G
が、当然のようになってきてますね。
VISTA出始めの頃は、そんなSPECのPCって、あんまりなかったのに。
やっぱりそれくらいないと、VISTAって普通に動かないんだよなぁ。
仕事で使用するなら、それが最低限だな。
文句ばっかり言っていても、何も始まらない。
打破する努力をしなければ。
そんな気がしている、今日この頃です。
2008-07-14 @ 17:38,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は1日中雨の天気でした。
窓開けてるんで、社内もジメジメしております。
すっごい機械に悪そうだ。
そして暑い・・・。
仕事において、
高いモチベーションを維持するのって、とても難しい。
一度下がったモチベーションを上げるのは、更に難しい。
下がるのはあっという間なのになぁ。
急激にモチベーション上げる方法ってないかしらん。
2008-07-12 @ 17:16,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は、こんなに晴れちゃって!
昨日はあんなに雨降ってたのに!
ボクって、絶対にアレだアレ、そうアレ・・・。
最近、自分の口癖に気付きました。
自分で「あ、言っちゃった」と認識できるくらい言っている。
なんというか、すごい恥ずかしい。
なんとか言わないようにしなくては、
と思う今日この頃です。
2008-07-11 @ 17:44,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日久しぶりに外出したんですけど、
車で走り出したとたんに、ポツリポツリ。
途中はザーザー降り。
帰ってきたら小降りになって。
コレってもしかして、ボクが・・・。
ところで、ノートパソコンのタッチパッドって、
静電気で反応してるって知ってました?
電化製品なのに大丈夫なんですね。
っていうか、そんな事ぐらい覚えておきましょうねOTL
日本では、
「丸刈り=悪い事した人」
みたいになってますよね?
丸刈りにすると、
「何か悪い事したの?」
って聞かれたりする。
丸刈り、いいのになぁ。
2008-07-10 @ 17:44,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は納豆の日。
実はボク、納豆クイーンになりたいくらい納豆好きです。
納豆の日じゃなくても、ほぼ毎日食べます。
納豆サイコー。イェイ。
今って、パソコンはホント安いですよね。
私が社会に出た頃はまだまだ高いモノであって、
「自作した方が絶対に安い」という感じでした。
しかし今だと、自作した方が高くつきそうな気がします。
昔よりパーツの規格の移り変わりが速い気もする。
どこかの直販メーカーのPCをベースにして、
そこからカスタマイズした方が、お得感が有るような、無いような。
ま、オリジナリティにこだわるなら、やっぱ自作かぁ。
何だか風が湿っている。
雨でも降るのかなぁ。
2008-07-09 @ 17:21,service,hirosaki,
SE蔦川です。
唐突ですが、
「国とは民を以って成す」
みたいな言葉ありますよね。
「国というのは、場所の事を言うのではなくて、
生活している民衆の事を言うのであります。」
ニュアンス的にこんな感じでしょうか。
企業もまた、同様のことが言えるのではないでしょうか?
良い企業は、良い人材がいるからだと思います。
優秀な人材が去っていくのは、企業にとって損害ですね。
何となく書いてみました。
2008-07-08 @ 18:08,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は暑い日が続いているので、
クーラーが必須となっております。
基本的に1日中社内にいるので、
運動不足に拍車をかけて、体に悪いような気がします。
それにしても、暑くなるといろんなモノが出てきますね。
食中毒とか強盗犯とか・・・。
アレ、オリンピックまであと1ヶ月かぁ。
2008-07-07 @ 17:55,service,hirosaki,
SE蔦川です。
先週末は鬼の暑さでしたね。
そんな暑さのせいか、水難事故のニュースが増えてきたような気がします。
青森県でも痛ましい事故(水難ではないケド)が起きてしまいました。
未だに捜索中らしいですね。
地方局の頻繁にニュース読んでるような身近なアナウンサーが事故に遭って、
とても他人事のようには思えません。
一般人がヘリコプターに乗ることはめったにないでしょうが、
危険は様々なところに潜んでいるということですね。
ご無事を祈ります。
2008-07-04 @ 17:02,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日も暑かった。
時々雨降ったりもしますけど、
もう夏ですね。夏でいいです。夏にして下さい。
まだ梅雨中ってことも、どうでもいいです。
今日は、社内も車内もオンクーラー(Max)でした。
ついでに扇風機もON(強)。
最近「うちわ」を使い始めてるのですが、
ボクのやつは某メジャーリーガーの写真がのっています。
10年以上も前にもらったやつです。
もちろんモノ凄く若い。そして細い。
その人もボクも年をとったもんだ、時の流れには逆らえない。
と、うちわをもらった頃の自分をしみじみと思い出す今日この頃。
2008-07-03 @ 18:16,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は暑かったですね。
おまけに夕方からは雨が降って、湿度も増して、ジメジメ・・・。
それでも、社内も車内もノークーラーです。超エコです!
本日、弘前公園内に仕事で行きました。
現在はこんな感じです。

あー、ホント暑い。
2008-07-02 @ 17:15,service,hirosaki,
SE蔦川です。
ここ数日、腰痛のせいもあって、意識して背筋を伸ばすようにしております。
それで気付いたことが、
「普段どれだけ猫背なんだ!」
ということです。
社用車に乗ると、天井に頭がぶつかって、背筋を伸ばしきることができません。
カガミを見ると、顔が映りません。
ま「ただ座高が高いだけ」と言われかねませんがね。
昔、電車通勤していた頃は、よく電車の入り口で頭ぶつけたもんです。
でも周りにバレないように我慢したりして。
ホントは凄い痛いのに。
そんなこんなで、無意識のうちに屈んでしまい、下を向きがちなんだろうなぁ。
人生そのものが。(←考えすぎ?)
こんなんじゃイカン。
もっと胸を張って生きていこう、と思う今日この頃です。
2008-07-01 @ 17:11,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日から7月スタートってことで、
様々な企業で変化が見られますね。
HPリニューアルしたり、社名変わったり。
あと新人さんとかも、研修終わって配属されているんじゃないですかね。
でかい会社だと3ヶ月くらい研修したりしますからね。
ちなみにボクは2ヶ月でした。遥か遥か昔の話・・・。
当社としましては、なんと、
「新年度スタート」
でございます。
ま、毎年書いてますが、当社6月決算のため、
7月が新年度のスタートでございます。
本年度もよろしくお願い致します。